公開日 2017年05月02日
- 指定年月日 昭和36年3月22日
- 所在地 大田原市中田原2090-5
- 管理者 大田原市
- 員数 1基
中田原の一里塚は、奥州道中沿い、大田原宿と次の鍋掛宿との間にあります。江戸幕府は慶長6年(1601)、奥州道中をはじめとする主要街道の整備に着手し、さらに同9年(1604)には江戸日本橋を起点として街道の両側に1里(約4キロメートル)ごとの印として、塚を全国に造らせました。これが一里塚で、5間(約9メートル)四方の方形に築かれ、塚の上には榎(えのき)や松が植えられました。
この一里塚も当初は道の両側にありましたが、南側の方は宅地建設の際に取り壊されました。北側は半分切り取られた形で残っていましたが、道路拡幅の際、平成12年(2000)に約1.5メートル後方に移築されました。
地図
お問い合わせ
文化振興課
文化財係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎4階
TEL:0287-23-3135
FAX:0287-23-3138