公開日 2022年04月01日
申請者1人につき、年間1冊(72枚)を限度として福祉タクシー券を交付します。
利用券は、1回の乗車につき3枚まで使用することができ、利用券1枚につき500円が助成されます。(お釣りはでません)
なお、利用券には有効期限があります。有効期限が過ぎた利用券は使えなくなりますので、ご確認ください。
対象者
- 身体障害者手帳所持者で等級が1級・2級の方
- 療育手帳所持者で程度がA1・A2の方
- 精神障害者保健福祉手帳所持者で等級が1級・2級の方
申請窓口
- 大田原市役所 福祉課障害福祉係
TEL:0287-23-8921 - 大田原市役所 湯津上支所総合窓口課
TEL:0287-98-2113 - 大田原市役所 黒羽支所総合窓口課
TEL:0287-54-1113
申請書は各窓口にあります。
申請に必要な物
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
利用できるタクシー事業者
利用できる事業者は、次の市の指定事業者に限ります。
令和4年度大田原市福祉タクシー指定事業者(R4.4時点)[PDF:574KB]
次年度のタクシー券について
次年度のタクシー券については、毎年度3月下旬ごろから配布いたします。
配布日が近づきましたら、広報、またはこちらのページでお知らせいたします。
配布開始直後は窓口が込み合いますので、お急ぎでない場合には5月以降の申請をおすすめします。
お問い合わせ
福祉課
障害福祉係
住所:本町1-4-1 本庁舎3階
TEL:0287-23-8921
FAX:0287-23-1389
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード