広報おおたわら(平成26年9月号)

公開日 2014年09月01日

平成26年9月号(No.1206) PDF版

広報おおたわらPDF版をご覧いただくにためには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
お持ちでない方はアドビ社のホームページ(外部サイト)からダウンロードしてください。

全ページ版

全ページ(5MB)

表紙・目次

ページ 内容
1ページから2ページ(7MB) 与一まつり
3ページ(647KB)

市長メッセージ

  • 元気度日本一大田原を目指して

今月の掲示板

  • 自動交付機が一時休止します

特集:防災 いま、自分にできること

ページ 内容
4ページから6ページ(964KB)
  • 知る
    • 情報を手に入れるにはさまざまな方法があります
    • 避難場所を確認しましょう
  • 備える
    • 日頃から準備・点検をしましょう
    • 家の中の地震対策はお済ですか
    • 家族で話し合いましょう
  • 支え合う
    • 地域間で支え合う 自主防災組織
  • 防災士 
    • 昨年の防災士養成講座を受講された上邑さんにお話を伺いました
    • 防災士養成講座

トピックス

ページ 内容
7ページから9ページ(1MB)
  • 平成26年度米・大豆およびそばの放射性物質検査
  • 平成25年度男女共同参画に関する年次報告書
  • 平成26年度市政懇談会を開催しました
  • 空家等の適正管理に関する条例が施行されます
  • 地域に学ぶ5日間 わくわくチャレンジウィーク
  • 青少年健全育成市民大会
  • 大田原市制施行60周年記念 NHK公開収録「民謡をたずねて」観覧者募集
10ページから11ページ(258KB)
  • 「子ども・子育て支援新制度」がはじまります
    • 支給認定申請が必要になります
    • 教育・保育の利用イメージ
    • 利用の流れ
    • 保育園・認定こども園 平成27年度入園申込受付
    • 幼稚園 平成27年度入園申込受付

健康おおたわら塾:運動はなぜ大事? ロコモティブシンドロームを知っていますか?

ページ 内容
12ページから13ページ(517KB)
  • ロコモティブシンドロームとは
  • 運動に関する市の事業のご案内
  • 市内のおすすめの公園・スポーツ施設
  • 9月は健康増進普及月間です

市からのお知らせ

ページ 内容
14ページから15ページ(293KB)

子育て

  • 子育て支援情報
  • 児童手当の現況届はお済みですか

健康・福祉

  • AED(自動体外式除細動器)無料貸出
  • 水痘と高齢者の肺炎球菌感染者の予防接種が定期接種になります
  • がん予防特別講演会「専門医に聞く 胃がんのもと ピロリ菌を絶つ!」
  • 「すみれの会」主催 座談会のご案内
  • カレン先生のウォーキング講座参加者募集(体力づくり実技研修会)
  • 市民ハイキング参加者募集(ノルディックウォーキング基本から応用編)
  • 集団健康診査 10月の日程
16ページから17ページ(304KB)
  • 保健に関する教室・相談
  • 臨時福祉給付金の手続きはお済みですか

年金・国保

  • 国民健康保険被保険者証が更新されます
  • 1000円でメタボ健診をしませんか

くらし

  • 全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」電話相談開設
  • 若者が社会のチカラに 青年リーダー養成研修会参加者募集
  • 各種相談
18ページから19ページ(613KB)
  • ふるさと納税寄附金制度が拡充しました
  • 第4回路線バスフォトコンテスト作品募集
  • 栃木県住宅供給公社 特定優良賃貸住宅入居者募集
  • 栃木県北・原発事故損害賠償集団ADR説明会
  • くらし情報館情報
  • 市制施行60周年記念 第20回北那須浄化センターのつどい
  • 消費生活センター情報

文化・教養

  • 「文化財探訪(秋/四季)バスツアー」参加者募集
  • 「食べられる野草観察会 お茶で楽しむ」
  • 黒羽文化協会文化講演会「晩年の田中正造 河川調査と水の思想」
20ページから21ページ(741KB)
  • なす風土記の丘湯津上資料館 秋季特別展およびイベント
  • 那須与一公ゆかりの地(史跡)巡りバスツアー
  • 「第24回生涯学習フォーラム」の企画運営に参加しませんか
  • いきいきソロバン教室
  • まちなか学校
  • ふれあいの丘講座
  • 県民カレッジ「防災学習講座」のお知らせ
  • 国際医療福祉大学TOEIC公開講座
  • 黒羽高等学校開放講座(アカデミアとちぎ) 初心者のための釣り講座

