公開日 2024年09月02日
五峰の湯
那須岳・大佐飛山・女峰山・男体山・高原山の五峰(ごほう)が一望できる雄大な自然環境から、その名がつけられました。
湯は無色透明のアルカリ性単純泉で、肌にやさしく、なめらかな、いわゆる「美人の湯」と呼ばれるにふさわしい成分が含まれた温泉です。周辺には森林浴が楽しめる遊歩道もあり、黒羽(くろばね)の歴史・文化散策の後にリフレッシュするのに最適です。
営業時間
午前10時から午後9時まで(入館受付は全て1時間前にて終了いたします)
休館日
- 毎週月曜日と第4火曜日(ただし、祝祭日の場合は翌日)
- 年末年始(12月31日から1月1日)
(注意)場合によっては臨時休館もございます。
施設
- 露天風呂
- 研修室
- 農村レストラン
- 特産物展示直売所 他
インフォメーション
- 温泉スタンド(10リットル10円)あります
- うどん打ち・そば打ちできます(要予約)
利用案内
館内図
利用料金
温泉
- 大人 500円
- シニア 250円 (市内65歳以上)
(注意)シニア料金は、大田原市民で65歳以上である事を証明するものを提示した方に限ります。 - 小中学生 250円
- 乳幼児 無料
- 障害者手帳をお持ちの方 250円(受付で障害者手帳を提示してください)
(注意)付添いの方1名に限り同額250円で利用可能。
伝統文化伝承室
- 午前10時から正午まで 1,000円
- 午後1時から午後5時まで 2,000円
- 午後5時から閉館まで 2,000円
食の体験室
1回1組 2,000円
所在地
大田原市堀之内674番地
Tel:0287-59-7010
Fax:0287-59-7011
地図
お問い合わせ
商工観光課
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎4階
TEL:0287-23-8709
FAX:0287-23-8697