- 地域計画の変更(2025年04月28日 農政課)
- 各種証明書等の発行 (税務課関係)(2025年04月25日 税務課)
- 大田原市厨芥ごみ処理機器設置補助金(2025年04月24日 生活環境課)
- 産後ケア事業(2025年04月22日 こども支援課)
- 就学援助制度(2025年04月17日 学校教育課)
- 市営住宅の空き状況(2025年04月17日 建築住宅課)
- 下水道使用料の計算方法(2025年04月15日 上下水道課)
- 新生児聴覚検査費用の一部助成(2025年04月10日 こども支援課)
- 妊産婦健康診査費用の一部助成(2025年04月10日 こども支援課)
- 母子健康手帳の交付(2025年04月10日 こども支援課)
政策推進課
- 外国人のための生活案内・相談窓口(2025年03月26日 政策推進課)
- 【パブリックコメント】「第2期大田原市未来創造戦略」(案)に関する意見募集の実施結果(2020年02月03日 政策推進課)
高齢者幸福課
- 令和7年度「大田原市ささえ愛サロン事業費補助金」(2025年04月07日 高齢者幸福課)
- 高齢者通院等タクシー事業(2025年03月27日 高齢者幸福課)
- 高齢者在宅福祉サービス(2025年03月27日 高齢者幸福課)
- 救急医療情報キット配布事業(2024年04月01日 高齢者幸福課)
- 令和6年度「大田原市ささえ愛サロン事業費補助金」(2024年02月19日 高齢者幸福課)
- ねたきり高齢者等介護手当(2023年11月09日 高齢者幸福課)
- 要介護等認定高齢者の方に対する税法上の障害者控除(2023年01月06日 高齢者幸福課)
- 緊急通報装置貸与事業(2022年09月12日 高齢者幸福課)
- 高齢者給食サービス事業(夕食)(2022年07月01日 高齢者幸福課)
- 高齢者日常生活用具給付等事業(2022年05月19日 高齢者幸福課)
健康政策課
- 大田原市骨髄移植ドナー支援事業奨励金(2025年04月01日 健康政策課)
- 臓器移植希望者支援事業(2025年04月01日 健康政策課)
- 【がん患者】医療用ウィッグ・乳房補整具の購入費助成金(2024年12月06日 健康政策課)
- 若年者の在宅ターミナルケア支援事業(2024年04月25日 健康政策課)
福祉課
- 令和6年度住民税非課税世帯を対象とした給付金(3万円)(2025年03月21日 福祉課)
- 自立支援医療(更生医療)(2024年11月20日 福祉課)
- 【終了】調整給付金(定額減税しきれない人に対する補足給付金)(2024年11月01日 福祉課)
- 【終了】大田原市非課税世帯等支援金(令和6年度に新たに住民税非課税もしくは住民税均等割のみ課税になった世帯に対する給付金)(2024年11月01日 福祉課)
- 【7万円給付金終了】令和5年度住民税非課税世帯等に対する給付金(2024年07月31日 福祉課)
- 【終了】令和5年度大田原市住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(2024年07月31日 福祉課)
- 【受付終了】令和5年度住民税非課税世帯等に対する給付金【3万円給付金】(2023年11月01日 福祉課)
- 自立支援医療(精神通院医療)(2023年08月28日 福祉課)
- 介護保険の適用除外施設(障害者施設等)を入退所される方の手続き(2023年05月25日 福祉課)
- 重度心身障害者医療費助成事業(2022年08月04日 福祉課)
こども支援課
- 産後ケア事業(2025年04月22日 こども支援課)
- 新生児聴覚検査費用の一部助成(2025年04月10日 こども支援課)
- 妊産婦健康診査費用の一部助成(2025年04月10日 こども支援課)
- 母子健康手帳の交付(2025年04月10日 こども支援課)
- 1か月児健康診査費用の一部助成(2025年04月10日 こども支援課)
- 出産・子育て応援事業(2025年04月10日 こども支援課)
- 医療費助成(償還払い方式)の申請方法および申請書ダウンロード(2025年04月01日 こども支援課)
- ひとり親家庭医療費助成事業(2025年04月01日 こども支援課)
- 妊産婦医療費助成事業(2025年04月01日 こども支援課)
- こども医療費助成事業(2025年04月01日 こども支援課)
国保年金課
- 国民健康保険の療養費支給申請(2024年12月02日 国保年金課)
- 高額療養費の支給申請手続の簡素化を開始します(2024年12月02日 国保年金課)
- 国民健康保険の支給・助成制度等(2024年12月02日 国保年金課)
市民課
- パスポートの申請と受領(2025年03月24日 市民課)
