乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)実施事業者募集

公開日 2025年10月31日

令和8年度の本格実施に先立ち、令和7年度から乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)を実施する事業者を、次のとおり募集します。

制度の概要

全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、0歳6か月以上満3歳未満の保育所等に通っていないこどもが、月一定時間(月10時間)まで保育所等に通園できる制度です。

募集事業者

令和7年度中に大田原市内において、乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)を開始する事業者であって、次に掲げる施設を運営している法人、任意団体または個人。

  • 保育所
  • 認定こども園
  • 幼稚園
  • 小規模保育事業
  • 家庭的保育事業
  • 地域子育て支援拠点
  • 認可外保育施設
  • 児童発達支援センター

募集概要

  • 事業実施期間:令和8年1月5日から令和8年3月31日まで
  • 実施場所:本市内に所在する保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業施設、地域子育て支援拠点事業施設、認可外保育施設、児童発達支援施設
  • 応募書類提出期限:令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月28日(金曜日)午前8時30分から午後5時15分まで
  • 応募書類提出場所:保育課窓口(本庁舎3階)

募集要項

令和7年度大田原市乳児等通園支援事業実施事業者募集要項[PDF:171KB]

申請様式

  1. 令和7年度大田原市乳児等通園支援事業応募申込書
    (様式1)令和7年度大田原市乳児等通園支援事業応募申込書[DOC:34.5KB]
    (様式1)令和7年度大田原市乳児等通園支援事業応募申込書[PDF:49.5KB]
  2. 運営規定
    (様式2)運営規程[DOCX:19.9KB]
    (様式2)運営規程[PDF:119KB]
  3. 事業の用に供する施設・設備、職員等に関する調書
    (様式3-1)一般型[DOC:112KB]
    (様式3-1)一般型[PDF:135KB]
    (様式3-2)余裕活用型[DOC:114KB]
    (様式3-2)余裕活用型[PDF:140KB]
  4. 事業計画書
    (様式4)事業計画書[DOCX:23KB]
    (様式4)事業計画書[PDF:69.1KB]
  5. 収支予算書
    (様式5)収支予算書[XLSX:10.6KB]
    (様式5)収支予算書[PDF:36.2KB]
  6. 定款、寄付行為その他の規約
  7. 財産目録、貸借対照表
  8. 平面図
  9. その他市長が必要と認める書類

参考資料

お問い合わせ

保育課
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎3階
TEL:0287-23-8769
FAX:0287-23-7632

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード