里親制度

公開日 2022年02月14日

あたたかい家庭を必要としている子どもたちがいます

広げよう「里親」の輪

 家庭のあたたかさを知らない子どもたち。当たり前の日常が得られない子供たち。それぞれの事情で家族と離れて暮らす子どもを自分の家庭に迎え入れ、様々なサポートを受けながら養育するのが「里親制度」です。

里親制度等について 厚生労働省ホームページ(外部サイト)

里親になりたい人・里親・こどもたちのために 公益財団法人全国里親会(外部サイト)

里親になりませんか 栃木県ホームページ(外部サイト)

様々な受け入れ方があります

養育里親

 18歳未満の子どもを家庭に戻るまでの間や自立するまでの間、養育していただきます。
 期間は1年以内の短期の場合もあれば、それ以上の長期の場合もあります。

養子縁組里親

 養子縁組を前提として、養子縁組されるまでの間、里親として子どもを養育していただきます。
 養子縁組が可能な子どもを預かり、条件が整えば手続きを行うことができます。

季節・週末里親

 週末や長期休暇などに、数日から1週間ほど子どもを養育していただきます。
 平日は子どもとの時間が取れない方や、最初から長期で養育するのが不安な方などに向いています。

子どもを受け入れるまでの4つのステップ

 次のステップを経て、里親として子どもを家庭に迎え入れます。

  1. 相談
    児童相談所や里親支援機関に相談をし、里親の条件や手続きなどの説明を受けます。

  2. 研修・家庭訪問
    児童養護施設や乳児院などでの実習を含む数日間の研修と、家庭環境の調査があります。

  3. 登録
    都道府県等の審査を経て、里親として登録されます。

  4. 交流
    面会や数時間の外出、宿泊などで子どもと一緒に過ごします。

お問い合わせ

 里親になりたい方、里親について詳しく知りたい方は、栃木フォスタリングセンターまたは県北児童相談所にお問い合わせください。

栃木フォスタリングセンター

  • 所在地:宇都宮市駒生町1837-3
  • TEL:0286-12-6970
  • ホームページ:https://tfc2021.jp/(外部サイト)

栃木県県北児童相談所

お問い合わせ

子ども幸福課
子ども家庭相談係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎3階
TEL:0287-23-8792
FAX:0287-23-7632