9月はがん征圧月間です

公開日 2025年09月02日

早期発見が大切です

 国民の2人に1人ががんになり、4人に1人ががんで亡くなっています。しかし、皆様ががん検診を受けることで、がんによる死亡を今よりも減らすことが出来ます。

 生活習慣に気をつけることで、がんのリスクを減らすことができますが、すべてのがんを防ぎきることはできません。

 そのため、がん検診を、適切な年齢、および適切な受診間隔で受けて、がんを早期に発見し、適切な治療を受けることが重要になります。

がん検診を受けましょう

 大田原市では、がん検診を集団健診・医療機関(子宮がん・乳がん)で実施しております。令和7年度の受診がまだの方はぜひお申し込みください。

事例紹介(70代男性)

 今年の集団健診でがんの疑いがあると紹介状をもらいました。毎年欠かさず市の健診を受けていますが、症状もなかったのでとても驚きました。その後、病院の検査で「がん」と診断され入院・手術となりました。診断から手術まではとても不安で長く感じました。何をするにも「がん」という言葉が頭から離れず、気力もなくなりました。

 結果としては、約2週間の入院で腫瘍を切除し、今は経過観察を続けています。やはり、少しでも体調が悪いと再発の不安もよぎりますが、早期発見・早期治療のありがたさを実感しています。

精密検査は必ず受けましょう

 「栃木県がん検診実施状況調査」において、大田原市の大腸がん精密検査受診率は集団健診で、69.0%であり、がん検診の中でも精密検査受診率が低いです。

 「症状がない」「健康だから」といった理由で精密検査を受けないと、もしがんがあった場合、診断が遅れ、がんが進行してしまう恐れがあります。

 がん検診の結果で「要精密検査」となった場合は必ず精密検査を受けましょう。

 がん検診精密検査医療機関に関しては以下の県のホームページを参考にしてください。

 栃木県ホームページ「がん検診精密検査医療機関について」(外部サイト)

参考資料

 厚生労働省ホームページ「がん検診」(外部サイト)

お問い合わせ

健康政策課
成人健康係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎3階
TEL:0287-23-7601
FAX:0287-23-7632

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード