- 大田原市婚活マスター募集(2025年04月28日 政策推進課)
- 大田原市の文化財一覧表(2025年04月25日 文化振興課)
- 検地帳・名寄帳・地券の証(けんちちょう なよせちょう ちけんのしょう) 市指定有形文化財(古文書)(2025年04月25日 文化振興課)
- 刀 銘 守勝(かたな めい もりかつ)県指定有形文化財(工芸品)(2025年04月25日 文化振興課)
- 刀 銘 野州住源正義作(かたな めい やしゅうじゅうみなもとのまさよしさく)県指定有形文化財(工芸品)(2025年04月25日 文化振興課)
- わきざし 銘 源真守造之(わきざし めい みなもとのまさもりこれをつくる)県指定有形文化財(工芸品)(2025年04月25日 文化振興課)
- 市税等の納付方法(2025年04月24日 税務課)
- 大田原市なす風土記の丘湯津上資料館(2025年04月23日 文化振興課)
- 個人情報保護制度(2025年04月23日 総務課)
- 人事行政状況のお知らせ(2025年04月23日 総務課)
政策推進課
- 大田原市婚活マスター募集(2025年04月28日 政策推進課)
- 【受講生募集】とちぎ男女共同参画センター主催「令和7年度とちぎウーマン応援塾」(2025年04月17日 政策推進課)
- 婚活支援「おしゃべりタイム」に参加してみませんか(2025年04月16日 政策推進課)
- 大田原市のご案内(2025年04月11日 政策推進課)
- 大田原市移住・定住交流サロン(2025年04月04日 政策推進課)
- 人権擁護委員による人権相談(2025年03月31日 政策推進課)
- 外国人のための生活案内・相談窓口(2025年03月26日 政策推進課)
- 【企業版ふるさと納税】株式会社ダイナムによる寄附贈呈式を実施しました(2025年03月10日 政策推進課)
- 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)(2025年03月10日 政策推進課)
- SDGsの推進(2025年03月05日 政策推進課)
高齢者幸福課
- 大田原市内の介護サービス事業所(2025年04月15日 高齢者幸福課)
- 大田原市内の地域密着型介護サービス事業所の利用状況(2025年04月10日 高齢者幸福課)
- 大田原市の介護予防事業(2025年04月01日 高齢者幸福課)
- 認知症に関する相談窓口(2025年04月01日 高齢者幸福課)
- 高齢者等紙おむつ等給付事業(2025年03月27日 高齢者幸福課)
- ささえ愛おおたわら助け合い事業(生活支援体制整備事業)(2025年02月13日 高齢者幸福課)
- 地域包括支援センター(2024年10月02日 高齢者幸福課)
- 基幹型支援センター(2024年10月02日 高齢者幸福課)
- 介護保険とは(2024年10月02日 高齢者幸福課)
- 大田原市介護保険運営協議会(2024年08月28日 高齢者幸福課)
健康政策課
- こどもの救急(2025年04月04日 健康政策課)
- 新型コロナウイルス感染症(2025年04月01日 健康政策課)
- 第3次健康おおたわら21計画(2025年04月01日 健康政策課)
- 【栃木県県北健康福祉センター】令和7年度HIV(エイズ)・性感染症検査のご案内(2025年04月01日 健康政策課)
- AED(自動体外式除細動器)(2025年04月01日 健康政策課)
- こどもの麻しん風しん予防接種のお知らせ(2025年04月01日 健康政策課)
- 帯状疱疹予防接種(定期予防接種)のお知らせ(2025年04月01日 健康政策課)
- 帯状疱疹予防接種(法定外)費用の一部助成(2025年04月01日 健康政策課)
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん等)予防接種のキャッチアップ接種のお知らせ(2025年04月01日 健康政策課)
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん等)予防接種のお知らせ(2025年04月01日 健康政策課)
福祉課
- 【6月23日まで】2025年ミャンマー地震救援金の募金受付(2025年04月04日 福祉課)
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十二回特別弔慰金)(2025年04月01日 福祉課)
- 障害者手帳の交付(2025年04月01日 福祉課)
- 障がいのある方への各種手当(2025年04月01日 福祉課)
- 【終了】令和6年沖縄県北部豪雨災害義援金の募金受付(2025年03月25日 福祉課)
- 【終了】レバノン人道危機救援金の募金受付(2025年03月25日 福祉課)
- 【6月23日まで】令和7年岩手県大船渡市林野火災義援金の募金受付(2025年03月10日 福祉課)
- 【令和8年3月23日まで】ウクライナ人道危機救援金の募金受付(2025年02月28日 福祉課)
- 大田原市福祉タクシー事業(2025年02月20日 福祉課)
- 難病患者等福祉手当(2024年07月10日 福祉課)
こども支援課
- 養育支援ヘルパー派遣事業(2025年04月22日 こども支援課)
- 乳幼児健康相談(2025年04月22日 こども支援課)
- 6か月から7か月の赤ちゃん教室(事前予約制)(2025年04月22日 こども支援課)
- 乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん訪問事業)(2025年04月22日 こども支援課)
- すこやか相談(2025年04月22日 こども支援課)
- プレママ教室(事前予約制)(2025年04月10日 こども支援課)
- 産前産後サポート事業(2025年04月10日 こども支援課)
- 乳幼児健康診査(2025年04月10日 こども支援課)
- 母子家庭及び父子家庭高等職業訓練促進給付金等支給事業(2025年04月01日 こども支援課)
- 母子家庭及び父子家庭自立支援教育訓練給付金(2025年04月01日 こども支援課)
国保年金課
- 国民健康保険税の税率等(2025年04月01日 国保年金課)
- 令和7年度人間ドック・脳ドック検診(2025年02月21日 国保年金課)
- 交通事故などで病院にかかるとき(2024年12月02日 国保年金課)
- 出産育児一時金(2024年12月02日 国保年金課)
- マイナンバーカードによる健康保険証利用及び特定健診結果の閲覧と提供(2024年12月02日 国保年金課)
- 国民年金制度(2024年05月08日 国保年金課)
- 第3期大田原市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期特定健康診査等実施計画(2024年04月15日 国保年金課)
- 令和6年1月から国民健康保険税の産前産後免除制度が始まります(2023年12月28日 国保年金課)
- 後期高齢者医療保険料(2023年04月26日 国保年金課)
- 国民健康保険税(2022年04月27日 国保年金課)
市民課
- 【3月19日更新】マイナンバーカードの休日交付(予約制)(2025年03月19日 市民課)
- 大田原市オリジナル出生届を作成しました(2024年12月02日 市民課)
- 【9月2日】マイナンバーカードを利用した手続等の一時停止のお知らせ(2024年06月28日 市民課)
- 大田原市オリジナル婚姻届を作成しました(2024年04月26日 市民課)
- スマートフォン用の電子証明書を使いコンビニ交付サービスが利用できるようになります(2023年12月25日 市民課)
- 「顔認証マイナンバーカード」の運用が始まりました(2023年12月20日 市民課)
- 住居表示地区(2023年08月25日 市民課)
- マイナンバーカード(個人番号カード)の申請補助(交付時来庁方式)(2022年12月22日 市民課)
- マイナンバーカード(個人番号カード)を郵送で受け取る方法(申請時来庁方式)(2022年06月21日 市民課)
- かんたん窓口・証明書交付サービス(市民課窓口:本庁舎2階)(2021年10月19日 市民課)
生活環境課
- 市内路線バス(2025年04月01日 生活環境課)
- 緑資源リサイクル施設(枝木の処理施設)のご案内(2025年04月01日 生活環境課)
- 個人が設置する浄化槽設置整備費の補助(浄化槽設置整備費補助金)(2025年04月01日 生活環境課)
- 迷子ペット情報(2025年03月21日 生活環境課)
- ごみの収集・分別(ごみの減量化・資源化)(2025年03月18日 生活環境課)
- 広域クリーンセンター大田原(2025年03月14日 生活環境課)
- 環境基本計画に掲げる指標成果令和5年度分実績の公表(2025年03月14日 生活環境課)
- 令和7年度狂犬病予防集合注射のお知らせ(2025年03月11日 生活環境課)
- 大田原市デマンド交通 らくらく与一号(2025年03月04日 生活環境課)
- 不要となった小型家電・製品プラスチックのイベント回収を実施します(2025年03月01日 生活環境課)
農政課
- 麦類無人ヘリ防除のお知らせ(2025年04月21日 農政課)
- 地域計画の策定(2025年03月31日 農政課)
- 「レストラン牧場」運営者募集のお知らせ(2025年03月19日 農政課)
- 農業振興地域整備計画(2025年03月19日 農政課)
- 道の駅那須与一の郷(2025年03月04日 農政課)
- 【令和7年度の募集は終了しました】大田原市ふれあい農園(市民農園)(2025年02月25日 農政課)
- 令和6年度「野火焼き」のお知らせ(2025年02月14日 農政課)
- 【那須地域新規就農支援協議会】農業短期研修のご案内(2024年12月25日 農政課)
- ポッポ農園(2024年05月13日 農政課)
- 大田原で農業をはじめよう(2024年04月04日 農政課)
農林整備課
- カモ・カラス・サギ類の捕獲・駆除の実施(2025年04月21日 農林整備課)
- 野鳥における鳥インフルエンザ(2024年11月01日 農林整備課)
- ナラ枯れ被害の情報提供にご協力ください(2024年07月25日 農林整備課)
- 多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要の公表(認定・変更)(2024年06月03日 農林整備課)
- アライグマにご注意ください(2024年03月29日 農林整備課)
- 大田原市鳥獣被害防止計画(2024年03月01日 農林整備課)
- 大田原市の建築物における木材の利用促進に関する方針(2024年01月04日 農林整備課)
- 【若杉山荘】施設利用休止のお知らせ(2023年03月30日 農林整備課)
- 狩猟免許取得等補助金(2022年05月17日 農林整備課)
- 大田原市森林整備計画(2022年04月01日 農林整備課)
商工観光課
- 大田原ブランド認定品(2025年04月08日 商工観光課)
- 大田原地域職業訓練センター閉館のお知らせ(2025年04月01日 商工観光課)
- 市内立地企業採用情報(2025年03月21日 商工観光課)
- 大田原市さくらマップ(2025年03月17日 商工観光課)
- 大田原市子育て支援券(2025年03月04日 商工観光課)
- 大田原市子育て支援券 取扱店一覧(2025年03月03日 商工観光課)
- 大規模小売店舗立地法に基づく住民説明会のお知らせ(薬王堂大田原若草店) (2025年02月26日 商工観光課)
- 大田原ふるさと大使(2024年12月17日 商工観光課)
- 与一くん(2024年12月16日 商工観光課)
- 大田原市制施行70周年記念 第36回与一の里 大田原市産業文化祭(2024年10月21日 商工観光課)
情報政策課
- 大田原市統計書(アーカイブ)(2025年04月15日 情報政策課)
- 大田原市統計書(令和5年版)(2025年04月15日 情報政策課)
- 大田原市統計書(令和6年版)(2025年04月15日 情報政策課)
- 【統計調査員募集中】令和7年国勢調査(2025年04月15日 情報政策課)
- 統計情報(2025年04月15日 情報政策課)
- 大田原市の行政改革(2025年03月31日 情報政策課)
- おおたわらデジタルマップを公開しました(2025年02月01日 情報政策課)
- 【パブリックコメント】大田原市行政改革大綱(案)に関する意見募集の実施結果(2025年01月30日 情報政策課)
- 「ITなんでも相談所」を開設します(2025年01月22日 情報政策課)
- 【1月20日から】証明書発行手数料や入館料などの支払いにキャッシュレス決済が利用できます(2025年01月16日 情報政策課)
