公開日 2023年04月05日
学校給食費
令和5年度の学校給食費は次のとおりです。
小学生 月額4,300円(年額47,300円)
中学生 月額5,000円(年額55,000円)
学校給食費の保護者(市内在住者)への負担軽減
令和5年度は、昨今の物価高騰による市民生活への影響を鑑み、子育て世帯支援の一助となるよう、学校給食費の約5割を市が負担します。
市内在住の保護者が対象となり、負担額は次のとおりです。
小学生 月額 2,100円(年額23,100円)
中学生 月額 2,500円(年額27,500円)
物価高騰による公費負担
物価高騰による学校給食への影響を軽減するため、給食の提供にかかる食材購入費について、物価高騰分に相当する金額を市が負担することにより、保護者が負担する給食費の増加を抑制しています。
一人当たりの公費負担額は次のとおりです。
●副食費分 (日額)×(提供日数)
小学校 19円 × 198日 = 3,762円
中学校 23円 × 198日 = 4,554円
●ごはん分 (日額)×(提供日数)
小学校 1円 × 161日 = 161円
中学校 2円 × 161日 = 322円
学校給食費の納付
学校給食費は市に納付いただきます。給食の提供を受けるすべての方に「学校給食申込書」を提出いただきます。
口座振替のお願い
すべての保護者の皆様に口座振替の手続きをお願いします(完全弁当の方を除く)。
「大田原市学校給食口座振替依頼書兼解約届」に必要事項をご記入いただき、口座を開設している金融機関にご提出ください。
口座振替に係る手数料は大田原市が負担します。
口座の変更等がない限り、中学校卒業まで再手続きの必要はありません。
「大田原市学校給食口座振替依頼書兼解約届」は、学校または教育総務課(市役所本庁舎4階)で配布しております。
【記載例】大田原市学校給食口座振替依頼書兼解約届[PDF:151KB]
納付日
毎年5月から翌年3月まで、各納付月の5日(休業等の場合は翌営業日)の年11回です。
5日に振替ができなかった場合には、再振替を同月25日に実施します。
減額等の申請
「病気、事故その他の理由により、連続して10日以上学校給食の提供を受けない」または「食物アレルギーを原因として学校給食の全部又はその一部の提供を受けない」場合には、給食費を減額することができます。
「大田原市学校給食費減額(変更)申請書」をご提出いただく必要がありますので、学校にご相談ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード