- 【令和5年秋開始接種】新型コロナワクチン接種と接種券のご案内(2023年09月19日 健康政策課)
- 【令和5年春開始接種】新型コロナワクチン接種対象者と接種券発行申請のご案内(9月19日で終了しました)(2023年09月19日 健康政策課)
- 市営住宅の空き状況(2023年09月02日 建築住宅課)
- 屋外広告物(2023年09月01日 都市計画課)
- 【令和5年秋開始接種】転入された方の新型コロナワクチン接種券の申請手続き(2023年08月31日 健康政策課)
- 住民票・戸籍に関する申請書のダウンロード(2023年08月30日 市民課)
- 【栃木県】マイナンバーカード申請サポートのご案内(2023年08月30日 市民課)
- 公益のため直接専用するものと認める軽自動車税(種別割)の減免(2023年08月28日 税務課)
- 軽自動車税(種別割)の構造による減免(2023年08月28日 税務課)
- 各種証明書等の発行 (税務課関係)(2023年08月28日 税務課)
政策推進課
- 令和5年度大田原市わがまちつながり構築事業補助金(2022年09月12日 政策推進課)
- 外国人のための生活案内・相談窓口(2021年03月25日 政策推進課)
- 「第2期大田原市未来創造戦略」(案)に関する意見募集(パブリックコメント)の実施結果(2020年02月03日 政策推進課)
高齢者幸福課
- 高齢者在宅福祉サービス(2023年04月01日 高齢者幸福課)
- 介護保険負担限度額認定(2023年03月30日 高齢者幸福課)
- 令和5年度「大田原市ささえ愛サロン事業費補助金」(2023年02月27日 高齢者幸福課)
- 要介護等認定高齢者の方に対する税法上の障害者控除(2023年01月06日 高齢者幸福課)
- 緊急通報装置貸与事業(2022年09月12日 高齢者幸福課)
- 高齢者通院等タクシー事業(2022年09月12日 高齢者幸福課)
- 高齢者給食サービス事業(夕食)(2022年07月01日 高齢者幸福課)
- 救急医療情報キット配布事業(2022年05月19日 高齢者幸福課)
- ねたきり高齢者等介護手当(2022年05月19日 高齢者幸福課)
- 高齢者日常生活用具給付等事業(2022年05月19日 高齢者幸福課)
健康政策課
- 【令和5年秋開始接種】新型コロナワクチン接種と接種券のご案内(2023年09月19日 健康政策課)
- 【令和5年春開始接種】新型コロナワクチン接種対象者と接種券発行申請のご案内(9月19日で終了しました)(2023年09月19日 健康政策課)
- 【令和5年秋開始接種】転入された方の新型コロナワクチン接種券の申請手続き(2023年08月31日 健康政策課)
福祉課
- 自立支援医療(精神通院医療)(2023年08月28日 福祉課)
- 自立支援医療(更生医療)(2023年08月10日 福祉課)
- 令和5年度住民税非課税世帯等に対する給付金【3万円給付金】(2023年07月05日 福祉課)
- 介護保険の適用除外施設(障害者施設等)を入退所される方の手続き(2023年05月25日 福祉課)
- 重度心身障害者医療費助成事業(2022年08月04日 福祉課)
- NHK受信料の免除(2022年06月28日 福祉課)
- 【令和4年3月31日まで】障害者手帳等診断書料助成(2021年11月15日 福祉課)
- 身体障害者用自動車改造費助成(2019年09月25日 福祉課)
子ども幸福課
- 児童手当・特例給付の現況届は電子申請が可能です(2023年04月18日 子ども幸福課)
- 不妊治療費助成制度(終了)(2023年04月01日 子ども幸福課)
- 【現物給付の対象年齢拡大】こども医療費助成事業(2023年02月28日 子ども幸福課)
- 出産・子育て応援事業を開始しました(2023年01月31日 子ども幸福課)
- 医療費助成(償還払い方式)の申請方法および申請書ダウンロード(2022年12月19日 子ども幸福課)
- 妊娠された方の手続き(2022年11月22日 子ども幸福課)
- 不育治療費助成制度(2021年02月19日 子ども幸福課)
- 妊産婦医療費助成事業(2019年04月01日 子ども幸福課)
- ひとり親家庭医療費助成事業(2019年04月01日 子ども幸福課)
- 医療費助成事業(2019年04月01日 子ども幸福課)
国保年金課
- 国民健康保険の支給・助成制度等(2023年08月23日 国保年金課)
- 国民健康保険の療養費支給申請(2022年05月24日 国保年金課)
市民課
- 住民票・戸籍に関する申請書のダウンロード(2023年08月30日 市民課)
- 【栃木県】マイナンバーカード申請サポートのご案内(2023年08月30日 市民課)
- 住民登録(引越し、世帯変更に関するお手続き)(2023年08月25日 市民課)
- マイナンバーカードの介護福祉施設等一括申請(2023年07月21日 市民課)
- 登録型本人通知制度(2023年03月02日 市民課)
- 引越しワンストップサービス(転出手続きのオンライン化)(2023年02月09日 市民課)
- マイナンバーカード(個人番号カード)の申請補助(交付時来庁方式)(2022年12月22日 市民課)
- パスポートの申請と受領(2022年07月29日 市民課)
- 各種証明書等の発行 (市民課関係)(令和3年4月更新)(2022年07月11日 市民課)
- マイナンバーカード(個人番号カード)を郵送で受け取る方法(申請時来庁方式)(2022年06月21日 市民課)
生活環境課
- 市営墓地使用者随時募集のお知らせ(2023年08月25日 生活環境課)
- 大田原市厨芥ごみ処理機器設置補助金(2023年08月15日 生活環境課)
- 改葬の手続き(2023年07月21日 生活環境課)
- 【受付終了】令和5年度大田原市クリーンエネルギー自動車購入費補助金(2023年07月10日 生活環境課)
- 令和5年度大田原市飼い犬及び飼い猫の避妊及び去勢手術費補助金(2023年04月04日 生活環境課)
- 浄化槽放流水の敷地内処理に関する留意事項(2023年03月30日 生活環境課)
- 浄化槽等に関する申請書のダウンロード(2023年03月30日 生活環境課)
- 死体火葬許可証を紛失した場合(2022年01月13日 生活環境課)
農政課
- 農業振興地域整備計画(2023年08月23日 農政課)
- 【要望調査終了】経営継承・発展支援事業要望調査の開始(2023年07月12日 農政課)
- 遊休農地の解消を支援します(2022年09月30日 農政課)
- 認定農業者制度(農業経営改善計画)(2022年03月23日 農政課)
- 農業を継承した方向けの補助事業(経営継承・発展支援事業)の応募受付を終了しました(2021年12月03日 農政課)
- 佐良土多目的交流センター(2021年10月29日 農政課)
農林整備課
- 林地開発許可制度(2023年08月25日 農林整備課)
- 水源地域内の森林の土地の売買等を行う場合には、事前に届出が必要になります(2023年02月10日 農林整備課)
- 【令和4年度】森林を伐採する際の手続きが変わります(2023年02月09日 農林整備課)
- 【令和5年度】森林を伐採する際の手続きが変わります(2023年02月09日 農林整備課)
- 野生鳥獣の捕獲(2022年05月17日 農林整備課)
- 野生鳥獣防護柵設置事業補助金(2022年05月17日 農林整備課)
- 新たに森林の所有者となった方は届出が必要になります(2022年04月11日 農林整備課)
- 新築住宅木材需要拡大事業補助金(2022年03月05日 農林整備課)
情報政策課
- 「広報おおたわら」の配布(2023年01月27日 情報政策課)
- オンライン行政手続のご案内(2022年01月21日 情報政策課)
- 大田原市公共施設予約・案内システム(2019年10月04日 情報政策課)
道路課
- 道路に関する手続き(各種様式のダウンロード)(2023年07月28日 道路課)
デジタル推進係
- 申請書等における押印見直しの取組(2022年12月26日 デジタル推進係)
都市計画課
- 屋外広告物(2023年09月01日 都市計画課)
- 公園施設の使用等に関する許可申請(2023年08月23日 都市計画課)
- 大田原市立地適正化計画(2023年08月23日 都市計画課)
- 9月1日から9月10日は「屋外広告物適正化旬間」(2023年08月01日 都市計画課)
- 野崎駅西口駅前広場の使用等に関する許可申請(2023年04月03日 都市計画課)
- 都市計画に関する証明(2022年04月07日 都市計画課)
- 都市計画法第53条第1項の規定に基づく許可申請(2022年04月07日 都市計画課)
- 地区計画の区域内における建築行為等の届出(2021年06月28日 都市計画課)
- 開発許可制度(2021年04月16日 都市計画課)
- 国土利用計画法第23条第1項の規定に基づく届出(2021年04月07日 都市計画課)
建築住宅課
- 市営住宅の空き状況(2023年09月02日 建築住宅課)
- 長期優良住宅建築等計画等の認定制度(2023年05月30日 建築住宅課)
- 木造住宅の耐震診断・耐震改修・建替え補助制度(2022年09月26日 建築住宅課)
- ブロック塀等の除却・改修・建替え補助制度(2022年05月20日 建築住宅課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により住宅を失った方などへ市営住宅を提供します(2021年08月24日 建築住宅課)
上下水道課
- 公共設置型浄化槽等に関する申請書のダウンロード(2023年03月30日 上下水道課)
- 専用水道の手続き(2022年06月09日 上下水道課)
- 下水道に関する申請書のダウンロード(2022年05月26日 上下水道課)
- 小規模水道の手続き(2022年04月15日 上下水道課)
- 水道の手続き(使用開始・中止)(2022年03月18日 上下水道課)
- 水道に関する手続きでの本人確認(2022年03月15日 上下水道課)
- 水道に関する申請書のダウンロード(2021年07月29日 上下水道課)
- 公共汚水ます設置申請に係る事前協議(2021年04月30日 上下水道課)
- 水道の契約者が亡くなられた場合は名義変更が必要です(2020年12月15日 上下水道課)
- 水道Q&A(2020年12月10日 上下水道課)
危機管理課
- 特殊詐欺対策電話機等購入費補助金(2023年08月03日 危機管理課)
- 大田原市では高齢者の運転免許証自主返納を推進します(2023年03月31日 危機管理課)
- 防犯カメラ設置費補助金(2019年01月01日 危機管理課)
監査委員事務局・選挙管理委員会事務局
- 政治活動事務所の立札及び看板の証票(2023年08月23日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- オンライン申請による不在者投票用紙等の請求(2023年04月03日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 固定資産の価格に関する審査の申出(2022年07月13日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
教育総務課
- 大田原市奨学金(奨学金を借りている方、返還している方)(2022年08月24日 教育総務課)
- 大田原市奨学生の募集(2021年12月01日 教育総務課)
学校教育課
- 就学援助制度(2020年04月01日 学校教育課)
文化振興課
- 埋蔵文化財包蔵地の確認をお願いします(2019年08月23日 文化振興課)
総務課
- 随意契約による市有地の公売を行います(2023年05月30日 総務課)
- 不動産売却の媒介制度のご案内(2023年04月10日 総務課)
- 業務時間案内(2023年04月01日 総務課)
- 公の施設に係る指定管理者の募集(予告)(2021年11月01日 総務課)
税務課
- 公益のため直接専用するものと認める軽自動車税(種別割)の減免(2023年08月28日 税務課)
- 軽自動車税(種別割)の構造による減免(2023年08月28日 税務課)
- 各種証明書等の発行 (税務課関係)(2023年08月28日 税務課)
- 軽自動車税(種別割)(2023年08月04日 税務課)
- 税金に関する申請書のダウンロード(2023年07月19日 税務課)
- 個人住民税(市民税・県民税)(2023年06月07日 税務課)
- 住宅の省エネ改修に伴う固定資産税(家屋)の減額措置(2023年03月29日 税務課)
- 個人住民税(市民税・県民税)に係る住宅借入金等特別税額控除(2023年01月04日 税務課)
- 令和5年1月から軽自動車OSS・軽JNKSが始まります(2022年12月28日 税務課)
- 軽自動車税(種別割)の障害者減免(2022年02月28日 税務課)