道路課
- 道整備交付金事業(地域再生計画)(2025年02月14日 道路課)
- 橋梁等長寿命化修繕計画(2024年12月27日 道路課)
- 大田原市「道路の里親」募集中(2024年04月01日 道路課)
- 【令和3年4月1日改定】道路諸証明等の手数料(2021年02月08日 道路課)
- 道路の汚損防止にご協力をお願いします(2021年01月18日 道路課)
- ラウンドアバウト(環状交差点)が開通しました(2020年06月10日 道路課)
- ラウンドアバウト(環状交差点)の通行方法(2020年06月09日 道路課)
- 稲荷橋の通行止め解除(2020年03月25日 道路課)
- 宇田川橋の通行止め解除(3月6日午後2時)(2020年03月06日 道路課)
- 法定外公共物の譲与(2019年04月01日 道路課)
都市計画課
- 地籍調査実施地区一覧(2025年03月25日 都市計画課)
- 都市計画道路事業承認図書の縦覧(2024年02月14日 都市計画課)
- 地籍調査成果の交付(2024年01月01日 都市計画課)
- 地籍調査(2024年01月01日 都市計画課)
- 土地区画整理事業の成果物の閲覧・交付(2023年12月08日 都市計画課)
- 都市計画図(用途地域図)の閲覧(2023年11月10日 都市計画課)
- 市営駐車場のご案内(2023年05月25日 都市計画課)
- 地価調査、地価公示の閲覧(2023年05月08日 都市計画課)
- 低未利用土地等の譲渡に係る所得税及び個人住民税の特例措置(2023年04月25日 都市計画課)
- 市営自転車駐輪場のご案内(2023年03月17日 都市計画課)
建築住宅課
- 大田原市建築物耐震改修促進計画(三期計画)・住宅耐震化緊急促進アクションプログラム(2025年04月15日 建築住宅課)
- 空き家バンク登録物件(2025年04月15日 建築住宅課)
- 建築基準法及び栃木県建築基準条例の各規定における取扱い及びご相談(2025年04月01日 建築住宅課)
- 建築基準法に係る完了検査(書類検査)の実施方法変更のお知らせ(2025年04月01日 建築住宅課)
- 湯津上地区及び黒羽地区の建築確認申請の制度が変更になりました(2025年04月01日 建築住宅課)
- 建築確認申請のご案内(2025年04月01日 建築住宅課)
- 栃木県司法書士会と空家等対策の推進に関する協定を締結しました(2025年03月25日 建築住宅課)
- 建築台帳等記載事項証明書交付申請の手数料改正のお知らせ(2025年03月14日 建築住宅課)
- 建築台帳等記載事項証明書に関するお知らせ(2025年03月14日 建築住宅課)
- 【4月1日から】建築確認申請等手数料の改正のお知らせ(2025年03月14日 建築住宅課)
上下水道課
- 下水道等使用料(2025年04月15日 上下水道課)
- 下水道使用料の計算方法(2025年04月15日 上下水道課)
- 水道水質検査(2025年03月28日 上下水道課)
- 水質検査計画(2025年03月27日 上下水道課)
- 大田原市下水道排水設備指定工事店(2025年03月04日 上下水道課)
- 下水道使用料及び農業集落排水使用料の改定(2024年12月13日 上下水道課)
- 令和6年度大田原市下水道使用料等審議会(2024年10月15日 上下水道課)
- 上下水道業務の一部民間委託(2024年04月01日 上下水道課)
- 大田原市生活排水処理構想(2023年11月22日 上下水道課)
- 浄化槽に異常があったら(2023年03月20日 上下水道課)
会計課
- 指定納付受託者向けの情報(2025年01月31日 会計課)
- 指定公金事務取扱者向けの情報(2025年01月31日 会計課)
- 収納代理金融機関の指定取り消し(2023年04月06日 会計課)
- 公金取扱機関(2023年04月06日 会計課)
危機管理課
- 2025年 市内交通事故・火災・救急発生件数(2025年04月21日 危機管理課)
- 【12月22日まで】令和6年能登半島地震義援金募金箱を設置しています(2025年02月28日 危機管理課)
- 【募集終了】交通指導員(有償ボランティア)を募集します(2025年01月31日 危機管理課)
