- 民間企業及び団体と災害時における協力に関する協定を締結しました(2025年04月11日 危機管理課)
- 大田原市防災ハザードマップ(2025年04月04日 危機管理課)
- 【12月22日まで】令和6年能登半島地震義援金募金箱を設置しています(2025年02月28日 危機管理課)
- 秋田県にかほ市と災害時相互応援協定を締結しました(2025年02月21日 危機管理課)
- 指定緊急避難場所・指定避難所一覧(2024年09月20日 危機管理課)
- 【台風7号について】災害警戒本部を解散し避難所を閉鎖します(2024年08月16日 危機管理課)
- 【令和6年能登半島地震】被災地・被災者支援に関するお知らせ(2024年04月01日 危機管理課)
- 大田原市地域防災計画及び大田原市水防計画(2024年04月01日 危機管理課)
- 要配慮者利用施設における避難確保計画作成の義務化(2024年04月01日 危機管理課)
- 想定浸水深看板の設置(2024年04月01日 危機管理課)
- 土砂災害に備えて(2024年04月01日 危機管理課)
- 【パブリックコメント】令和5年度「大田原市地域防災計画(案)」及び「大田原市水防計画(案)」に対する意見公募の実施結果(2024年01月23日 危機管理課)
- 自主防災組織(2023年11月30日 危機管理課)
- 自主防災組織活動費補助金(2023年11月30日 危機管理課)
- 消防団協力事業所表示制度(2023年08月22日 危機管理課)
- 【事業者向け】土地・住宅売買に係る重要事項説明のための各種照会(2023年03月22日 危機管理課)
- 緊急時の電話配信サービス(2022年05月16日 危機管理課)
- 避難所の開設・混雑状況が確認できます(2022年03月08日 危機管理課)
- 災害時の避難所における新型コロナウイルス感染症対応(2022年03月08日 危機管理課)
- 「自らの命は自らが守る」避難行動判定フロー(2021年05月20日 危機管理課)
- 防災情報(2021年05月20日 危機管理課)
- 防災行政無線システム(2021年04月01日 危機管理課)
- 火の取り扱いにご注意ください(2021年03月16日 危機管理課)
- 近年のがけ崩れ事例をふまえた急傾斜地の点検のポイント(2021年01月04日 危機管理課)
- 消防法令違反対象物の公表について(2018年07月06日 危機管理課)
- 防災・危機管理e-カレッジ(2018年05月16日 危機管理課)
- 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について(2017年10月10日 危機管理課)
- 緊急速報エリアメールの配信について(2016年02月08日 危機管理課)
- 女性消防団員を募集します(2015年10月01日 危機管理課)
- 女性消防団員が誕生しました(2015年10月01日 危機管理課)