公開日 2022年02月28日
令和元年10月1日から自動車取得税(県税)が廃止され、新たに市税として、軽自動車税に「環境性能割」が創設されました。従来の軽自動車税は、税額は変わらず、名称が「種別割」へと変わりました。これにより、軽自動車税は「環境性能割」と「種別割」の2つの構成になりました。賦課徴収は自動車取得税と同様、当分の間、栃木県が行います。
対象車両
新車・中古車を問わず、取得価格が50万円を超える三輪以上の軽自動車。
税率
取得価格に、燃費基準値の達成度などに応じた0から2パーセントの税率を乗じた額が取得時に課税されます。環境性能割の税率は次のとおりです。
乗用
燃費性能等 | 税率 | |
---|---|---|
自家用 | 営業用 | |
電気軽自動車または天然ガス軽自動車 | 非課税 | 非課税 |
★★★★(注意)かつ令和12年度燃費基準75パーセント達成車かつ令和2年度燃費基準達成車 |
非課税 | 非課税 |
★★★★かつ令和12年度燃費基準60パーセント達成車かつ令和2年度燃費基準達成車 | 1.0パーセント | 0.5パーセント |
★★★★かつ令和12年度燃費基準55パーセント達成車 | 2.0パーセント | 1.0パーセント |
上記以外の車 | 2.0パーセント | 2.0パーセント |
(注意) ★★★★:平成30年排出ガス基準50パーセント低減達成車または平成17年排出ガス基準75パーセント低減達成車
貨物
燃費性能等 | 税率 | |
---|---|---|
自家用 | 営業用 | |
電気軽自動車または天然ガス軽自動車 | 非課税 | 非課税 |
★★★★(注意)かつ平成27年度燃費基準+25パーセント達成車 | 非課税 | 非課税 |
★★★★かつ平成27年度燃費基準+20パーセント達成車 | 1.0パーセント | 0.5パーセント |
★★★★かつ平成27年度燃費基準+15パーセント達成車 | 2.0パーセント | 1.0パーセント |
上記以外の車 | 2.0パーセント | 2.0パーセント |
(注意) ★★★★:平成30年排出ガス基準50パーセント低減達成車または平成17年排出ガス基準75パーセント低減達成車
関連リンク
総務省・地方税共同機構作成リーフレット(外部リンク)
栃木県 軽自動車税(環境性能割)(外部リンク)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード