公開日 2024年10月30日
令和6年12月に市制施行70周年を迎えます
大田原市は、昭和29年12月1日に、大田原町、金田村及び親園村の合併により、県北における初めての市として誕生しました。以後、野崎村との分割合併や、西那須野町の一部編入、佐久山町の編入合併を経て、平成17年には、湯津上村と黒羽町との、いわゆる「平成の大合併」により現在の市域となりました。
70周年を迎える令和6年度は、これまで先人が築き上げた功績を称えるとともに、70周年という節目の年を市民の皆様とともに祝い、郷土愛や地域の絆を深める機会とするため、市制施行70周年記念事業を実施します。
大田原ふるさと大使及び大田原市国際親善大使からのお祝いメッセージ「市制施行70周年」
市制施行70周年のお祝いメッセージが届いております。
ぜひ「大田原ふるさと大使及び大田原市国際親善大使からのお祝いメッセージ「市制施行70周年」」をご覧ください。
市制施行70周年記念事業
記念事業
番号 | 事業名 | 内容 | 実施日 | 会場 | 連絡先 |
1 | 特別記念展「おおたわらの歴史」 | 本市の歴史について、原始から現代までを通覧する展示会を開催します。 | 令和6年9月26日(木曜日)から12月8日(日曜日)まで | 那須与一伝承館 | 文化振興課文化施設係 (那須与一伝承館) Tel:0287-20-0220 |
2 | 家庭緑化用記念苗木配布会 |
道の駅の20周年事業に合わせ、苗木配布会を実施します。配布苗木は、公益財団法人とちぎ環境・みどり推進機構から提供されるオリーブ1本と、栃木県と大田原市みどりの倍増プラン推進委員会から提供されるブルーベリー2本です(350組)。 |
令和6年10月19日(土曜日) 午前11時から |
道の駅那須与一の郷 | 農林整備課農村環境対策係 Tel:0287-23-8813 |
3 | 大田原市史編さん事業 | 旧市町村史誌を補完するものとして、昭和29年の旧大田原市誕生から市制施行70周年となる令和6年に至るまでの本市の70年間の歩みを写真を中心とした市史現代偏として刊行します。 | 令和6年12月刊行(予定) | 販売箇所 文化振興課市史編さん係、那須与一伝承館、黒羽芭蕉の館、なす風土記の丘湯津上資料館 |
文化振興課市史編さん係 Tel:0287-47-5031 |
4 | おおたわら美術作品展 | 本市が所蔵する美術作品を公開します。豊道春海翁の書を中心に、まちかど美術館で製作された絵画や、本市に縁のある芸術家(陶芸家・彫刻家等)の作品等を展示します。 写真で見るおおたわら(仮称)と同時開催。 |
令和6年11月30日(土曜日)から12月8日(日曜日)まで | 那須野が原ハーモニーホール(第1ギャラリー・第2ギャラリー) | 文化振興課文化振興係 Tel:0287-23-3129 |
5 | 写真でみるおおたわら | 本市の70年の歩みを、これまで収集してきた写真等を中心に展示します。 おおたわら美術作品展(仮称)と同時開催。 |
令和6年11月30日(土曜日)から12月8日(日曜日)まで | 那須野が原ハーモニーホール(第1ギャラリー・第2ギャラリー) | 文化振興課市史編さん係 Tel:0287-47-5031 |
令和6年5月時点での予定になります。今後変更等がある可能性があります。
協賛事業
番号 | 事業名 | 実施日 | 会場 | 連絡先 |
1 | 大田原市さくら祭り | 令和6年3月23日(土曜日)から4月21日(日曜日)まで | 龍城公園、龍頭公園 | 大田原市観光協会 Tel:0287-54-1110 |
2 | のざき桜まつり | 令和6年3月30日(土曜日) | 上石上公園野球場 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
3 | 芭蕉の里くろばね桜まつり | 令和6年3月23日(土曜日)から4月21日(日曜日)まで | 黒羽城址公園、桜の馬場公園 | 大田原市観光協会 Tel:0287-54-1110 |
4 | 大田原屋台まつり(市指定無形民俗文化財) | 令和6年4月20日(土曜日)、21日(日曜日) | 市内市街地 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
5 | 与一の太刀の公開 | 令和6年4月27日(土曜日)から6月23日(日曜日)まで 午前9時から午後5時まで (入館は午後4時30分まで) |
那須与一伝承館 | 文化振興課文化施設係(那須与一伝承館) Tel:0287-20-0220 |
6 | 第50回大田原市民「与一ゴルフ大会」 | 令和6年5月14日(火曜日) | ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン | スポーツ振興課市民スポーツ係 Tel:0287-22-8017 |
7 | 芭蕉ウィークバスツアー | 令和6年6月2日(日曜日) | 市内 | 大田原市観光協会 Tel:0287-54-1110 |
8 | 第10回記念ゲタ箱展 | 令和6年6月15日(土曜日)から6月30日(日曜日)まで | 芸術文化研究所 | 文化振興課文化振興係 Tel:0287-23-3129 |
9 | 第30回芭蕉の里くろばね紫陽花まつり | 令和6年6月22日(土曜日)から7月7日(日曜日) | 黒羽城址公園 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
10 | 芭蕉の里くろばね紫陽花まつり関連事業 | 令和6年6月中旬から7月上旬 | 黒羽城址公園 | 大田原市観光協会 Tel:0287-54-1110 |
11 | 第35回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 | 令和6年6月23日(日曜日) | ホテル花月 | 文化振興課文化振興係 Tel:0287-23-3129 |
12 | 第24回大田原市小学生相撲大会 | 令和6年6月23日(日曜日) | 美原公園相撲場 | スポーツ振興課市民スポーツ係 Tel:0287-22-8017 |
13 | 大田原市史セミナー | 令和6年6月29日(土曜日) | 那須与一伝承館多目的ホール | 文化振興課市史編さん係 Tel:0287-47-5031 |
14 | 大田原市環境フォーラム | 令和6年7月20日(土曜日) | 那須野が原ハーモニーホール | 生活環境課環境保全係 Tel:0287-23-8775 |
15 | コミセンふれあい夏徳まつり | 令和6年7月27日(土曜日) | 金田南地区公民館 | 金田南地区公民館 Tel:0287-23-2260 |
16 | ロングランゴルフコンペ2024「ゴルフのまちおおたわらカップ」 | 令和6年7月から10月まで | 市内6ゴルフ場 | スポーツ振興課市民スポーツ係 Tel:0287-22-8017 |
17 | 第27回大田原市ニュースポーツ大会 | 令和6年7月27日(土曜日) | 県北体育館 | スポーツ振興課市民スポーツ係 Tel:0287-22-8017 |
18 | 第6回アーティスト・イン・レジデンス大田原2024 | 令和6年7月27日(土曜日)から8月18日(日曜日)まで | 芸術文化研究所ほか | 文化振興課文化振興係 Tel:0287-23-3129 |
19 | 市長杯争奪2024ゴルフのまちおおたわらナンバーワン決定戦 | 令和6年7月28日(日曜日) | 那須野ヶ原カントリークラブ | スポーツ振興課市民スポーツ係 Tel:0287-22-8017 |
20 | おおたわら子どもフェスティバル | 令和6年7月28日(日曜日) | 湯津上支所 | 生涯学習課中央公民館係 Tel:0287-23-2005 |
21 | 第7回芭蕉の里くろばね那珂川レディース鮎釣り大会(鮎レディ) 大田原市観光協会ホームページ「第7回芭蕉の里くろばね那珂川レディース鮎釣り大会(鮎レディ)」(外部サイト) |
令和6年8月25日(日曜日) | 那珂川右岸、黒羽商工会裏 | 大田原市観光協会 Tel:0287-54-1110 |
22 | 芭蕉の里くろばね鮎釣り大会 | 令和6年7月から9月頃まで | 那珂川右岸、黒羽商工会裏 | 大田原市観光協会 Tel:0287-54-1110 |
23 | 与一まつり | 令和6年8月2日(金曜日)、3日(土曜日) | 市内市街地 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
24 | 芭蕉の里くろばね夏まつり 大田原市観光協会ホームページ「芭蕉の里くろばね夏まつり」(外部サイト) |
令和6年8月15日(木曜日) | 那珂川河川公園 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
25 | 佐久山納涼花火大会 | 令和6年8月16日(金曜日) | 箒川岩井橋下流左岸、佐久山運動公園 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
26 | 野崎地区夏祭り | 令和6年8月 | 野崎駅前 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
27 | 七福神めぐりバスツアー | 令和6年9月7日(土曜日) | 市内各所 | 大田原市観光協会 Tel:0287-54-1110 |
28 | 第19回大田原市ゴルゲート大会 | 令和6年9月14日(土曜日) | 黒羽運動公園、多目的運動場 | スポーツ振興課市民スポーツ係 Tel:0287-22-8017 |
29 | 那須音羽の会設立10周年記念講演会「夢が人を変える」 | 令和6年9月16日(月曜日) | 那須野が原ハーモニーホール | 那須音羽の会代表 Tel:090-4942-6775 |
30 | 健康セミナー | 令和6年9月28日(土曜日) | 国際医療福祉大学大田原キャンパス | 健康政策課健康政策係 Tel:0287-23-8704 |
31 | 流域下水道フェスティバル「北那須浄化センターのつどい」 | 令和6年10月5日(土曜日) | 北那須浄化センター | 上下水道課下水道管理係 Tel:0287-23-8713 |
32 | 第66回大田原市内駅伝大会 | 令和6年10月5日(土曜日) | DI STADIUM(美原公園陸上競技場周辺コース) | スポーツ振興課 市民スポーツ係 Tel:0287-22-8017 |
33 | 全国将棋サミット2024 | 令和6年10月12日(土曜日) | 那須野が原ハーモニーホール | 文化振興課文化振興係 Tel:0287-23-3129 |
34 | 将棋を楽しもう おおたわら | 令和6年10月13日(日曜日) | 大田原市役所1階会議室 | 生涯学習課中央公民館係 Tel:0287-23-2005 |
35 | 道の駅那須与一の郷20周年記念祭 | 令和6年10月19日(土曜日) | 道の駅那須与一の郷 | 農政課農政係 Tel:0287-23-8708 |
36 | 芭蕉の里くろばね秋まつり | 令和6年10月19日(土曜日)、20日(日曜日) | 那珂川河川公園、くらしの館、黒羽小学校体育館 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
37 | 第13回大田原市長杯争奪スポーツチャンバラ選手権大会 | 令和6年10月20日(日曜日) | 大田原体育館 | 特定非営利活動法人大田原市スポーツ協会 Tel:0287-22-8018 |
38 | 市民憲章推進大会 青少年健全育成大会 |
令和6年10月26日(土曜日) | 大田原市役所1階会議室 | 生涯学習課中央公民館係 学校教育課学校教育係 Tel:0287-23-2100 |
39 | 福祉ふれあいまつり | 令和6年10月 | 道の駅那須与一の郷 | 福祉課障害福祉係 Tel:0287-23-8921 |
40 | 与一の里大田原市産業文化祭 | 令和6年11月2日(土曜日)、3日(日曜日) | 栃木県立県北体育館、美原公園 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
41 | とうがらしフェスタ | 令和6年11月2日(土曜日)、3日(日曜日) | 栃木県立県北体育館、美原公園 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
42 | 全国竹芸展 | 令和6年11月2日(土曜日)から11月4日(月曜日)まで | 那須与一伝承館 | 文化振興課文化振興係 Tel:0287-23-3129 |
43 | 大田原市菊花展 | 令和6年11月2日(土曜日)から11月10日(日曜日)まで | 那須神社 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
44 | 佐久山紅葉まつり | 令和6年11月10日(日曜日)から11月25日(月曜日)まで | 佐久山御殿山公園 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
45 | 天狗王国まつり | 令和6年11月17日(日曜日) | 栃木県なかがわ水遊園 | 商工観光課観光交流係 Tel:0287-23-3145 |
46 | 第34回大田原マラソン大会 | 令和6年11月23日(土曜日) | DI STADIUM(美原公園陸上競技場周辺コース) | スポーツ振興課市民スポーツ係 Tel:0287-22-8017 |
47 | ふれあい生涯学習フェスティバル | 令和6年12月7日(土曜日) | 大田原市生涯学習センター | 生涯学習課生涯学習係 Tel:0287-23-2100 |
48 | 大田原市史セミナー | 令和6年12月7日(土曜日) | 那須与一伝承館多目的ホール | 文化振興課市史編さん係 Tel:0287-47-5031 |
49 | 令和7年大田原市はたちの集い | 令和7年1月3日(金曜日) | 那須野が原ハーモニーホール | 生涯学習課中央公民館係 Tel:0287-23-2005 |
50 | 第52回芭蕉の里くろばねマラソン大会 | 令和7年2月23日(日曜日) | 黒羽運動公園周辺コース | スポーツ振興課市民スポーツ係 Tel:0287-22-8017 |
令和6年8月時点での予定になります。今後変更等がある可能性があります。
協賛事業の募集
市制70周年を市民の皆様と一緒にお祝いし盛り上げていただく「協賛事業」を募集します。
また、協賛事業で周年記念PRのぼり旗を活用いただくため、貸出しのルールを定めます。
詳しくは「大田原市制施行70周年記念協賛事業の募集」をご覧ください。
大田原市制施行70周年記念事業の方針
大田原市制施行70周年記念事業準備委員会での協議結果を基に、周年記念事業の方針をまとめました。
周年記念事業の実施期間
原則、令和6年4月1日から令和6年12月31日までとします。
周年記念事業の構成
周年記念の年を市民の皆さまとともにお祝いするための事業を実施します。
周年記念事業は、記念事業、協賛事業の2つに分け、実施するものとします。
- 記念事業
市制施行70周年を記念して実施する事業で、市が取り組む事業です。 - 協賛事業
従来から市が主催・共催して実施しており、70周年記念事業の実施期間内に行われる事業で、既存事業を充実して実施するものについては、「大田原市制施行70周年記念事業」を冠します。
また、市内の団体や企業等の主催で実施するイベント等のうち、70周年記念事業の方針に即したイベント等について、主催者からの申し込みにより、「大田原市制施行70周年記念事業」を冠します。
大田原市制施行70周年記念事業準備委員会
記念事業の推進にあたり、市民・団体など様々な主体が参加できる体制を作り、事業の推進を図るため、準備委員会を設置しました。
構成メンバー
委員:各種団体の代表者、副市長、教育長
幹事:各部長
役割
- 実施事業に関すること
- 実施期間に関すること
- 実施体制に関すること
- その他目的達成に必要なこと