公開日 2025年04月22日
妊娠中及び産後の体調不良や育児不安を抱え、支援が必要とされる家庭に対し、市から委託を受けた事業者が自宅に伺い、必要な支援を行います。
対象
妊婦及び生後4か月未満のお子さんがいる支援が必要な家庭
利用期間
平日のうち、月8回まで(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時までの間で連続した2時間以内
支援内容
- 食事の準備・片付け
- 衣類の洗濯・片付け
- 住居内の清掃
- 生活必需品の買い物
- その他必要な家事
- 育児補助
利用方法
- 事前にこども家庭センター(こども政策課)へ連絡及び申請書の提出
- 支援内容及び利用決定の審査
- 本人と事業者で日程調整
- ヘルパーの利用
- 利用翌月、市役所から本人負担分の納付書送付
- 納付期限までに金融機関等でお支払い
利用者負担額
世帯区分 | 利用者負担額(1時間当たり) |
---|---|
生活保護世帯 | なし |
市町村民税非課税世帯 | 300円 |
上記以外の世帯 | 1,000円 |
(注意)未申告及び転入等で課税状況が確認できない方は、課税非課税証明書等の書類を追加提出いただきます。
お問い合わせ
こども支援課
母子健康係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎3階
TEL:0287-23-8634
FAX:0287-23-7632