銅製鰐口 天正(どうせいわにぐち てんしょう) 県指定有形文化財(工芸品)

公開日 2017年02月10日

  • 指定年月日 昭和32年8月30日
  • 所在地 大田原市南金丸1628  那須神社
  • 所有者 那須神社 (那須与一伝承館寄託)
  • 員数 1口
  • 製作年代 戦国時代
  • 大きさ 直径54.6センチメートル 重量7.87キログラム

 鋳銅製のやや大型の鰐口で、二条の紐(ちゅう)で撞座(つきざ)の周囲をくくり、その外側を二条、周縁部に一条のそれぞれ紐をめぐらしています。肩の左右には釣鐶(つりわ)の耳がついており、中央の左右には、斜め上に向けて目が長く突き出ています。

 全面に鍍金(ときん)を施した優美なもので、両面に銘文があり、天正5年(1577)8月15日黒羽城主大関高増(たかます)(1527から98)とその子清増(きよます)(1565から87)が、社殿改築の際奉納したものであるとわかります。銘は次のとおりです。

(表)「天正五年丙子八月十五日 奉納八幡宮鰐口 大工塙外記」

(裏)「大旦那大関美作守高増同弥十郎清増 下野国那須庄福原郷小泉出雲守」

 銅製鰐口 表

 

地図

お問い合わせ

文化振興課
文化財係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎4階
TEL:0287-23-3135
FAX:0287-23-3138