公開日 2023年02月03日
那須与一宗隆が扇の的を射落とした屋島合戦は、元暦2(1185)年2月18日(新暦の3月20日頃)に行われたといわれています。
この屋島合戦の時期にあわせ、那須与一伝承館では与一や那須家に関するミニ展示会を開催します。
今回は、与一が使ったと伝わる品を徳川吉宗が見たというエピソードや、江戸時代の那須家に伝来していた宝物をご紹介します。
会期
令和5年2月11日(土曜日)から令和5年3月21日(火曜日)まで
会場
那須与一伝承館(道の駅那須与一の郷敷地内)
開館時間
午前9時から午後5時まで(最終入館は午後4時30分)
入館料
- 高校生以上300円(10名以上は団体料金250円)
- 中学生以下無料
- M割(ミュージアム割引)は団体料金適用
主な展示資料
- 那須乃家重器 上覧之節覚書 1冊
- 御腰物帳 1冊
- 薙刀 1口
- 綾包太刀拵 1口
- 太刀(銘、成高) 1口
などを展示。(全て那須家所蔵、那須与一伝承館寄託資料)
同時開催
- 令和5年2月11日(土曜日)から令和5年3月21日(火曜日)は、特別展示会「那須家の雛人形」も開催します。
- 令和5年2月25日(土曜日)から令和5年3月5日(日曜日)は、特別関連企画「古布と和 つるし雛飾り展」も開催します。
お問い合わせ
文化振興課
那須与一伝承館
住所:栃木県大田原市南金丸1584-6
TEL:0287-20-0220
FAX:0287-20-1012