- 住民票・戸籍に関する申請書のダウンロード(2025年02月20日 市民課)
- マイナンバーカード電子証明書更新および暗証番号再設定の休日受付(2025年02月13日 市民課)
- 【3月24日から】パスポートが変わります(2025年02月03日 市民課)
- マイナンバーカード交付予約サイトのご案内(2024年11月05日 市民課)
- 死亡届の提出(2024年10月07日 市民課)
- マイナンバーカードの介護福祉施設等一括申請(2024年05月02日 市民課)
- マイナンバーカードに係る休日手続き(2024年04月25日 市民課)
- 【令和6年3月1日から】戸籍謄本等の取得や戸籍届出が便利になりました(2024年03月01日 市民課)
- 各種証明書等の発行 (市民課関係)(2024年03月01日 市民課)
生活環境課
- 大田原市厨芥ごみ処理機器設置補助金(2025年04月24日 生活環境課)
- 大田原市外来カミキリムシ類被害木伐採事業費補助金(2025年04月01日 生活環境課)
- 令和7年度大田原市飼い犬及び飼い猫の避妊及び去勢手術費補助金(2025年04月01日 生活環境課)
- 令和7年度大田原市クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(2025年03月27日 生活環境課)
- 市営墓地使用者随時募集のお知らせ(2023年08月25日 生活環境課)
- 改葬の手続き(2023年07月21日 生活環境課)
- 浄化槽放流水の敷地内処理に関する留意事項(2023年03月30日 生活環境課)
- 浄化槽等に関する申請書のダウンロード(2023年03月30日 生活環境課)
- 死体火葬許可証を紛失した場合(2022年01月13日 生活環境課)
農政課
- 地域計画の変更(2025年04月28日 農政課)
- 農業振興地域整備計画(2025年03月19日 農政課)
- 【那須地域新規就農支援協議会】農業短期研修のご案内(2024年12月25日 農政課)
- 遊休農地の解消を支援します(2024年08月22日 農政課)
- 【要望調査終了】経営継承・発展支援事業要望調査(2024年07月11日 農政課)
- 認定農業者制度(農業経営改善計画)(2022年03月23日 農政課)
- 佐良土多目的交流センター(2021年10月29日 農政課)
農林整備課
- 森林を伐採する際には届出が必要です(2024年09月27日 農林整備課)
- 林地開発許可制度(2023年08月25日 農林整備課)
- 水源地域内の森林の土地の売買等を行う場合には、事前に届出が必要になります(2023年02月10日 農林整備課)
- 野生鳥獣の捕獲(2022年05月17日 農林整備課)
- 野生鳥獣防護柵設置事業補助金(2022年05月17日 農林整備課)
- 新たに森林の所有者となった方は届出が必要になります(2022年04月11日 農林整備課)
- 新築住宅木材需要拡大事業補助金(2022年03月05日 農林整備課)
商工観光課
- 【受付終了】大田原市運輸事業者等事業継続支援金(2024年02月29日 商工観光課)
情報政策課
- 「広報おおたわら」の配布(2023年01月27日 情報政策課)
- オンライン行政手続のご案内(2022年01月21日 情報政策課)
- 大田原市公共施設予約・案内システム(2019年10月04日 情報政策課)
道路課
- 道路に関する手続き(各種様式のダウンロード)(2023年07月28日 道路課)
デジタル推進係
- 申請書等における押印見直しの取組(2022年12月26日 デジタル推進係)
都市計画課
- 屋外広告物(2023年09月01日 都市計画課)
- 公園施設の使用等に関する許可申請(2023年08月23日 都市計画課)
- 大田原市立地適正化計画(2023年08月23日 都市計画課)
- 野崎駅西口駅前広場の使用等に関する許可申請(2023年04月03日 都市計画課)
- 都市計画に関する証明(2022年04月07日 都市計画課)
- 都市計画法第53条第1項の規定に基づく許可申請(2022年04月07日 都市計画課)
- 地区計画の区域内における建築行為等の届出(2021年06月28日 都市計画課)
- 開発許可制度(2021年04月16日 都市計画課)
- 国土利用計画法第23条第1項の規定に基づく届出(2021年04月07日 都市計画課)
- 公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出・申出(2021年04月07日 都市計画課)
建築住宅課
- 市営住宅の空き状況(2025年04月17日 建築住宅課)