教育

  • 県立聾学校 学校公開
22ページから23ページ(313KB)
  • 県立盲学校 学校公開
  • 市いじめ防止推進事業 ありがとう運動講演会開催
  • 就学時健康診断のお知らせ

  • 個人市・県民税の特別徴収義務者への一斉指定に伴う説明会の開催について
  • 自動車税の納付を忘れていませんか

スポーツ

  • 第3回大田原市長杯争奪スポーツチャンバラ選手権大会参加者募集
  • 親子キャッチボール大会参加者募集
  • 第17回24時間バレーボール大会参加者募集
  • 市内屋内温水プール後期講座のご案内と休館日のお知らせ
24ページから25ページ(286KB)
  • 60歳からの「市民健康ボウリング大会」参加者募集
  • 第42回芭蕉の里くろばねマラソン大会開催
  • 第26回秋季市民テニス大会参加者募集

産業

  • 夏秋いちご「なつおとめ」栽培説明会開催のお知らせ
  • 狩猟を始めてみませんか
  • 栃木県農業大学校 平成27年度生 学生募集
  • 攻めの農業実践緊急対策事業
  • 畜産草地研究所公開デー
  • 農地中間管理事業に関するお知らせ
  • 労働教育講座受講生募集
  • はかりの定期検査が行われます
  • 平成26年度 第2回危険物取扱者試験
26ページから27ページ(937KB)
  • 農業委員改選について
  • 県立県北産業技術専門校 在職者訓練技能向上コース受講者の募集

イベント

  • 花火大会・夏まつりへのご支援有難うございます
  • 第6回「那珂川あゆ街道まつり」開催
  • 市の広報番組「RADIO BERRY」で放送中
  • 輝け 元気に ねんりんピック
  • 市制施行60周年記念 全国ご当地キャラクタースポーツ大会in大田原 全国のお友達キャラクター大集合
    ご当地うまいものフェスタin大田原 同時開催
  • 那須与一伝承館開館7周年記念「大文字草」の苗を無料配布
  • 2014天狗王国まつり 大田原よさこい・グルメフェスタ 花火大会
  • 今年はぜったい日本一 ゆるキャラ(R)グランプリ2014
  • 大田原市制施行60周年を祝う会
    特別文化講演会・「今年の漢字一文字」レプリカ展開催

地域のひろば

ページ 内容
28ページから30ページ(2MB)
  • 那須与一伝承館通信 第35回 佐竹義昭起請文
  • なす風土記ものがたり3 蛭田富士山古墳
  • 自然観察館だより
    • ぜひ、実物を見ていただきたい生体展示
    • カブトムシ
    • 企画展「カエルのなぞ・イモリのひみつ」 知っている?身近な両生類
  • 天文館だより
    • 初心者天文講座「デジタル一眼カメラで秋の星空を撮る」参加者募集
    • 天文現象観望会「皆既月食観望会」参加者募集
    • 天文情報「西の空に月、土星が集合」
  • 大田原図書館からのお知らせ
    • ピノキオおはなし会
    • 子どものつどい
    • コアラおはなし会
    • 本・雑誌のリサイクル
    • 大田原図書館 開館時間変更のお知らせ
    • こんにちは 大田ワラオです
  • 那須野が原ハーモニーホール
    • 岡林信康コンサート2014 元祖「フォークの神様」がついにやって来る
    • HIDEBOH TAP LIVE SHOW Funk-a-Step LIVE in 那須野が原
    • ムイエール・金子陽子・エフレール フランス室内楽の世界
    • 那須野が原ハーモニーホール20周年記念コンサート
    • ジャン=フィリップ メルカールト オルガンリサイタル
    • パイプオルガン&白鴎大学ハンドベルクワイア・クリスマスコンサート

生活カレンダー

ページ 内容
31ページ(176KB) 生活カレンダー 平成26年9月15日から10月14日まで

スナップおおたわら

ページ 内容
32ページ(2MB)
  • 7月30日 Impressed by the green tea.(抹茶に感動)(高校生交流事業 受入生徒茶道体験)
  • 7月31日 親子で楽しく太巻き作り(まちなか親子太巻き寿司作り教室)
  • 8月1日 定住促進による地域の活性化(空き家等情報バンク制度 協定調印式)
  • 8月8日 自然や環境について考えよう(水生生物教室)

お問い合わせ

情報政策課
広報広聴係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎6階
TEL:0287-23-8700
FAX:0287-23-8798

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード