令和7年4月号(No.1333)カタログポケット(多言語化対応)
令和7年4月号(No.1333)ちいき本棚版
令和7年4月号(No.1333)PDF版
全ページ版
全ページ[PDF:10.7MB]
表紙・目次
特集
トピックス
| ページ |
内容 |
| 6ページから9ページ[PDF:730KB] |
- 令和6年度明るい地域づくり功労賞表彰
- コラム~見つけました ささえ愛~Vol.36
- 令和7年4月からの行政組織と電話番号をお知らせします
- 一般会計当初予算額は「350億5,600万円」令和7年度当初予算の概要
|
| 10ページから12ページ[PDF:401KB] |
- 人権擁護委員の委嘱について
- 大田原市公平委員会委員の選任について
- 市が所有する土地の売払いを行います
- 期日前投票立会人を募集します
- 令和7年度健康相談会を開催します
- 大田原市指定のクーリングシェルター
- 令和7年度各種スポーツ教室のご案内
- 令和7年度 FEP大田原プール・いきいきプール 水泳教室・水中運動教室のご案内
- 令和7年度市税等納付期限一覧(普通徴収)
- 大田原屋台まつり
- 令和7年度クリーンエネルギー自動車導入促進補助金
|
お知らせ
| ページ |
内容 |
| 13ページから15ページ[PDF:582KB] |
健康・福祉
- 医療用ウィッグおよび乳房補整具購入費用の一部を助成しています
- 高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種のお知らせ
- 骨髄・末梢血幹細胞提供希望者の登録を受け付けます
- 心の健康相談室で悩みを相談しませんか
- 帯状疱疹予防接種の定期接種が始まります
年金・国保
くらし
- 湯津上温泉やすらぎの湯「食堂」休止のお知らせ
- 那珂川河畔清掃活動の参加者募集
- 4月から建築基準法が改正になり建築確認申請の制度が変更になりました
- 木造住宅・ブロック塀など各種補助制度
- 令和7年春の交通安全県民総ぐるみ運動の実施
- カモ・カラス・サギ類の捕獲・駆除を実施します
文化・教養
- とちぎ県民カレッジ登録講座「近世の版本で読む『おくのほそ道』北陸篇」
- とちぎ県民カレッジ登録講座「黒羽藩主大関家の家譜を読む」
- 黒羽芭蕉の館テーマ展「黒羽の陶器 かなめ焼」
|
| 16ページから17ページ[PDF:330KB] |
スポーツ
- 第24回全国障害者スポーツ大会(わたSHIGA輝く障スポ)参加選手募集
- 第47回春季市民テニスダブルス大会(硬式)参加者募集
産業・雇用
- 「地域計画」を策定しました
- JICA海外協力隊募集
- 令和7年度第1回危険物取扱者試験
- 自衛官候補生・一般曹候補生採用試験案内
教育
- ウエストコビナ市生徒交流事業のホストファミリーを募集します
- 4月23日は「子ども読書の日」です
イベント
- 第1回大田原の魅力“彩(さい)”発見フォトコンテスト開催
- 大田原市農業公社 農業体験参加者募集
|
地域のひろば
| ページ |
内容 |
| 18ページから20ページ[PDF:2.59MB] |
- 那須与一伝承館通信 第93回
- 黒羽芭蕉の館だより 第104回
- 子ども未来館のお知らせ
- 大田原図書館からのお知らせ
- 那須野が原ハーモニーホールからのお知らせ
- 自然観察館だより
- 天文館だより
|
スナップおおたわら
| ページ |
内容 |
| 21ページから22ページ[PDF:1.23MB] |
- 秋田県にかほ市との災害時相互応援協定締結式
- 黒羽藩ゆかりの刀の寄贈
- 阿久津農園表敬訪問
- 可搬消防ポンプ積載車交付式
- 内閣総理大臣表彰受賞
- 株式会社ダイナムからの寄附
- 那須赤十字病院共催コラムvol.1 今ストップ!高血糖
|
生活カレンダー
| ページ |
内容 |
| カレンダー[PDF:463KB] |
- 生活カレンダー
- もしもし市長さん
- 大田原市へのお問い合わせ
- 休日当番医
- 各種相談
- 子育て支援情報
- 保健に関する教室・相談
- 集団健康診査
- 大田原市の人口
- 各種二次元コード
- 土日祝日・夜間の水道管漏水の連絡先
- くらし情報館
- 消費生活センターからのお知らせ
- 小型家電・製品プラスチックを回収します
|
お問い合わせ
情報政策課
広報広聴係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎6階
TEL:0287-23-8700
FAX:0287-23-8798