【統計調査員募集中】令和7年国勢調査

公開日 2024年10月01日

国勢調査

 統計法に基づいて5年に一度行われる日本で最も重要な統計調査で、国内の人口・世帯の実態を把握し、各種行政政策などの基礎資料を得ることを目的としています。

 大正9年から実施されており、令和2年調査で100周年を迎えました。

 

 総務省統計局ホームページ「国勢調査2025キャンペーンサイト」(外部サイト)

統計調査員を募集します

 令和7年10月1日現在で実施される国勢調査で、統計調査員として従事してくださる方を募集しています。

 所定の勤務時間はなく、決められた期間内に調査活動を終えることができればよいため、スキマ時間を活用できます。

 希望する方は、オンライン申請フォーム(デジタル庁「ぴったりサービス」)(外部サイト)からご応募ください。

 また、情報政策課窓口、お電話(23-1951)、電子メールでも受け付けています。

調査員募集用リーフレット[PDF:4.21MB]

応募要件

  1. 責任をもって調査の事務を遂行できる20歳以上の人
  2. 秘密の保護に関し、信頼のおける人
  3. 税務・警察に直接関係のない人
  4. 選挙に直接関係のない人
  5. 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない人

業務内容

  1. 市が開催する調査員説明会への参加
  2. 担当する調査区域の範囲と調査対象の確認
  3. 調査の説明と調査書類の配布、調査票への記入依頼
  4. 回答確認リーフレットの配布、調査票の回収と検査
  5. 市へ調査関係書類の提出

任命期間

 令和7年8月下旬から令和7年10月下旬(予定)

身分

 国勢調査の統計調査員として任命されている期間は、総務大臣によって任命された非常勤の国家公務員となります。

 統計調査員が調査活動中に万が一事故等にあった場合には、法律等の規定に基づき公務災害補償が適用される場合があります。

 統計調査員として知り得た情報は、統計法により守秘義務があり、違反すると罰則が適用されます。

 なお、守秘義務は、統計調査員を辞めた後も続きます。

報酬

 担当する調査区域にもよりますが、概ね3万円から5万円程度

調査員候補者登録制度

 大田原市では、国及び県が行う統計調査(国勢調査、農林業センサス、経済センサスなど)を円滑に実施するため、統計調査員を確保することを目的とした統計調査員候補者登録制度があります。

 詳細は、【登録調査員】調査員候補者の募集のページをご覧ください。

令和7年国勢調査

  

調査期日

 令和7年10月1日現在

調査対象

 日本国内に住む全ての人及び世帯が対象です。

調査の内容

世帯員について

 男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状態、従業地または通学地など

世帯について

 世帯員の数、世帯の種類、住居の種類、住宅の建て方など

調査結果の利用

 調査の結果は、政治や行政、研究機関などで幅広く利用されています。以下はその一例です。

  • 衆議院議員小選挙区の改定(衆議院議員選挙区画定審議会設置法)
  • 地方交付税の交付額の配分(地方交付税法)
  • 都市計画の策定(都市計画法)
  • 将来推計人口の算定(国立社会保障・人口問題研究所)

かたり調査にご注意ください

 統計調査員をよそおった不審な訪問者や不審な電話・電子メールなどにご注意ください。
 また、統計調査員が金銭等を要求することや口座番号、クレジットカード番号等をお聞きすることはありません。
 統計調査員は必ず「調査員証」を身に付けておりますので、不審に思った際は、速やかに市へのご連絡をお願いします。

大田原市の人口(過去の国勢調査の集計結果)

 国勢調査の集計結果をもとに、大田原市の人口をまとめたものです。

 結果の詳細は、「大田原市の人口(国勢調査結果報告)」をご覧ください。

令和2年

令和2年大田原市の人口(令和2年国勢調査結果報告書)[PDF:182KB]

平成27年

平成27年大田原市の人口(平成27年国勢調査結果報告書)[PDF:2.17MB]

平成27年大田原市の人口(平成27年国勢調査結果報告書)[XLSX:450KB]

 その他国勢調査の結果

お問い合わせ

情報政策課
統計係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎6階
TEL:0287-23-1951
FAX:0287-23-8798

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード