半太刀拵(土屋信親作揃金具) (はんたちごしらえ つちやのぶちかさくそろいかなぐ) 県指定有形文化財(工芸品)

公開日 2017年06月20日

  • 指定年月日 昭和56年7月31日
  • 所在地 大田原市内
  • 所有者 個人
  • 員数 1口
  • 製作年代 江戸時代
  • 拵長さ 97.0センチメートル
  • 柄長さ 25.2センチメートル
  • 鞘長さ 71.8センチメートル

 鐔(つば)・目貫(めぬき)は信親作ではありませんが、他の総金具が土屋信親作です。

 拵(こしら)えの冑金(かぶとがね)・縁金物(ふちかなもの)・足金物・石突(いしづき)金物等の総金具は朧銀地(おぼろぎんじ)・高彫色絵(たかほりいろえ)・波龍図(はりゅうず)、柄は白鮫着黒糸巻(しろさめぎくろいとまき)、鞘は変り塗、鐔は赤銅地(しゃくどうじ)・木瓜形(ぼけがた)・波高彫、目貫は金地麒麟(きんじきりん)。

 この半太刀拵の由来等については定かではありませんが、古くから大田原に伝えられたものです。縁金物の銘に「黒城西平信親彫之」とあり、黒城西とは黒羽城西に住んでいたのでしょうか、黒羽藩の抱え金工としては遺作が少なく貴重です。

 

半太刀拵(土屋信親作揃金具)1 半太刀拵(土屋信親作揃金具)2 

半太刀拵(土屋信親作揃金具)3

お問い合わせ

文化振興課
文化財係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎4階
TEL:0287-23-3135
FAX:0287-23-3138