公開日 2025年08月01日
平成22年3月に策定した「大田原市都市計画マスタープラン」が令和7年度に目標年次を迎えることから、大田原市の現状や課題の整理を行い、住民の意見を反映させながら大田原市全体の将来像や土地利用の方向性、地域別のまちづくりの方針、都市景観形成の方針等を関連計画との整合を図りつつ社会情勢の変化に対応した新しい計画を策定します。市民の皆様と協働して魅力ある住みよいまちづくりを進めていくため、説明会を開催いたしますので是非ご参加ください。
都市計画マスタープランとは
- 根拠法:都市計画法第18条の2
- 役割:将来の都市構造や都市計画(土地利用、都市施設等)に関する基本方針を示すことにより、市民や事業者とともにまちづくりを進めていくための指針となるもの。
- 対象区域:大田原市全域
- 現計画:都市計画マスタープランのページをご覧ください。
- あらたな都市計画マスタープランの構成:大きく分けて4つの構成とします。
- 都市づくりの基本方針 まちづくりの骨格となる、都市づくりの基本理念や方針、将来都市構造などを示します。
- 全体構想 都市づくりの基本方針に基づいて、土地利用や交通体系などの分野ごとに市全体の方針を示します。
- 地域別構想 土地利用状況を踏まえて対象区域を4地区に区分し、各地域の特性を踏まえたまちづくりの方針を示します。
- 計画の実現に向けて まちづくりを実現していくために、必要となる考え方や方策を示します。
地域別説明会の開催日程
地域別構想の地区割・説明会資料
地域別構想の4地区は次のとおりです。
- 大田原地域 地域別説明会資料(大田原)[PDF:5.94MB]
- 野崎地域 地域別説明会資料(野崎)[PDF:5.64MB]
- 金田地域・親園地域・佐久山地域・湯津上地域・川西地域 地域別説明会(金田ほか)[PDF:7.35MB]
- 黒羽地域・両郷地域・須賀川地域 地域別説明会資料(黒羽ほか)[PDF:6.6MB]
説明会用動画の公開
次のとおり地域別説明会を開催いたしました。
対象地域 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
大田原地域 | 令和7年7月25日(金曜日)午後2時から午後3時まで | 市役所南別館2階 |
金田地域・川西地域 | 令和7年7月28日(月曜日)午前10時から午前11時まで | 金田北地区公民館 |
金田地域・川西地域 | 令和7年7月28日(月曜日)午後2時から午後3時まで | 黒羽・川西地区公民館 |
親園地域・佐久山地域・湯津上地域 | 令和7年7月30日(水曜日)午前10時から午前11時まで | 親園地区公民館 |
野崎地域 | 令和7年7月30日(水曜日)午後2時から午後3時まで | 野崎地区公民館 |
説明会用動画を大田原市公式YouTubeチャンネルに公開いたしました。
各地域とも7分程度の動画となっております。
ご覧いただき、ご意見等がございましたら、以下の意見募集により、ご意見の提出をお願いいたします。
- 再生リスト(4地域) https://www.youtube.com/playlist?list=PL837CELADN5Lnxj6QqyplJpQ5_yure72a
- 大田原地域 https://youtu.be/L3EybzoEugg
- 野崎地域 https://youtu.be/AJyq8uarvOk
- 金田地域・親園地域・佐久山地域・湯津上地域・川西地域 https://youtu.be/OxYdM-nnmjI
- 黒羽地域・両郷地域・須賀川地域 https://youtu.be/CkcfOsKGZ18
意見募集
説明会資料、説明会用動画をご覧のうえ、ご意見がある方は意見の提出をお願いいたします。
- 提出方法:メールにご意見をご記入のうえ、都市計画課へお送りください。
- 記載内容:お住いの地域とご意見
- 提出期限:令和7年8月22日(金曜日)
お問い合わせ
都市計画課
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎5階
TEL:0287-23-8711
FAX:0287-22-8732
都市計画係
TEL:0287-23-8711
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード