広報おおたわら(令和7年1月号)

公開日 2025年01月01日

令和7年1月号(No.1330)カタログポケット(多言語化対応)

令和7年1月号(No.1330)ちいき本棚版

令和7年1月号(No.1330)PDF版

全ページ版

全ページ[PDF:10.5MB]

表紙・目次

 

ページ 内容
1ページから2ページ[PDF:1.67MB]

表紙

  • 第34回大田原マラソン大会

 

掲示板

  • マイナンバーカードの休日交付【予約制】
3ページ[PDF:1.43MB] 令和7年 新年のごあいさつ

特集

ページ 内容
4ページから5ページ[PDF:2.22MB] 大田原市制施行70周年記念式典を開催しました

トピックス

ページ 内容
6ページから9ページ[PDF:717KB]
  • 大田原市の財政状況(1)令和6年度上半期財政状況(令和6年9月30日現在)
  • 大田原市の財政状況(2)令和5年度決算の概要
10ページから13ページ[PDF:843KB]
  • 大田原税務署からのお知らせ
  • 確定申告/市民税・県民税申告のご案内
  • 登録していただける方を募集します 大田原市地域クラブ活動指導者人材バンク
  • 人権擁護委員の委嘱について
  • 令和7年度会計年度任用職員の募集
  • 第36回黒羽芭蕉の里子ども俳句大会(結果)

健康おおたわら塾

ページ 内容
14ページ[PDF:845KB] 健康おおたわら塾 動脈硬化は子どもの頃から進んでいる!

お知らせ

ページ 内容
15ページから17ページ[PDF:1.42MB]

子育て

  • 児童手当のお手続きはお済みですか
  • 発達障害のある子どもに関する講演会開催

 

健康・福祉

  • フレイル予防で健康長寿
  • 「従業員の健康づくりのためのセミナー」開催
  • 介護者研修会・交流会参加者募集
  • 「人工透析通院燃料費助成金支給事業」の申請はお済みですか
  • メタボポイステ推進連絡会運動講座
  • 糖尿病の発症予防を目的とした「ヘルスアップ教室」開催
  • 難病患者等福祉手当の支給

 

年金・国保

  • 産前産後期間に係る国民年金保険料免除制度のご案内
  • 国民年金保険料は納付期限までに納めましょう

 

  • 再振替通知書(はがき)を廃止します

 

くらし

  • 「ITなんでも相談所」を開設します
  • 令和6年度大田原市飼い犬および飼い猫の避妊および去勢手術費補助金について
  • 公有財産を売却します
18ページから19ページ[PDF:957KB]
  • 「災害時に備える防災スキルアップセミナー~自助から学ぶ災害時のささえあい~」開催
  • 空き家を活用してみませんか?
  • 畦畔焼きの注意喚起
  • 4月から「緑資源リサイクル施設」の処理手数料が変わります
  • 野鳥における鳥インフルエンザについて
  • 令和7年度栃木県地球温暖化防止活動推進員募集

 

文化・教養

  • 第36回黒羽芭蕉の里全国俳句大会作品募集
  • なす風土記の丘湯津上資料館 冬の体験イベント「古墳キーホルダーづくり」

 

スポーツ

  • 令和6年度 第3期泳法・水中運動教室参加者募集
  • 令和6年度 第3期小学生水泳教室参加者募集

 

産業・雇用

  • 業種別合同企業説明会開催
20ページから21ページ[PDF:841KB]
  • 大田原市地方就職支援金のお知らせ
  • 令和6年度第3回危険物取扱者試験
  • 畜産振興関係の市補助金のご案内
  • 那須地域就農相談会および現地見学会開催

 

教育

  • 放送大学 入学生募集
  • 令和7年度奨学生募集

 

イベント

  • 「どんと祭」開催
  • 第23回与一の里大田原「佐久山地区風物詩写真展」開催
  • 農業体験参加者募集
  • 花市開催【大田原・黒羽・佐久山】
  • コラム ~見つけました ささえ愛~ Vol.34

地域のひろば

ページ 内容
22ページから24ページ[PDF:1.8MB]
  • 地域おこし協力隊 活動レポートvol.54
  • なす風土記ものがたりvol.65
  • 知って得するくらし情報vol.42
  • 大田原図書館からのお知らせ
  • 那須野が原ハーモニーホールからのお知らせ
  • 自然観察館だより
  • 天文館だより

スナップおおたわら

ページ 内容
25ページから28ページ[PDF:2.99MB]
  • 11月23日開催『第34回大田原マラソン大会』
  • 大田原の史跡を歩こう
  • 農林水産大臣賞を受賞
  • 子育て支援事業のために
  • 被災地の復興を願って
  • 触れて感じる歴史
  • わくわく!ふれあいうすばランド!
  • 食・歴史・文化を満喫
  • 歌声と共に節目を祝う
  • 手作り大型記念アートを披露
  • ミニ門松で新たな年を!
  • 市史編さんだより vol.51

生活カレンダー

ページ 内容
カレンダー[PDF:567KB]
  • 生活カレンダー
  • もしもし市長さん
  • 大田原市へのお問い合わせ
  • 大田原市の人口
  • 各種二次元コード
  • 土日祝日・夜間の水道管漏水の連絡先
  • くらし情報館
  • 消費生活センターからのお知らせ
  • ごみの組成分析(夏季分)結果のお知らせ
  • 子育て支援情報
  • 保健に関する教室・相談
  • 集団健康診査予約状況
  • 休日当番医
  • 各種相談

お問い合わせ

情報政策課
広報広聴係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎6階
TEL:0287-23-8700
FAX:0287-23-8798

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード