公開日 2022年01月21日
大田原市では、一部の手続についてオンラインでの申請・届出を受け付けています。
以下のリンクから、オンライン手続の検索が行えます。
【(1)市町村を選択】で「栃木県」「大田原市」を選択し、【(2)検索条件を設定】でカテゴリを「すべて選択」にして検索すると、大田原市で受け付けているオンライン手続の一覧が確認いただけます。
主なオンライン手続
- 子育て(児童手当制度に関する手続など)
- 高齢者(介護保険制度に関する手続など)
- 就職(職員採用試験の受験申込など)
- 防災(り災証明書の発行申請)
- 選挙(不在者投票用紙の請求)
その他、各種手続について随時オンライン化を進めてまいります。
マイナンバーカードを利用したオンライン手続
一部のオンライン手続については、本人確認をより正確に行うため、マイナンバーカードが必要となります。
マイナンバーカードを利用した手続を行うには、マイナンバーカード読み取りに対応したスマートフォンまたはICカードリーダが必要となります。以下、スマートフォンを利用したオンライン手続についてご案内します。
ご用意いただくもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードに設定した署名用パスワード(英数字6ケタから16ケタのもの)
- スマートフォンへの「マイナポータルAP」のインストール
次のリンクまたは二次元コードから、お持ちのスマートフォンに「マイナポータルAP」をインストールしてください。
Androidスマートフォン | iPhone |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
(注意)パソコンからのお手続きであっても、手順の最後にスマートフォンで「マイナポータルAP」を起動しマイナンバーカードを読み取る形になります。
操作手順
手続の始めに「電子署名の動作環境確認」という画面が表示されますので、次の項目にチェックを入れて申請画面へ進んでください。
- スマートフォンを使用して電子署名する
- プライベートブラウズモードをオフにしている
- マイナンバーカードを持っている
- 暗証番号(パスワード)を覚えている。かつ、パスワードのロック(利用不可の制限)はかかっていない
- マイナポータルAPがインストールされているスマートフォンを持っている
その後は、画面の指示に従って、必要事項の入力およびスマートフォンによるマイナンバーカードの読み取りを行ってください。
(注意事項)署名用パスワードがわからない場合や、複数回間違えてロックがかかってしまった場合は、市民課窓口またはコンビニエンスストアにてパスワード再設定のお手続きが必要になります。
コンビニエンスストアでのパスワード再設定手続手順については以下のリンクをご参照ください。
お問い合わせ
情報政策課
デジタル推進係
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎6階
TEL:0287-23-8766
FAX:0287-23-8798