新着情報一覧
- 野鳥における鳥インフルエンザ(2023年11月29日 農林整備課)
- 大田原市飼料価格高騰対策臨時支援事業費補助金(2023年11月22日 農政課)
- 森林環境譲与税(2023年11月22日 農林整備課)
- 【新規就農支援協議会】農業短期研修のご案内(2023年11月22日 農政課)
- 【募集終了】農産品詰め合わせ「与一の郷ごころ便」のご案内 募集個数400個に達したため募集を終了いたします(2023年11月17日 農政課)
- ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における輸入規制措置等の影響を踏まえたセーフティネット保証2号(中小企業信用保険法第2条第5項)が発動されました(2023年11月15日 商工観光課)
- セーフティネット保証4号(中小企業信用保険法第2条第5項)(2023年11月13日 商工観光課)
- 東日本大震災復興緊急保証制度(東日本大震災に対処するための特別の財政支援及び助成に関する法律第128条第1項第1号)(2023年11月13日 商工観光課)
- セーフティネット保証5号(中小企業信用保険法第2条第5項)(2023年11月13日 商工観光課)
- 令和5年度大田原市地域応援商品券 取扱店一覧(2023年11月07日 商工観光課)
- 【新規就農支援協議会】令和6年度就農準備研修事業の研修生募集(2023年11月06日 農政課)
- 令和6年度「大田原市中心市街地にぎわい創出事業補助金」(2023年11月02日 商工観光課)
- 豚熱(CSF)の発生防止に係る経口ワクチン散布(空中散布)(2023年10月31日 農林整備課)
- 【終了】家庭緑化用記念苗木配布会(2023年10月26日 農林整備課)
- 第35回与一の里 大田原市産業文化祭(2023年10月25日 商工観光課)
- 豚熱(CSF)の発生防止に係る経口ワクチン散布(地上散布)(2023年10月16日 農林整備課)
- 大田原ふるさと大使(2023年10月03日 商工観光課)
- 大田原市農業経営基盤強化促進基本構想の一部変更(2023年09月29日 農政課)
- 収入保険・園芸施設共済に加入して、様々なリスクに備えましょう(2023年09月14日 農政課)
- 農林整備課 業務案内(2023年09月07日 農林整備課)
- 大田原ブランド認定品の募集(10月1日から11月17日まで)(2023年09月07日 商工観光課)
- 「大田原の地酒 三つ蔵飲みくらべ」3本セット 好評発売中(2023年09月05日 商工観光課)
- 野生イノシシにおける豚熱(CSF)の感染確認(2023年08月30日 農林整備課)
- 農地の将来を話し合う、「地域計画」の作成を始めます(2023年08月30日 農政課)
- 農政課 業務案内(2023年08月29日 農政課)
- 林地開発許可制度(2023年08月25日 農林整備課)
- 工業団地のご案内(2023年08月23日 商工観光課)
- 新型コロナウイルス感染症に係る農業者向け各種支援策のご案内(2023年08月23日 農政課)
- 農業振興地域整備計画(2023年08月23日 農政課)
- 令和5年度大田原市地域応援商品券を配布します(2023年08月23日 商工観光課)
事業者の方へ
- ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における輸入規制措置等の影響を踏まえたセーフティネット保証2号(中小企業信用保険法第2条第5項)が発動されました(2023年11月14日)
- セーフティネット保証4号(中小企業信用保険法第2条第5項)(2023年11月14日)
- 東日本大震災復興緊急保証制度(東日本大震災に対処するための特別の財政支援及び助成に関する法律第128条第1項第1号)(2023年11月14日)
- セーフティネット保証5号(中小企業信用保険法第2条第5項)(2023年11月14日)
- 工業団地のご案内(2023年08月23日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る農業者向け各種支援策のご案内(2023年08月23日)
- 中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定申請(2023年05月08日)
- 子育て支援券換金予定表(2023年04月05日)
- 令和4年度中山間地域等直接支払交付金の支払い状況(2023年04月04日)
- 制度融資のご案内(2023年06月02日)
- 新型コロナウイルス感染症及び物価高騰の影響を受ける事業者向け支援策 (2023年04月01日)
- ポッポ農園(2022年03月08日)
- 多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要の公表(中山間地域等直接支払交付金関係)(2021年07月26日)
- 令和元年度中山間地域等直接支払交付金の支払い状況(2020年05月19日)
- 中山間地域等直接支払制度の様式(2020年05月20日)
- 消費税の軽減税率制度について(2021年11月11日)
- 工場立地法に基づく届出について(2020年06月19日)
募集(コンクール、委員等)
- 令和6年度「大田原市中心市街地にぎわい創出事業補助金」(2023年11月09日)
- 大田原ブランド認定品の募集(10月1日から11月17日まで)(2023年09月07日)
イベント情報
- 【終了】家庭緑化用記念苗木配布会(2023年10月26日)
- 黒羽えんがわマルシェ開催のお知らせ(2023年01月18日)
- 大田原市内の花市(2023年01月11日)
- 【開催中止】第29回芭蕉の里くろばね紫陽花まつり(ライトアップのみ実施)(2021年11月18日)
- 第39回与一まつり(終了しました)(2021年11月11日)
- 産業展示室の展示内容のご案内について(2019年12月03日)
- 紫陽花まつり(2017年05月24日)
- 屋台まつり(2015年06月22日)
- 光丸山大縁日(2014年08月05日)
- 流鏑馬(2015年06月18日)
- 太子祭(2015年06月22日)
手続き・申請案内
- 【新規就農支援協議会】農業短期研修のご案内(2023年11月22日)
- 【新規就農支援協議会】令和6年度就農準備研修事業の研修生募集(2023年11月06日)
- 林地開発許可制度(2023年08月25日)
- 農業振興地域整備計画(2023年08月28日)
- 【要望調査終了】経営継承・発展支援事業要望調査の開始(2023年07月12日)
- 水源地域内の森林の土地の売買等を行う場合には、事前に届出が必要になります(2023年02月10日)
- 【令和5年度】森林を伐採する際の手続きが変わります(2023年08月07日)
- 遊休農地の解消を支援します(2022年09月30日)
- 野生鳥獣の捕獲(2022年08月18日)
- 野生鳥獣防護柵設置事業補助金(2022年08月18日)
- 新たに森林の所有者となった方は届出が必要になります(2023年10月19日)
- 認定農業者制度(農業経営改善計画)(2022年03月23日)
- 新築住宅木材需要拡大事業補助金(2023年09月07日)
- 農業を継承した方向けの補助事業(経営継承・発展支援事業)の応募受付を終了しました(2021年12月03日)
- 佐良土多目的交流センター(2022年11月25日)
案内・お知らせ
- 野鳥における鳥インフルエンザ(2023年11月30日)
- 【新規就農支援協議会】農業短期研修のご案内(2023年11月22日)
- 【募集終了】農産品詰め合わせ「与一の郷ごころ便」のご案内 募集個数400個に達したため募集を終了いたします(2023年11月17日)
- 【新規就農支援協議会】令和6年度就農準備研修事業の研修生募集(2023年11月06日)
- 第35回与一の里 大田原市産業文化祭(2023年10月26日)
- 大田原ふるさと大使(2023年10月04日)
- 大田原ブランド認定品の募集(10月1日から11月17日まで)(2023年09月07日)
- 「大田原の地酒 三つ蔵飲みくらべ」3本セット 好評発売中(2023年09月05日)
- 農地の将来を話し合う、「地域計画」の作成を始めます(2023年08月30日)
- 農業振興地域整備計画(2023年08月28日)
- くろばね夏まつり市民花火大会(2023年08月15日)
- 第60回佐久山納涼花火大会(2023年08月10日)
- 機構集積協力金を活用しませんか(2023年06月22日)
- 多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要の公表(認定・変更)(2023年06月02日)
- 第40回与一まつり「武者行列」・「与一踊り」参加者募集(2023年06月01日)
- 【サウナ施設の再開】五峰の湯(2023年05月08日)
- 大田原市鳥獣被害防止計画(2023年03月31日)
- 【若杉山荘】施設利用休止のお知らせ(2023年09月22日)
- 市民交流センター(トコトコ大田原3階)(2023年10月03日)
- マンホールカードの配布を再開します(2023年03月07日)
- 【令和5年3月16日開催】大田原ブランド認定証交付式(2023年03月23日)
- 実質化された人・農地プランの公表(令和5年2月27日更新)(2023年03月10日)
- 大田原市公共建築物における木材の利用促進に関する方針(2023年02月24日)
- 大田原で農業をはじめよう(2023年02月08日)
- 湯けむりふれあいの丘(2023年03月02日)
- 大田原市起業再出発支援事業補助金(2022年11月15日)
- 誘致企業一覧(2022年10月14日)
- 大規模小売店舗立地法に基づく変更の届出のお知らせ(ベイシア大田原店) (2022年10月05日)
- 「湯津上村民食堂」休業のお知らせ(2022年08月29日)
- 狩猟免許取得等補助金(2022年08月18日)
- 林道八溝縦貫線の通行止めを解除します(2022年08月18日)
- 大田原市森林整備計画(2022年08月18日)
- 大田原ブランド認定品(2023年03月22日)
- 【令和4年3月9日開催】大田原ブランド認定証交付式(2022年03月10日)
- ポッポ農園(2022年03月08日)
- ハクビシンにご注意ください(2023年03月14日)
- 【特別企画】大田原ふるさと大使からの応援メッセージ「コロナに負けるな!大田原」(2021年12月02日)
- 【栃木県観光物産協会】産直オンラインショップ「とちぎもの」出店事業者募集(2022年03月04日)
- 林道高館川田線の通行止めを解除しました(2022年08月18日)
- なかがわ水遊園直売所(2023年06月09日)
- 佐良土多目的交流センター(2022年11月25日)
- 御亭山の林道を通行止め解除します(2021年07月20日)
- 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画について(2021年07月02日)
- 大田原市子育て支援券 取扱店一覧(地区別)(2023年05月02日)
- 大田原市子育て支援券 取扱店一覧(分野別)(2023年05月02日)
- 【令和3年3月2日開催】大田原ブランド認定証交付式(2021年03月04日)
- 大田原市さくらマップ(2023年03月29日)
- 【栃木県】「食」のテイクアウト&デリバリー応援運動にご協力ください(2021年02月12日)
- 【日本遺産】那須野が原魅力発掘フォトコンテスト作品募集(2021年02月01日)
- 農作業に伴う道路汚損の防止にご協力をお願いします(2021年01月18日)
- おおたわら令和の名木選(一覧表)(2020年12月04日)
- 雲巌寺(2023年04月18日)
- 【令和2年度中止】芭蕉の里くろばね秋まつり(2020年10月15日)
- くらしの館(2020年10月01日)
- GoToトラベル事業の地域共通クーポン取扱店舗登録開始(2020年09月17日)
- GoToトラベル事業のご案内(2020年09月14日)
- 【開催中止】「おおたわら七福神めぐりバスツアー」(2020年08月12日)
- 【令和2年度中止】大田原屋台まつり(2020年08月07日)
- 大田原事業者応援サイト「コロナに負けるな!みんなで応援大田原」(2022年03月04日)
- 御亭山緑地公園(2020年04月28日)
- 大田原ブランド認定証交付式(令和2年2月17日)(2020年02月28日)
- 湯泉神社のアカガシ(おおたわら令和の名木選・第16号)(2020年02月28日)
- 芭蕉公園のイロハモミジ(おおたわら令和の名木選・第19号)(2020年02月28日)
- 磯上のヤマザクラ(おおたわら令和の名木選・第26号)(2020年02月28日)
- 共存道場跡地のハリギリ(おおたわら令和の名木選・第25号)(2020年02月28日)
- 那須神社の杉並木(おおたわら令和の名木選・第9号)(2020年02月28日)
- 不動院のカヤ(おおたわら令和の名木選・第22号)(2020年02月28日)
- 光丸山のシダレザクラ(おおたわら令和の名木選・第29号)(2020年04月03日)
- 御殿山公園のイロハモミジ(おおたわら令和の名木選・第14号)(2020年02月28日)
- 実取湯泉神社の杉並木(おおたわら令和の名木選・第8号)(2020年02月28日)
- 鶯谷公園のハクウンボク(おおたわら令和の名木選・第2号)(2020年02月27日)
- 実取阿波原地蔵のナツグミ(おおたわら令和の名木選・第7号)(2020年02月28日)
- 成田山のケヤキ(おおたわら令和の名木選・第1号)(2020年02月28日)
- 西郷神社のヌマスギ(おおたわら令和の名木選・第3号)(2020年02月28日)
- 高久宅のツツジ群(おおたわら令和の名木選・第15号)(2020年02月28日)
- 黒羽城址のシラカシ(おおたわら令和の名木選・第18号)(2020年02月28日)
- 金剛寿院のイチョウ(おおたわら令和の名木選・第13号)(2020年02月28日)
- 臥竜のフジ(おおたわら令和の名木選・第20号)(2020年02月28日)
- 練貫のエノキ(おおたわら令和の名木選・第10号)(2020年02月28日)
- 渡辺宅のイヌツゲ(おおたわら令和の名木選・第12号)(2020年02月28日)
- 小山田宅のウメ(おおたわら令和の名木選・第11号)(2020年02月28日)
- 大田原神社の夫婦杉(おおたわら令和の名木選・第4号)(2020年02月28日)
- 小林宅のシダレザクラ(おおたわら令和の名木選・第30号)(2020年04月03日)
- 高性寺のカヤ(おおたわら令和の名木選・第6号)(2020年02月28日)
- 木佐美椿堂のヤブツバキ(おおたわら令和の名木選・第27号)(2020年02月28日)
- 不退寺のキャラボク(おおたわら令和の名木選・第5号)(2020年02月28日)
- 温泉神社のスギ(おおたわら令和の名木選・第24号)(2020年02月28日)
- 雲巌寺山門下のスギ(おおたわら令和の名木選・第28号)(2020年11月27日)
- 桧木沢のサクラ(おおたわら令和の名木選・第21号)(2020年02月28日)
- 八雲神社のケヤキ(おおたわら令和の名木選・第17号)(2020年02月28日)
- 光厳寺のシダレザクラ(おおたわら令和の名木選・第23号)(2020年04月03日)
- 人・農地プランの実質化に向けた工程表の公表(2020年02月21日)
- 市民交流センター(トコトコ大田原3階)の窓口受付時間変更(2020年01月09日)
- おみやげ(2019年12月26日)
- 「与一踊り」参加団体募集(7月1日申込締切)(終了しました)(2020年01月30日)
- 中山間地域で超急傾斜農地で取組む集落をご紹介します(2019年07月05日)
- 大田原市子育て支援券(2020年04月14日)
- 高舘城跡(2018年06月13日)
- 野生動物による人身事故にご注意ください(2018年05月21日)
- 那須与一公ゆかりの地(2019年09月26日)
- バイオマス産業都市(2022年11月18日)
- 芭蕉の里観光ボランティア「ふるさとを知る会」(2017年09月15日)
- 俳聖 松尾芭蕉(2020年07月14日)
- 御亭山(こてやさん)(2017年05月18日)
- 大田原市中小企業・小規模企業の振興に関する基本方針(案)に関する意見募集(パブリックコメント)の実施結果について(2019年07月08日)
- 与一くんの家族の名前が決定しました。(2017年03月24日)
- トコトコ大田原(2020年01月07日)
- 「くろばね紫陽花を育てる会」会員募集(2016年06月17日)
- 大野放牧場(2016年02月17日)
- 与一くん(2015年06月16日)
- 「大田原市中心市街地活性化基本計画」の認定について(2015年03月31日)
- グリーン・ツーリズム事業の推進について(2020年01月20日)
- 農家民宿を開業しませんか(2020年01月23日)
- 黒羽観光やな(2014年08月04日)
- 松尾芭蕉の句碑(2020年11月26日)
- 光丸山法輪寺(2016年02月19日)
- 屋号の宿(2016年02月19日)
- 那須神社(2016年02月17日)
- 大雄寺(2016年02月16日)
- 那珂川・箒川(2020年01月30日)
- 「五峰の湯」施設案内(2014年08月04日)
- 玉藻稲荷神社(2015年06月16日)
- 玄性寺・与一の墓(2016年02月16日)
- 光真寺(2016年02月10日)
- 蛇尾川(さびがわ)(2014年08月04日)
- 羽田沼(2016年02月10日)
- 大田原神社(2016年02月10日)
- 黒羽城址公園(2016年02月16日)
- 芭蕉公園(2016年02月17日)
- 寒井観光余一やな(2014年08月04日)
- 滝沢神社 不動の滝(2016年02月15日)
- 琵琶池(2016年02月15日)
- おいしいやさい(2016年12月21日)
- 農業(2016年12月21日)
- 大田原市中心市街地活性化基本計画(2015年03月31日)
- はじめ像(2020年01月30日)
- 公衆トイレ壁画(2014年08月06日)
- 美原球場壁画(2014年08月06日)
- 与一太鼓(2014年09月16日)
- 幸矢の与一像(2014年08月06日)
- 与一スイカ(2014年08月06日)
- マンホールのふた(2014年08月06日)
注意情報
- 豚熱(CSF)の発生防止に係る経口ワクチン散布(空中散布)(2023年10月31日)
- 豚熱(CSF)の発生防止に係る経口ワクチン散布(地上散布)(2023年10月16日)
- 野生イノシシにおける豚熱(CSF)の感染確認(2023年08月30日)
- ため池マップと浸水想定区域図の公表(2022年08月18日)
- ため池ハザードマップの公表(2022年08月18日)
- 野生きのこ、山菜(野生)、野草類の放射性物質について(2016年05月13日)
- 鳥獣被害対策用の電気さくを設置する際の安全確保について(2020年02月13日)