本文へ移動 文字サイズ 小さく 標準 大きく ご利用案内 背景色 白 青 黒 ふりがなをつける よみあげる

 

大田原市

  • スマートフォンサイト
組織から探す サイトマップ
  • トップ
  • くらし・教育
  • 観光・文化
  • 産業・労働
  • 行政・まちづくり
  • 安心・安全

文化財

  1. トップ
  2. カテゴリ
  3. 分野
  4. 観光・文化
  5. 文化財
  • RSS
  • Atom
  • 旧黒羽藩主大関家蔵本多弥八郎より大関左衛門督宛状(きゅうくろばねはんしゅおおぜきけぞう ほんだやはちろうよりおおぜきさえもんのかみあてじょう) 市指定有形文化財(古文書)(2017年03月17日 文化振興課)
  • 旧作新館講堂格天井(きゅうさくしんかんこうどうごうてんじょう) 市指定有形文化財(歴史資料)(2017年03月16日 文化振興課)
  • 縄文土器 羽田長者ケ平遺跡出土(じょうもんどき はんだちょうじゃがだいらいせきしゅつど) 市指定有形文化財(考古資料)(2017年03月16日 文化振興課)
  • 絹本墨画 乗龍菩薩・竹・梅(けんぽんぼくが じょうりゅうぼさつ たけ うめ) 市指定有形文化財(歴史資料)(2017年03月16日 文化振興課)
  • 大田原宿町並の図(おおたわらじゅくまちなみのず) 市指定有形文化財(歴史資料)(2017年03月16日 文化振興課)
  • 太政官辞令(黒羽藩知事)(だじょうかんじれい くろばねはんちじ) 市指定有形文化財(古文書)(2017年03月16日 文化振興課)
  • 額絵馬(がくえま) 市指定有形民俗文化財(2017年03月16日 文化振興課)
  • 紙本墨画 達磨図(しほんぼくが だるまず) 市指定有形文化財(歴史資料)(2017年03月16日 文化振興課)
  • 半鐘(はんしょう) 市指定有形文化財(歴史資料)(2017年03月16日 文化振興課)
  • 太刀 銘 一 (たち めい いち) 県指定有形文化財(工芸品)(2017年03月14日 文化振興課)
  • 木造無学祖元坐像(もくぞうむがくそげんざぞう) 重要文化財(彫刻)(2017年03月14日 文化振興課)
  • 木版紙本著色 五百羅漢像(もくはんしほんちゃくしょく ごひゃくらかんぞう) 県指定有形文化財(絵画)(2017年03月14日 文化振興課)
  • 刀 銘 埜州住細川正規作(刻印) (かたな めい やしゅうじゅう ほそかわまさのりさく) 県指定有形文化財(工芸品)(2017年03月14日 文化振興課)
  • 絹本著色 釈迦涅槃図(けんぽんちゃくしょく しゃかねはんず) 県指定有形文化財(絵画)(2017年03月14日 文化振興課)
  • ミヤコタナゴ 国指定天然記念物(2017年03月14日 文化振興課)
  • 絹本淡彩 広凌観瀾図(けんぽんたんさい こうりょうかんらんず) 県指定有形文化財(絵画)(2017年03月14日 文化振興課)
  • 太刀 伝弘綱(たち でん ひろつな) 県指定有形文化財(工芸品)(2017年03月14日 文化振興課)
  • おくのほそ道の風景地八幡宮(那須神社境内)(おくのほそみちのふうけいち はちまんぐう なすじんじゃけいだい) 国指定名勝(2017年03月14日 文化振興課)
  • 木造高峰顕日坐像(もくぞうこうほうけんにちざぞう) 重要文化財(彫刻)(2017年03月14日 文化振興課)
  • 那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ) 国宝(古文書)(2017年03月14日 文化振興課)
  • 紙本著色 釈迦涅槃図(しほんちゃくしょく しゃかねはんず) 県指定有形文化財(絵画)(2017年03月14日 文化振興課)
  • 板絵著色 四霊の図(いたえちゃくしょく しれいのず) 県指定有形文化財(絵画)(2017年03月13日 文化振興課)
  • 両界曼荼羅図(りょうかいまんだらず) 県指定有形文化財(絵画)(2017年03月13日 文化振興課)
  • 創垂可継(そうすいかけい) 県指定有形文化財(書跡)(2017年03月13日 文化振興課)
  • 城鍬舞(しろくわまい) 県指定無形民俗文化財(2017年03月13日 文化振興課)
  • 大野室のイチョウ(おおのむろのいちょう) 県指定天然記念物(2017年03月13日 文化振興課)
  • 板絵墨画 虎図(いたえぼくが とらず) 県指定有形文化財(絵画)(2017年03月13日 文化振興課)
  • 堀之内のツクバネガシ(ほりのうちのつくばねがし) 県指定天然記念物(2017年03月13日 文化振興課)
  • 湯泉神社の社叢 アカガシ・スギ・ヒノキ(ゆぜんじんじゃのしゃそう) 県指定天然記念物(2017年03月13日 文化振興課)
  • 銅造 阿弥陀如来及び両脇侍像(どうぞう あみだにょらいおよびりょうわきじぞう) 県指定有形文化財(彫刻)(2017年03月13日 文化振興課)
前へ|1|2|3|4|5|6|7|8|次へ

各分野のページ

文化財関連お知らせ

国指定

県指定

市指定(有形文化財)

市指定(民俗文化財)

市指定(記念物)

お役立ち情報

  • 市内主要施設情報
  • 手続き・申請案内
  • ごみ・リサイクル
  • くらしのガイドブック
  • 事業者の方へ
  • 広報おおたわら
  • 市役所組織
  • お天気カメラ

オンラインサービス

  • オンライン行政手続(ぴったりサービス)
  • 公共施設予約・案内
  • 集団検診予約
  • 水道インターネット受付
  • 図書館蔵書検索
  • メール配信
    (よいちメール)
  • 例規集
  • 電子告示板
Q&A よくある質問

トピックス

  • イベント情報
  • 大田原市のご案内
  • 那須与一(タグ検索)
  • 松尾芭蕉(タグ検索)

関連リンク

  • 大田原市観光協会外部サイトへのリンク
  • ふれあいの丘外部サイトへのリンク
  • ふれあいの丘天文館外部サイトへのリンク
  • ふれあいの丘自然観察館外部サイトへのリンク
  • 道の駅 那須与一の郷外部サイトへのリンク
  • なかがわ水遊園外部サイトへのリンク
  • 若杉山荘
  • いいとこ撮り
  • 大田原市へのアクセス
  • 市内主要施設情報
|個人情報の取り扱い|リンク|著作権|免責事項|RSSについて|Powered byJoruri