- 交通死亡事故多発警報発令の延長(2025年01月24日 危機管理課)
- 2024年 市内交通事故・火災・救急発生件数(2025年01月10日 危機管理課)
- スマートフォン・SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の安全な使用方法(2025年01月01日 危機管理課)
- 令和6年「年末の交通安全県民総ぐるみ運動」(2024年12月13日 危機管理課)
- 自主防犯組織を結成しましょう(2024年11月27日 危機管理課)
- ライト4(フォー)運動と夜間走行中の「原則ハイビーム」の徹底(2024年10月07日 危機管理課)
- 指定緊急避難場所・指定避難所一覧(2024年09月20日 危機管理課)
監査委員事務局・選挙管理委員会事務局
- 【選挙管理委員会からのお知らせ】投票所への移動支援の概要(2025年04月21日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 市営バス及びデマンド交通の利用料免除による投票移動支援(2025年04月21日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 身体に障害のある方等への無料タクシーによる投票移動支援(2025年04月21日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 【選挙管理委員会からのお知らせ】投票区再編の決定(2025年04月17日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 選挙人名簿(2025年03月05日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 政治家の寄附は禁止されています(2024年12月01日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 過去の選挙結果(2024年11月27日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- せっかくの投票を無効にしないために(2024年04月25日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 選挙運動における個人演説会等を開催することができる施設(2024年04月03日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 国民投票制度(2023年08月23日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
選挙係
- 栃木県知事選挙 投票速報(確定)(2024年11月17日 選挙係)
- 栃木県知事選挙 開票速報(確定)(2024年11月17日 選挙係)
- 第50回衆議院議員総選挙 開票速報(確定)(2024年10月25日 選挙係)
- 第50回衆議院議員総選挙 投票速報(確定)(2024年10月25日 選挙係)
- 大田原市議会議員選挙 開票速報(確定)(2023年11月19日 選挙係)
農業委員会事務局
- 農業委員会だより(2025年03月27日 農業委員会事務局)
- 農作業標準料金(2025年03月26日 農業委員会事務局)
- 農地を転用する際には、事前に地域計画の変更をお願いします(2025年01月24日 農業委員会事務局)
- 農業委員会による最適化活動の目標と活動の点検・評価(2024年05月01日 農業委員会事務局)
- 大田原地域農業青色申告会大田原支部(2023年08月22日 農業委員会事務局)
- 農地等の利用の最適化の推進に関する指針の一部改正(2023年03月28日 農業委員会事務局)
- 農地法に基づく申請の押印廃止と本人確認の実施(2023年02月01日 農業委員会事務局)
- 令和5年農地利用意向調査を実施します(2023年02月01日 農業委員会事務局)
- 耕作証明書等の申請書のダウンロード(2022年11月02日 農業委員会事務局)
- 農地の無断転用は違反です!(2022年11月01日 農業委員会事務局)
教育総務課
- 学校給食費(2025年03月03日 教育総務課)
- 大田原市奨学金返還免除制度(2025年02月21日 教育総務課)
- 総合教育会議 会議録(発言要旨)(2025年01月08日 教育総務課)
- 教育委員会事務事業点検および評価(2024年09月27日 教育総務課)
- 大田原市教育委員会後援名義使用承認(2024年04月01日 教育総務課)
- 大田原市学校施設長寿命化計画(2021年04月27日 教育総務課)
- 若草中学校外1校校舎洋式便器設置工事プロポーザルの審査結果(2021年02月22日 教育総務課)
- 市内小中学校特別教室空調設置工事プロポーザルの審査結果(2021年02月22日 教育総務課)
- 大田原中学校校舎増改築事業第3校舎外解体工事プロポーザルの審査結果(2021年01月21日 教育総務課)
- 令和元年度学校給食費無料化アンケート調査結果(2020年02月25日 教育総務課)
学校教育課
- 小中学校における学校感染症にかかった時の対応(那須地区共通)(2025年04月01日 学校教育課)
- 小中学校遠距離通学児童生徒に対する通学費交付制度(2025年03月21日 学校教育課)
- 児童生徒市内路線バス定期券購入費補助制度(2025年03月21日 学校教育課)
- 令和6年度就学時健康診断(2024年08月01日 学校教育課)
- 令和7年度使用大田原市小中学校教科用図書(2024年07月12日 学校教育課)
- 大田原市立小学校・中学校通学区域一覧(2024年04月01日 学校教育課)
- 令和6年度使用大田原市小中学校教科用図書(2023年07月21日 学校教育課)
- 令和2年度就学時健康診断(2020年09月01日 学校教育課)
- 大田原市通学路交通安全プログラム(2016年02月02日 学校教育課)
生涯学習課
- 輝きバンク(2025年04月03日 生涯学習課)
- MANABI GUIDE(学びガイド)(2025年04月03日 生涯学習課)
- 自主グループ・サークル・団体ガイドブック(2025年04月03日 生涯学習課)
- 令和6年度「地域と学校の連携・協働体制構築事業」の重点目標(2024年11月19日 生涯学習課)
- 【令和7年1月3日開催】令和7年大田原市はたちの集い(2024年09月02日 生涯学習課)
- 図書館ボランティア養成講座受講生募集(2024年08月29日 生涯学習課)
- 令和6年度市民学校・将棋教室受講者募集(2024年02月28日 生涯学習課)
- 大田原市生涯学習センター(2023年08月23日 生涯学習課)
- 大田原市子供会育成会(2023年04月01日 生涯学習課)
- 大田原市地域史資料デジタルアーカイブを公開しています(2022年11月29日 生涯学習課)
文化振興課
- 大田原市の文化財一覧表(2025年04月25日 文化振興課)
- 検地帳・名寄帳・地券の証(けんちちょう なよせちょう ちけんのしょう) 市指定有形文化財(古文書)(2025年04月25日 文化振興課)
- 刀 銘 野州住源正義作(かたな めい やしゅうじゅうみなもとのまさよしさく)県指定有形文化財(工芸品)(2025年04月25日 文化振興課)
- わきざし 銘 源真守造之(わきざし めい みなもとのまさもりこれをつくる)県指定有形文化財(工芸品)(2025年04月25日 文化振興課)
- 刀 銘 守勝(かたな めい もりかつ)県指定有形文化財(工芸品)(2025年04月25日 文化振興課)
- 大田原市なす風土記の丘湯津上資料館(2025年04月23日 文化振興課)
- 那須与一伝承館【扇の的劇場・展示室・竹のギャラリー】(2025年04月10日 文化振興課)
- 【4月1日から】大田原市史刊行物販売窓口変更のご案内(2025年04月01日 文化振興課)
- 大田原市歴史民俗資料館(2025年04月01日 文化振興課)
- 【令和6年度開花数調査を実施しました】ザゼン草群生地 市指定天然記念物(2025年03月14日 文化振興課)
スポーツ振興課
- 【5月23日締切】ジュニアゴルフ教室受講生募集(2025年04月21日 スポーツ振興課)
- 【4月23日締切】シニアゴルフ教室受講生募集(2025年03月27日 スポーツ振興課)
- 【4月23日締切】ゴルフレベルアップ教室受講生募集(経験者対象)(2025年03月27日 スポーツ振興課)
- スポーツ振興くじ助成事業(2024年12月13日 スポーツ振興課)
- 美原公園テニスコート(2024年11月29日 スポーツ振興課)
- 美原公園野球場・第2球場(2024年11月29日 スポーツ振興課)
- 大田原グリーンパーク(2024年11月29日 スポーツ振興課)
- 美原公園相撲場(2024年11月29日 スポーツ振興課)
- 大田原体育館(2024年11月29日 スポーツ振興課)
- 武道館(2024年11月29日 スポーツ振興課)
総務課
- 個人情報保護制度(2025年04月23日 総務課)
- 人事行政状況のお知らせ(2025年04月23日 総務課)
- 情報公開制度(2025年04月16日 総務課)
- 公の施設に係る指定管理者の募集(予告)(2025年04月07日 総務課)
- 電子告示板(2025年04月01日 総務課)
- 業務時間案内(2025年04月01日 総務課)
- 市役所配置図(令和7年4月1日)(2025年04月01日 総務課)
- 指定管理者制度導入施設一覧(2025年04月01日 総務課)
- 市が行っている無料法律相談(2025年03月28日 総務課)
- 大田原市職員紹介(2025年03月05日 総務課)
保育課
- 子育て支援事業(子ども未来館・子育て支援センター・つどいの広場・子育てサロン)(2025年04月17日 保育課)
- 令和7年度保育所等の入園申込受付を開始します【保育所・小規模保育事業所・認定こども園(2・3号)】(2025年04月01日 保育課)
- 保育施設等における保育施設等感染症にかかった時の対応(那須地区共通)(2025年04月01日 保育課)
- わくわくらんど・キッズタウン(2025年04月01日 保育課)
- 保育施設(保育所・小規模保育事業所・認定こども園・認可外保育施設)(2025年04月01日 保育課)
- つどいの広場トコトコ(3階)(2025年04月01日 保育課)
- 一時保育センター(トコトコ大田原2階)(2025年01月24日 保育課)
- 第2子以降の保育料を無償化します(2024年08月09日 保育課)
- ファミリーサポートセンター(2024年08月05日 保育課)
- 親子ふれあいキッチン(2階)(2023年08月29日 保育課)
黒羽支所
- 大田原市須賀川財産区管理会委員の選任および会長の決定(2025年04月01日 黒羽支所)
財政課
- 決算関係資料(2025年03月21日 財政課)
- 都市計画税・入湯税の使途(2025年03月17日 財政課)
- 一般会計特別会計予算(2025年03月17日 財政課)
- 消費税率引き上げ分の地方消費税交付金(社会保障財源化分)が充てられる社会保障4経費その他社会保障施策に要する経費(2025年03月17日 財政課)
- 財政状況の公表(2024年12月02日 財政課)
- 入札参加資格申請事項の変更(2024年03月07日 財政課)
- 中期財政計画(2023年12月26日 財政課)
- 地方公共団体の財政の健全化に関する法律の概要(2022年11月24日 財政課)
- 下請負等における市内業者の活用促進について(2016年04月01日 財政課)
税務課
- 市税等の納付方法(2025年04月24日 税務課)
- 【令和7年度】納期カレンダー(2025年04月01日 税務課)
- 市税等の納付には口座振替が便利です(2025年04月01日 税務課)
- 令和6年分所得 市民税・県民税申告相談会のご案内(2025年01月15日 税務課)
- 市税等の延滞金(2024年12月01日 税務課)
- 個人住民税の定額減税(2024年06月06日 税務課)
- 令和6年能登半島地震により住宅、家財等に被害を受けた方の雑損控除の特例(2024年05月13日 税務課)
- 住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税(家屋)の減額措置(2024年04月01日 税務課)
- 市税等の納付場所(2024年04月01日 税務課)
- 市県民税の特別徴収(給与天引き)(2024年03月28日 税務課)