税金に関する申請書のダウンロード

公開日 2023年11月21日

税に関する証明を受ける場合等に必要な書類

次のような税に関する証明の場合に利用してください。

資産関係

  • 評価証明(地番、地目または種類、面積、評価額)
  • 公課証明(地番、地目または種類、面積、評価額、課税標準額、税相当額)
  • 課税台帳無登録(無資産)証明
  • 住宅用家屋証明

税関係

  • 所得証明(所得額、所得内訳)
  • 児童手当用所得証明(所得額、所得内訳、所得控除の内訳等、児童手当の申請に必要な事項)
  • 課税証明(所得額、所得内訳、市県民税額)
  • 非課税証明(所得額の記載なし)
  • 住民税決定証明(所得額、所得内訳、市県民税額、所得控除の内訳、扶養人数)
  • 納税証明(市県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税の税額、納付済額、未納額)
  • 法人市民税納税証明(法人市民税の税額、納付済額、未納額)
  • 車検用納税証明(車両番号、軽自動車税(種別割)納付済年月日)

その他の証明

  • 法人所在証明
  • その他の証明(標識交付証明書、廃車証明書等)

課税資料の交付・閲覧・複写

  • 交付(電子計算機により作成した地番図)
  • 閲覧(地番図など)
  • 複写(名寄帳、和紙公図など)

税に関する各種証明書等の発行について

 窓口、郵送での各種証明書等発行については以下のページをご確認ください。

 各種証明書等の発行 (税務課関係)

市民税・県民税の申告をする場合に必要な書類

令和5年度市民税・県民税の申告に関する書類

 平成28年分の申告から、申告をされる方の個人番号(マイナンバー)の記載が必要です。また申告者ご本人の個人番号(マイナンバー)以外に、控除対象配偶者や扶養親族、事業専従者についても、個人番号(マイナンバー)の記載が必要です。申告の際に、番号法に基づき本人確認を行いますので、本人確認のための書類(個人番号が確認できる書類と身元が確認できる書類)が必要になります。詳細はこちらをご覧ください。

過年度市民税・県民税の申告に関する書類

申告書記載例

委任状

 代理人(同一世帯の親族を除く)が申告書の提出に来る場合などは、委任状と代理人の本人確認書類(運転免許証等)をお持ちください。

給与支払報告書(総括表)・個人住民税の普通徴収への切替理由書

記載例

給与支払報告書(個人別明細)

記載例

給与特別徴収(給与から天引きする形式)に関する書類

記載例

給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書

記載例

租税条約に基づく個人住民税の免除に関する書類

教授等の場合

留学生、事業修習生等の場合

詳しくは、「租税条約に基づく個人住民税(市民税・県民税)の免除について」をご覧ください。

法人市民税に関する各種届出等をする場合に必要な書類

法人市民税申告関係

法人異動関係

記載例

固定資産税の各種申告書

軽自動車税に関する各種届出等をする場合に必要な書類

 名義変更、標識変更の際は上記の両方の書類をご提出ください。

市税減免を受ける場合に必要な書類

 市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税などの市税減免の申請をされる際に提出してください。

お問い合わせ

税務課
税制係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎2階
TEL:0287-23-8785
FAX:0287-23-8957

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード