- 【令和5年3月16日開催】大田原ブランド認定証交付式(2023年03月23日 商工観光課)
- 第34回黒羽芭蕉の里全国俳句大会(2023年03月22日 文化振興課)
- 大田原市歴史民俗資料館(2023年03月22日 文化振興課)
- 大田原市なす風土記の丘湯津上資料館(2023年03月22日 文化振興課)
- 【対局はなくなりました】第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第7局(2023年03月17日 文化振興課)
- 大田原市の地酒とまちおこし研究会(2023年03月17日 商工観光課)
- 芸術講座(2023年03月01日 文化振興課)
- 大田原市歴史と観光シンポジウム(2023年02月22日 文化振興課)
- 那須野が原国際芸術シンポジウムin大田原2016(2023年02月14日 文化振興課)
- 那須野が原国際芸術シンポジウムin大田原2014(2023年02月14日 文化振興課)
観光
- 【対局はなくなりました】第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第7局(2023年03月17日 文化振興課)
- 与一太鼓(定期演奏会・公開練習)(2023年02月10日 文化振興課)
- 湯けむりふれあいの丘(2023年01月27日 商工観光課)
- 大田原市デマンド交通 らくらく与一号(2023年01月11日 生活環境課)
- 大田原ふるさと大使(2023年01月11日 商工観光課)
- 五峰の湯(2022年12月20日 商工観光課)
- 【受付終了】大田原ブランド認定品の募集(10月1日から11月30日まで)(2022年12月02日 商工観光課)
- 第34回与一の里 大田原市産業文化祭(2022年11月02日 商工観光課)
- 黒羽芭蕉の館(2022年10月26日 文化振興課)
- 【若杉山荘】施設再稼働のお知らせ(2022年07月07日 農林整備課)
文化
- 第34回黒羽芭蕉の里全国俳句大会(2023年03月22日 文化振興課)
- 【対局はなくなりました】第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第7局(2023年03月17日 文化振興課)
- 芸術講座(2023年03月01日 文化振興課)
- 那須野が原国際芸術シンポジウムin大田原2016(2023年02月14日 文化振興課)
- 那須野が原国際芸術シンポジウムin大田原2014(2023年02月14日 文化振興課)
- 那須野が原国際芸術シンポジウムin大田原2018(2023年02月14日 文化振興課)
- 与一太鼓(定期演奏会・公開練習)(2023年02月10日 文化振興課)
- 芸術文化研究所(2023年02月08日 文化振興課)
- 那須野が原国際芸術シンポジウム(2023年02月08日 文化振興課)
- 那須野が原国際彫刻シンポジウムin大田原2003(2023年02月08日 文化振興課)
文化財
- 大田原市歴史民俗資料館(2023年03月22日 文化振興課)
- 大田原市なす風土記の丘湯津上資料館(2023年03月22日 文化振興課)
- 【那須与一伝承館】与一が使ったと伝わる太刀と拵の実物を公開します(2023年02月01日 文化振興課)
- 文化財防火デー(2023年01月26日 文化振興課)
- 【終了】「佐良土上の原2遺跡」現地説明会のお知らせ(2022年10月26日 文化振興課)
- 大田原市東山道駅路跡及び関連遺跡発掘調査指導委員会の結果(2022年10月14日 文化振興課)
- 大田原市の文化財一覧表(2022年08月16日 文化振興課)
- 【開催延期】大田原市史セミナー「令和3年度市史編さん調査報告会」(2022年02月18日 文化振興課)
- 【国指定史跡】侍塚古墳(さむらいづかこふん) (2021年10月26日 文化振興課)
- 糸魚生息地河川おかんじち川(いとよせいそくちかせん おかんじちがわ) 市指定天然記念物(2021年10月22日 文化振興課)
名所・旧跡
- 大田原市の文化財一覧表(2022年08月16日 文化振興課)
- 【国指定史跡】侍塚古墳(さむらいづかこふん) (2021年10月26日 文化振興課)
- 御亭山の林道を通行止め解除します(2021年07月20日 農林整備課)
- 雲巌寺(2020年11月26日 商工観光課)
- 高舘城跡(2018年06月13日 商工観光課)
- 大天狗面(だいてんぐめん) 市指定有形文化財(彫刻)(2018年05月02日 文化振興課)
- 大雄寺(だいおうじ) 国指定重要文化財(建造物)(2017年11月02日 文化振興課)
- 御亭山(こてやさん)(2017年05月18日 商工観光課)
- 木造十一面観音菩薩立像(もくぞうじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう) 市指定有形文化財(彫刻)(2017年05月02日 文化振興課)
- 観音塚古墳(かんのんづかこふん) 市指定史跡(2017年05月02日 文化振興課)
伝統行事・イベント
- 第34回黒羽芭蕉の里全国俳句大会(2023年03月22日 文化振興課)
- 【対局はなくなりました】第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第7局(2023年03月17日 文化振興課)
- 与一太鼓(定期演奏会・公開練習)(2023年02月10日 文化振興課)
- 黒羽えんがわマルシェ開催のお知らせ(2023年01月17日 商工観光課)
- アーティスト・イン・レジデンス 展覧会(2022年11月07日 文化振興課)
- アーティスト・イン・レジデンス(2022年08月15日 文化振興課)
- 第8回ゲタ箱展(2022年06月01日 文化振興課)
- 大田原市内の花市(2022年01月07日 商工観光課)
- 佐久山納涼花火大会(2021年10月15日 商工観光課)
- 【令和3年度中止】くろばね夏まつり花火大会(2021年06月30日 商工観光課)
いいとこ撮り
- 【いいとこ撮り】大田原の紅葉の名所(2022年11月01日 情報政策課)
- 【いいとこ撮り】大切にしたい里山(2022年10月01日 情報政策課)
- 【いいとこ撮り】星空(2022年04月01日 情報政策課)
- 【いいとこ撮り】夕暮れの富士山(2022年04月01日 情報政策課)
- 【いいとこ撮り】冬の便り(2020年11月09日 情報政策課)
- 御亭山から見た初日の出2019(2019年01月22日 情報政策課)
- 那須岳とメガソーラー 冬 2018(2018年11月26日 情報政策課)
- 八溝山と月 2018 秋(2018年10月26日 情報政策課)
- お月様を計測中!(2018年10月26日 情報政策課)
- 稲刈り時期の向日葵(2018年10月22日 情報政策課)