公開日 2023年03月31日
大田原市高齢者運転免許証自主返納推進事業
大田原市では、65歳以上の高齢者で運転免許証を自主返納した方を対象に、高齢者運転免許証自主返納推進事業として、指定の公共交通機関を5年間無料利用できる無料乗車証及び無料乗車券を交付しております。
対象者となる方
- 運転免許証自主返納時及び申請時に、本市の住民基本台帳に記載されていること
- 運転免許証自主返納時に、満65歳以上であること
- 運転免許証自主返納日から1年以内であること
対象公共交通機関
申請に必要なもの
- 申請書(窓口に置いてあります)
- 以下の必要書類のうちいずれか
- 運転経歴証明書
- 運転免許証の取り消し通知書及び本人確認書類(マイナンバーカード、保険証等)
大田原市高齢者運転免許証自主返納者無料乗車証交付申請書[DOCX:20.1KB]
大田原市高齢者運転免許証自主返納者無料乗車証交付申請書[PDF:122KB]
申請方法
申請に必要なものをお持ちの上、危機管理課窓口(大田原市役所本庁舎3階)までお越しください
(注意)黒羽支所・湯津上支所では申請できません
なお申請書は、危機管理課窓口にもありますので、申請時にご記入いただくことも可能です。
注意点
- すべての対象公共交通機関の降車時に、無料乗車証の提示及び無料乗車券の提出が必要となります。
- 無料乗車証作成のために、窓口でお写真をお撮りしますので、申請するご本人様のご来庁をお願いします。
- 無料乗車証は、原則として再発行しておりませんので、失くさないようお気を付けください。
- 有効期間中は、無料乗車券を追加発行しますので、危機管理課地域安全係(0287-23-9301)にお問い合わせください。
お問い合わせ先
大田原市役所 危機管理課 地域安全係
電話番号:0287-23-9301
メール :kikikanri@city.ohtawara.tochigi.jp
お問い合わせ
危機管理課
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎3階
TEL:0287-23-1115
FAX:0287-23-8895
地域安全係
TEL:0287-23-9301
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード