公開日 2025年04月01日
建築基準法関係(法により規定されているもの)
建築確認申請書等の関係様式は、栃木県ホームページ「建築基準法・関係法令様式集」(外部サイト)からダウンロードできます。
大田原市建築基準法施行規則関係(大田原市が規定しているもの)
- 工場調書[PDF:123KB]
- 工場調書[DOC:53KB]
- し尿浄化槽仕様書[PDF:105KB]
- し尿浄化槽仕様書[DOC:39KB]
- 既存不適格調書[PDF:105KB]
- 既存不適格調書[XLS:31KB]
- 工事監理者設定(変更)届[PDF:75KB]
- 工事監理者設定(変更)届[DOC:38KB]
- 建築主等変更届[PDF:109KB]
- 建築主等変更届[DOC:42KB]
- 工事取りやめ届[PDF:66KB]
- 工事取りやめ届[DOC:32KB]
- 取下げ届[PDF:73KB]
- 取下げ届[DOC:33KB]
- 法第12条5項施工状況等報告書[PDF:72KB]
- 法第12条5項施工状況等報告書[DOC:35KB]
道路位置指定関係基準・様式
- 大田原市道路位置指定取扱要領[PDF:121KB]
- 大田原市道路位置指定基準[PDF:96KB]
- 大田原市道路位置指定取扱基準(別図)[PDF:157KB]
- 位置指定提出書類一覧表(R3年度改訂)[PDF:57.8KB]
- 道路位置指定申請書[PDF:69KB]
- 道路位置指定申請書[DOCX:24KB]
- 道路位置指定申請図[PDF:174KB]
- 道路位置指定申請図[DOC:78KB]
- 道路位置指定概要書[PDF:62KB]
- 道路位置指定概要書[DOC:65KB]
大田原市建築行為に係る道路後退用地の整備要綱関係
42条2項道路の後退に係る事前協議関係
- 道路調査依頼書[PDF:147KB]
- 道路調査依頼書[DOCX:22.1KB]
- 2項道路後退に係る事前協議書[PDF:94.1KB]事前協議書記入例[PDF:173KB]
- 2項道路後退に係る事前協議書[DOCX:16.1KB]
- 2項道路後退に係る事前協議変更届[PDF:75.1KB]
- 2項道路後退に係る事前協議変更届[DOCX:15.6KB]
- 後退用地寄附申込書[PDF:63KB]
- 後退用地寄附申込書[DOC:31KB]
- 後退用地無償使用承諾書[PDF:71KB] 無償使用承諾書記入例[PDF:109KB]
- 後退用地無償使用承諾書[DOC:31KB]
- 後退用地無償使用承諾同意書[PDF:72KB] 無償使用承諾同意書記入例[PDF:103KB]
- 後退用地無償使用承諾同意書[DOC:30KB]
- 後退用地機能保全誓約書[PDF:72KB]
- 後退用地機能保全誓約書[DOC:30KB]
大田原市中高層建築物によるテレビ受信障害防止指導要綱関係
大田原市中高層建築物によるテレビ受信障害防止に関する指導要綱[PDF:86.2KB]
中高層建築物によるテレビ受信障害防止関係
長期優良住宅の普及の促進に関する法律関係(法により規定されているもの)
長期優良住宅の申請書等の関係様式は、国土交通省ホームページ・長期優良住宅法関連情報ページ(外部サイト)からダウンロードできます。
大田原市長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行規則関係(大田原市が規定しているもの)
大田原市長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行規則[PDF:326KB]
- 認定申請取下申出書[PDF:119KB]
- 認定申請取下申出書[DOCX:21.3KB]
- 工事完了報告書[PDF:112KB]
- 工事完了報告書[DOCX:20KB]
- 認定長期優良住宅の建築又は維持保全状況に関する報告書[PDF:103KB]
- 認定長期優良住宅の建築又は維持保全状況に関する報告書[DOCX:21.3KB]
- 認定長期優良住宅建築等計画等に基づく住宅の建築又は維持保全を取りやめる旨の申出書[PDF:102KB]
- 認定長期優良住宅建築等計画等に基づく住宅の建築又は維持保全を取りやめる旨の申出書[DOCX:21.3KB]
建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律関係(法により規定されているもの)
建築物省エネ法の申請等に関する様式は国土交通省ホームページ・建築物省エネ法関連ページ(外部サイト)からダウンロードできます。
大田原市建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律施行規則(大田原市が規定しているもの)
大田原市建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律施行細則[PDF:74.7KB]
- 様式第1号 軽微変更該当証明申請書[PDF:53.4KB]
- 様式第1号 認定申請取下げ届[DOCX:19KB]
- 様式第2号 適判計画取下申出書[PDF:45.3KB]
- 様式第2号 適判計画取下申出書[DOCX:20.6KB]
- 様式第3号 特定建築物等報告書[PDF:48.8KB]
- 様式第3号 特定建築物等報告書[DOCX:20.5KB]
- 様式第4号 適判新築等取りやめ申出書[PDF:47.2KB]
- 様式第4号 適判新築等取りやめ申出書[DOCX:20.5KB]
- 様式第5号 認定申請取下げ申出書[PDF:45KB]
- 様式第5号 認定申請取下げ申出書[DOCX:20.7KB]
- 様式第6号 工事完了報告書[PDF:49.5KB]
- 様式第6号 工事完了報告書[DOCX:21KB]
- 様式第7号 状況報告書[PDF:46.2KB]
- 様式第7号 状況報告書[DOCX:20.5KB]
- 様式第8号 性能向上新築等取りやめ申出書[PDF:45.7KB]
- 様式第8号 性能向上新築等取りやめ申出書[DOCX:20.5KB]
- 様式第9号 適合表示認定申請取下げ申出書[PDF:44.5KB]
- 様式第9号 適合表示認定申請取下げ申出書[DOCX:20.5KB]
- 様式第10号 適合表示認定建築物報告書[PDF:45.4KB]
- 様式第10号 適合表示認定建築物報告書[DOCX:20.4KB]
都市の低炭素化の促進に関する法律関係(法により規定されているもの)
低炭素建築物の認定申請等に関する様式は国土交通省ホームページ・低炭素建築物の認定関係ページ(外部サイト)からダウンロードできます。
大田原市都市の低炭素化の促進に関する法律施行規則(大田原市が規定しているもの)
大田原市都市の低炭素化の促進に関する法律施行細則[PDF:72.8KB]
- 様式第1号 認定申請取下げ届[PDF:38.7KB]
- 様式第1号 認定申請取下げ届[DOCX:19KB]
- 様式第2号 認定しない旨の通知[PDF:49.1KB]
- 様式第2号 認定しない旨の通知[DOCX:24KB]
- 様式第3号 工事完了報告[PDF:44.4KB]
- 様式第3号 工事完了報告[DOCX:19.2KB]
- 様式第4号 状況報告[PDF:38.8KB]
- 様式第4号 状況報告[DOCX:19KB]
- 様式第5号 決定できない旨の通知書[PDF:48.9KB]
- 様式第5号 決定できない旨の通知書[DOCX:24KB]
- 様式第6号 建築取りやめ届出書[PDF:39.3KB]
- 様式第6号 建築取りやめ届出書[DOCX:19KB]
- 様式第7号 改善命令書[PDF:48.7KB]
- 様式第7号 改善命令書[DOCX:23.8KB]
- 様式第8号 認定取り消す旨の通知書[PDF:48.3KB]
- 様式第8号 認定取り消す旨の通知書[DOCX:23.8KB]
栃木県ひとにやさしいまちづくり条例関係(条例で規定されているもの)
ひとにやさしいまちづくり条例の届出等に関する様式は栃木県ホームページ・栃木県ひとにやさしいまちづくり関係ページ(外部サイト)からダウンロードできます。
栃木県ひとにやさしいまちづくり条例事務処理要領(大田原市が規定しているもの)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律関係(法で規定されているもの)
バリアフリー法の認定申請等に関する様式は国土交通省ホームページ・バリアフリー法関係ページ(外部サイト)からダウンロードできます。
大田原市高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(大田原市で規定しているもの)
- 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律事務取扱要領[PDF:162KB]
- 建築物移動等円滑基準チェックリスト[PDF:146KB]
- 建築物移動等円滑基準チェックリスト[XLS:66KB]
- 特別特定建築物報告書[PDF:60KB]
- 特別特定建築物報告書[DOC:31KB]
- 建築物移動等円滑化誘導基準チェックリスト[PDF:173KB]
- 建築物移動等円滑化誘導基準チェックリスト[XLS:66KB]
- 維持保全計画届[PDF:98KB]
- 維持保全計画届[DOC:38KB]
- 計画認定変更申請書[PDF:78KB]
- 計画認定変更申請書[DOC:33KB]
- 認定建築物報告書[PDF:61KB]
- 認定建築物報告書[DOC:31KB]
- 取り下げ届[PDF:61KB]
- 取り下げ届[DOC:31KB]
- 取りやめ届[PDF:61KB]
- 取りやめ届[DOC:31KB]
- 昇降機設置特例認定申請書[PDF:133KB]
- 昇降機設置特例認定申請書[DOC:50KB]
お問い合わせ
建築住宅課
審査係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎5階
TEL:0287-23-1178
FAX:0287-23-1186
指導係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎5階
TEL:0287-23-1178
FAX:0287-23-1186
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード