公開日 2025年09月05日
市内において創業を計画している方に対し、本市では経済産業大臣及び総務大臣により認定を受けた「創業支援等事業計画」に基づき、商工会議所や栃木県等と連携して様々な支援策を行っております。主な支援策をまとめましたので、事業の開始前にぜひ一度、下記の制度をご確認ください。詳細はそれぞれの支援策のリンクより確認できます。
創業支援
大田原市
起業再出発支援事業補助金
中小企業者及び小規模事業者の振興並びに市内の活性化及び地域の振興を図るため、新たに空き店舗に出店する方等を支援し、補助金を交付します。
大田原市制度融資創業支援資金
市内に創業しようとしている方、市内に創業後1年未満の中小企業者へ融資の貸付を行います。融資に係る利子の補給も行っています。
大田原商工会議所
創業スクール
創業に興味のある方や創業を目指す方を対象に、専門の講師を招聘し経営に必要な知識やノウハウを学ぶことができるスクールを開講しています。また、新事業を展開したい方向けのビジネススクールもあります。
インキュベーション事業(お試しショップ)
創業スクール受講修了者の中での希望者を対象に、市内の空き店舗等を活用して最大3か月間のお試しショップを開店します。
栃木県産業振興センター
「創業塾」「創業関連補助金」等、創業に関しての様々な支援策を行っております。
- 公益財団法人栃木県産業振興センターホームページ(外部サイト)
栃木県よろず支援拠点
「よろず支援拠点」は中小企業、小規模事業者の皆様からの、経営上のあらゆるご相談にお応えするために、国が全国に設置した無料の経営相談所です。多様な分野に精通した専門家が在籍。経営上の悩みに親身に耳を傾け、抱えている悩みの本質的な課題を明確化するとともに、適切な解決策をご提案します。
- 栃木県よろず支援拠点ホームページ(外部サイト)
サテライト拠点(大田原商工会議所)での相談会
大田原商工会議所(大田原市山の手1-1-1)で毎週水曜日10時から17時まで無料相談会を開催しています。
ミラサポplus
中小企業・小規模事業者向けの補助金・給付金等の申請や事業のサポートを目的とした、国のWebサイトです。中小企業事業者・小規模事業者の皆様に、中小企業支援施策(制度)を「知ってもらう」「使ってもらう」ことを目指し、制度の活用事例を検索できる機能や、各制度の説明や申請方法をご案内しています。また、申請方法や経営相談についても、サポートが可能な支援者・支援機関のご紹介や検索機能を設けています。
- ミラサポplusホームページ(外部サイト)