- 建築基準法及び栃木県建築基準条例の各規定における取扱い及びご相談(2025年04月01日 建築住宅課)
- 建築基準法に係る完了検査(書類検査)の実施方法変更のお知らせ(2025年04月01日 建築住宅課)
- 湯津上地区及び黒羽地区の建築確認申請の制度が変更になりました(2025年04月01日 建築住宅課)
- ブロック塀等安全対策工事(除却・改修・建替え)の補助金交付制度(2025年03月21日 建築住宅課)
- 木造住宅の耐震診断士派遣制度・耐震改修・建替え補助制度(2025年03月21日 建築住宅課)
- 建築台帳等記載事項証明書交付申請の手数料改正のお知らせ(2025年03月14日 建築住宅課)
- 建築台帳等記載事項証明書に関するお知らせ(2025年03月14日 建築住宅課)
- 【4月1日から】建築確認申請等手数料の改正のお知らせ(2025年03月14日 建築住宅課)
- 建築確認申請と宅地造成及び特定盛土等規制法(通称「盛土規制法」)に関するお知らせ(2025年03月12日 建築住宅課)
上下水道課
- 下水道使用料の計算方法(2025年04月15日 上下水道課)
- 下水道に関する申請書のダウンロード(2023年12月22日 上下水道課)
- 水道に関する申請書のダウンロード(2023年11月27日 上下水道課)
- 公共設置型浄化槽等に関する申請書のダウンロード(2023年03月30日 上下水道課)
- 専用水道の手続き(2022年06月09日 上下水道課)
- 小規模水道の手続き(2022年04月15日 上下水道課)
- 水道の手続き(使用開始・中止)(2022年03月18日 上下水道課)
- 水道に関する手続きでの本人確認(2022年03月15日 上下水道課)
- 公共汚水ます設置申請に係る事前協議(2021年04月30日 上下水道課)
- 水道の契約者が亡くなられた場合は名義変更が必要です(2020年12月15日 上下水道課)
危機管理課
- 特殊詐欺対策電話機等購入費補助金(2025年04月01日 危機管理課)
- 防犯カメラ設置費補助金(2023年12月20日 危機管理課)
- 大田原市では高齢者の運転免許証自主返納を推進します(2023年03月31日 危機管理課)
監査委員事務局・選挙管理委員会事務局
- 政治活動事務所の立札及び看板の証票(2024年09月02日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- オンライン申請による不在者投票用紙等の請求(2023年04月03日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
- 固定資産の価格に関する審査の申出(2022年07月13日 監査委員事務局・選挙管理委員会事務局)
教育総務課
- 【受付終了】【給付型】大田原市奨学生の募集(2025年03月26日 教育総務課)
- 【受付終了】【貸与型】大田原市奨学生の募集(2025年03月26日 教育総務課)
- 大田原市奨学金(奨学金を借りている方、返還している方)(2025年02月21日 教育総務課)
学校教育課
- 就学援助制度(2025年04月17日 学校教育課)
生涯学習課
- 中学校部活動の地域移行及び地域クラブ活動指導者人材バンク設置(2025年04月04日 生涯学習課)
- 令和6年度ふれあい生涯学習フェスティバル出展者募集(2024年06月05日 生涯学習課)
文化振興課
- 工事の前に埋蔵文化財包蔵地の確認をお願いします(2024年04月01日 文化振興課)
総務課
- 公の施設に係る指定管理者の募集(予告)(2025年04月07日 総務課)
- 随意契約による市有地の公売を行います(2025年04月01日 総務課)
- 不動産売却の媒介制度のご案内(2025年04月01日 総務課)
- 業務時間案内(2025年04月01日 総務課)
税務課
- 各種証明書等の発行 (税務課関係)(2025年04月25日 税務課)
- 軽自動車税(種別割)の障害者減免(2025年04月01日 税務課)
- 公益のため直接専用するものと認める軽自動車税(種別割)の減免(2025年04月01日 税務課)
- 軽自動車税(種別割)の構造による減免(2025年04月01日 税務課)
- 軽自動車税(種別割)(2025年04月01日 税務課)
- 税金に関する申請書のダウンロード(2025年03月10日 税務課)
- 納付額確認書の交付申請(2024年10月01日 税務課)
- 個人住民税(市民税・県民税)(2024年06月20日 税務課)
- 令和6年能登半島地震により住宅、家財等に被害を受けた方の雑損控除の特例(2024年05月13日 税務課)
- 住宅の省エネ改修に伴う固定資産税(家屋)の減額措置(2024年04月01日 税務課)