令和7年10月号(No.1339)カタログポケット(多言語化対応)
令和7年10月号(No.1339)ちいき本棚版
令和7年10月号(No.1339)PDF版
全ページ版
表紙・目次
特集
トピックス
ページ |
内容 |
6ページから8ページ[PDF:711KB] |
- 試行運用 市役所窓口の受付時間を変更します
- 令和7年10月14日から 県道の通行止めについて
- オーガニックビレッジを目指して!! おおたわらオーガニックマルシェ 開催
- 人権擁護委員の委嘱について
- 参加者募集 資生堂による婚活のための魅力度アップセミナー
- 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ 定期予防接種のお知らせ
- 大田原市地域応援商品券 受け取りおよび使用期間について
- 夢・未来そして郷土愛25 第37回与一の里大田原市産業文化祭
- 日程一覧 各地区公民館まつり・文化祭開催のお知らせ
|
お知らせ
ページ |
内容 |
9ページから11ページ[PDF:920KB] |
子育て
- 令和7年度大田原市子育て世帯物価高騰対策支援給付金の支給について
健康・福祉
- 「人工透析通院燃料費助成金支給事業」の申請を受付します
- 那須郡市医師会「市民公開講座」の開講
- 認知症と加齢性難聴 耳の力を測定してみませんか
- 10月20日は世界骨粗鬆症デー~骨波形測定実施~
- 障害福祉サービス事業所紹介兼販売会を開催します
- 八溝山周辺地域定住自立圏事業「保健福祉セミナー」開催
- 大田原市食生活改善推進員による教室・調理講習会の開催のおしらせ
- 「フレイル予防教室」参加者募集
- 大田原市健康セミナー開催
年金・国保
- 健診結果データの提供にご協力ください
- ねんきんネットで年金相談ができます
税
くらし
- 「与一の郷ごころ便」申込受付
- 大田原都市計画の構想の縦覧と公聴会の開催
- 無料調停相談会
- 10月は犬の正しい飼い方強調月間です
- 宝くじ助成事業で整備しました
|
12ページから13ページ[PDF:513KB] |
- マイナ救急全国一斉開始
- 広域クリーンセンター大田原からのお知らせ
- 公募型樹木伐採の実施について
- 9月・10月は「行政相談月間」です
- 大田原ブランド認定品の募集
文化・教養
- 那須与一伝承館からのお知らせ
- 第28回全国竹芸展開催
- 「第40回記念大田原文化協会美術展」の出展者および会員の募集
- 井出 賢 氏遺作展開催のお知らせ
- 「体験イベント「さわってみよう!」の開催
- 黒羽芭蕉の館企画展「明治のナイチンゲール大関和のふるさと黒羽と医療」
- なす風土記の丘無料開館のお知らせ
- 那須地区芸術祭「短歌会」開催
|
14ページから15ページ[PDF:710KB] |
スポーツ
- 第53回芭蕉の里くろばねマラソン大会開催
- 第62回秋季市民ソフトテニス大会(一般・シニアの部)参加者募集
- 大相撲安治川部屋大田原合宿開催に伴う歓迎会の参加者募集
産業・雇用
- 一般曹候補生・陸上自衛隊高等工科学校(生徒)採用試験案内
- 「仲間を見つける!女性のための起業マッチング交流会」参加者募集
- 栃木県事業承継・引継ぎ支援センター令和7年度出張相談会のご案内
イベント
- 第42回芭蕉の里くろばね秋まつり
- 大田原市新酒発表会
- 大田原市戦没者追悼式
- 農業体験参加者募集
- 家庭緑化用記念苗木配布会
- 大田原市人権フェスタの開催について
- 発見!おおたわらの食の味力
|
地域のひろば
スナップおおたわら
ページ |
内容 |
20ページから22ページ[PDF:2.36MB] |
- 大田原市を考える
- 自治会の今後を考える
- 夏の夜空彩る1万5,000発
- 祝!連続テレビ小説「風、薫る」原案決定
- 市内小中学生全国・関東大会結果報告会
- よく学び・よく遊び・思いっきりチャレンジ
- 暑さに負けず鮎釣り大会
- 実験でカガクの世界にふれる
- 全国大会・関東大会結果報告
- 長寿を祝して
- 昆虫を観て触れて学ぶ
- いいとこ撮り
- 那須赤十字病院共催コラムvol.4 今ストップ!高血糖
|
生活カレンダー
ページ |
内容 |
カレンダー[PDF:537KB] |
- 10月生活カレンダー
- もしもし市長さん
- 大田原市へのお問い合わせ
- 休日当番医
- 各種相談
- 子育て支援情報
- 保健に関する教室・相談
- 集団健康診査 予約状況
- 大田原市の人口
- 各種二次元コード
- 土日祝日・夜間の水道管漏水の連絡先
- くらし情報館
- 消費生活センターからのお知らせ
- 小型家電・製品プラスチックを回収します
|
お問い合わせ
情報政策課
広報広聴係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎6階
TEL:0287-23-8700
FAX:0287-23-8798