おおたわら令和の名木選(一覧表)

公開日 2020年12月04日

 これまで、本市の名木については、旧大田原市で平成2年度から平成3年度にかけて調査・選定された「おおたわら名木101選」がありましたが、以来、新たな名木の選定は行われず、長年の風雨や自然災害による倒木等により相当数が消失している状況でした。
 そこで、市民に広く親しまれている樹木を「令和」の新時代にふさわしい名木として選定し継承していくため、市民ボランティア団体等の協力を得て進めてきた調査の結果に基づき、下記の30件を「おおたわら令和の名木選」として選定しました(令和2年1月)。

令和の名木選(一覧表)はこちら

 

大田原ふるさと大使の皆さんから「おおたわら令和の名木選」へのメッセージが届きました

「令和」の新時代にふさわしい、市民に広く親しまれている樹木として選定された「おおたわら令和の名木選」に対して、大田原ふるさと大使の皆さんからメッセージをいただきました。ぜひご覧ください。

大島美幸(おおしまみゆき)さんからのメッセージ

No.21 桧木沢のサクラ No.26 磯上のヤマザクラ

 子どもの頃、当たり前にあった木やサクラが今も力強く咲き誇り、ずっと大田原市民の誇りだと思います。桧木沢のサクラや磯上のヤマザクラは小さい頃、何度も見に行きました。遠回りしてもサクラを見に行ってた父の気持ちが、大人になり分かってきました。
 コロナや自然災害、大変な状況ではありますが、大田原の名木を子どもや孫世代にも見せてあげたいです。

 

舘野雄二朗(たてのゆうじろう)さんからのメッセージ

No.30 小林宅のシダレザクラ

 私の思い出の「令和の名木」は、№30「小林宅のシダレザクラ」です。中学から高校卒業までの6年間早朝の新聞配達を見守ってくれていた桜です。どしゃ降りの雨の日、転倒して泥だらけの新聞と私の姿を見て「大丈夫だよ、雨の日にありがとう」と一言。ご主人からかシダレザクラからの言葉か。あの優しい一言にどれだけ救われたことか。「ありがとう」

 

益子卓郎(ましこたくろう)さんからのメッセージ

No.24 温泉神社のスギ

 私の育った両郷地域からもたくさんの名木が選定されてうれしく思っています。特に「温泉神社のスギ」。子どもの頃から、祭りや七五三の時に遊んだ思い出の場所です。ここでは多くのブユや蚊に刺されましたが、それ以上にたくさんのパワーをもらった場所でもあります。これからも地域の皆様を見守ってください。

 

花山ゆか(かやまゆか)さんからのメッセージ

No.26 磯上のヤマザクラ

 子供の頃、八幡山に登る時ヤマザクラのきれいだった頃が思い出され、なつかしく何回か時期に見に行きました。ちなみに私の実家のヤマザクラ、入小滝のヤマザクラが大田原市指定天然記念物として認定されています。推定樹齢300年。あいにく桜の木の上部に朽ちた部分が見られますが枝は直立して樹勢も旺盛ですが残念です。

No.23 光厳寺のシダレザクラ

 私の父が光厳寺の総代をつとめていて、私の弟、妹、兄、いとこも光厳寺にお墓があり、シダレザクラを見ながら年に4回くらいは訪れています。サクラの季節はいやされます。眠っている人たちもあの世で楽しんでいるのではないかと思います。

 

中村達也(なかむらたつや)さんからのメッセージ

No.4 大田原神社の夫婦杉

 夫婦杉懐かしいですネ。この大田原神社の夫婦杉を見ると昔、子供の頃遊んだ事がよみがえります。城山での花見祭りや、つつじ祭り等の行事を夫婦杉は何百年もそっと見つめて来たんでしょうネ。これからも大田原の未来を見続け見守って頂けたらと思っております。

 

さとうもと子(さとうもとこ)さんからのメッセージ

動画でメッセージをいただきました。

メッセージ:西郷神社のヌマスギ(大田原市公式YouTubeチャンネル)
No.3 西郷神社のヌマスギ

メッセージ:実取阿波原地蔵のナツグミ(大田原市公式YouTubeチャンネル)
No.7 実取阿波原地蔵のナツグミ

メッセージ:実取湯泉神社の杉並木(大田原市公式YouTubeチャンネル)
No.8 実取湯泉神社の杉並木

メッセージ:木佐美椿堂のヤブツバキ(大田原市公式YouTubeチャンネル)
No.27 木佐美椿堂のヤブツバキ

 

嶋均三(しまきんぞう)さんからのメッセージ

No.28 雲巌寺山門下のスギ

 幼かった頃の思い出があります。祖母と共にこの杉の木の根方から武茂川に降りて橋の下をくぐって上がって来ました。その際に少しばかりの米を撒いて婆ちゃんが何かを唱えたのを覚えています。後で知ったのですが、麻疹が軽く済むように・・とのお願いだったとのことです。お寺という荘厳な雰囲気のなかで天にも届くかと思われる杉の大きさ、ずっと変わらないように思えます。


No.9 那須神社の杉並木

  南金丸に親戚があり子供の頃に神社の祭りに祖母と共に行ったのを覚えています。その時に初めて流鏑馬を見ました。私は馬の走る勢いと、その迫力に驚きました。子供ながらに感動しました。その後、数十年を経て娘がこの神社で七五三の参詣をしたことも何かの縁と思っています。

 

ふく那(ふくな)さんからのメッセージ

No.14 御殿山公園のイロハモミジ

 私の一番思い出のある木は御殿山のイロハモミジです。御殿山は私の通っていた小学校のすぐ後ろにあり、毎年紅葉の時期を楽しみにしていたのを思い出します。夏は青もみじで暑い日を涼しく、冬は真っ赤に色づき寒い日を暖かい気持ちにしてくれました。私の小学校の6年間をずっと見守ってくれた大切な木です。舞妓になる為に京都へ出てきて早5年が経ちましたが、実家に帰省してこの辺りに行くと未だに「ああ、帰ってきたな」とほっとします。景色は時間と共に形を変えていきますが、自分の知っている木がそこに1本あるだけで、昔の事を思い出すことができると思います。これからも地元に帰った時に、この木を見続けられる事を願っています。

 

おおたわら令和の名木選(一覧表)

名称をクリックすると個別の紹介ページに移動します。

選定
番号
名称 外観 所在地
1 成田山のケヤキ 成田山のケヤキ 成田山遍照院境内(本町1丁目)
2 鶯谷公園のハクウンボク 鶯谷公園のハクウンボク 鶯谷公園内(本町1丁目)
3 西郷神社のヌマスギ

西郷神社のヌマスギ

西郷神社境内(加治屋)
4 大田原神社の夫婦杉 大田原神社の夫婦杉 大田原神社境内(山の手2丁目)
5 不退寺のキャラボク 不退寺のキャラボク 不退寺境内(新富町3丁目)
6 高性寺のカヤ 高性寺のカヤ 高性寺境内(薄葉)
7 実取阿波原地蔵のナツグミ 実取阿波原地蔵のナツグミ 実取
8 実取湯泉神社の杉並木 実取湯泉神社の杉並木 実取湯泉神社境内(実取)
9 那須神社の杉並木 那須神社の杉並木 那須神社境内(南金丸)
10 練貫のエノキ 練貫のエノキ 練貫
11 小山田宅のウメ 小山田宅のウメ 市野沢
12 渡辺宅のイヌツゲ 渡辺宅のイヌツゲ 羽田
13 金剛寿院のイチョウ 金剛寿院のイチョウ 金剛寿院伝法寺境内(福原)
14 御殿山公園のイロハモミジ 御殿山公園のイロハモミジ 御殿山公園内(佐久山)
15 高久宅のツツジ群 高久宅のツツジ群 佐久山
16 湯泉神社のアカガシ 湯泉神社のアカガシ 湯泉神社境内(大豆田)
17 八雲神社のケヤキ 八雲神社のケヤキ 八雲神社境内(黒羽田町)
18 黒羽城址のシラカシ 黒羽城址のシラカシ 黒羽城址公園内(前田)
19 芭蕉公園のイロハモミジ 芭蕉公園のイロハモミジ 芭蕉公園内(前田)
20 臥竜のフジ 臥竜のフジ 蜂巣
21 桧木沢のサクラ 桧木沢のサクラ 桧木沢集落センター(桧木沢)
22 不動院のカヤ 不動院のカヤ 不動院境内(久野又)
23 光厳寺のシダレザクラ 光厳寺のシダレザクラ 光厳寺境内(寺宿)
24 温泉神社のスギ 温泉神社のスギ 温泉神社境内(中野内)
25 共存道場跡地のハリギリ 共存道場跡地のハリギリ 両郷
26 磯上のヤマザクラ 磯上のヤマザクラ 両郷
27 木佐美椿堂のヤブツバキ 木佐美椿堂のヤブツバキ 木佐美
28 雲巌寺山門下のスギ 雲巌寺山門下のスギ

雲巌寺境内(雲岩寺)
※名木に関するお問い合わせは農林整備課(TEL:0287-23-8813)までお電話ください。

29 光丸山のシダレザクラ 光丸山のシダレザクラ 光丸山法輪寺境内(佐良土)
30 小林宅のシダレザクラ 小林宅のシダレザクラ 湯津上

 

お問い合わせ

農林整備課
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎4階
TEL:0287-23-8126
FAX:0287-23-8782