市民の声受付簿

公開日 2023年05月22日

「市民の声」ポストにお寄せいただいた、ご提言・ご意見等を公開します。
なお、本庁舎、各支所に設置の「市民の声」ポストにも「市民の声受付簿」を設置しています。

市民の声受付簿

受付番号 投稿年月日 市民の声(要旨) 備考
1 令和5年4月20日  大田原市の性の多様性政策は性について正しく理解できていないと思われる。
 論文を読み込んで性の多様性の前提となっている知識を見直すきっかけにしてほしい。
 ここで立ち止まって、もう少し深く考える習慣をつけてほしい。
 この問題を本当に解決する方法はなにか、もっともっと深く考えてほしい。
 性の多様性という知識の前提を見直して、一旦リセットするべきと思う。
 
2 令和5年4月28日  大田原高等学校の前の歩道橋が腐食し、水漏れもしており、とても危険な状況だと思う。
 毎日小学生が通学で使用している。
 早急に対応を求めます。
 
3 令和5年5月10日  乳児健診、乳幼児健康相談について、古い保健センターに赤ちゃんを連れていくのは厳しい。
 靴を履いて歩いている床にマット1枚敷いただけの所に赤ちゃんを寝かせたり、着替えさせるのは衛生的とはいえない。
 トイレが狭く荷物も置けない。赤ちゃんを連れてどうやって入るのか。多目的トイレも少ない。
 もっと授乳スペースやオムツ替えのスペースを作って欲しい。
 駐車場も狭く子供を連れては停めにくく、すぐいっぱいになっていた。
 新しくて綺麗な市役所があるのに、あのような場所とは子供に厳しい市だと思う。
 

 

お問い合わせ

情報政策課
広報広聴係
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎6階
TEL:0287-23-8700
FAX:0287-23-8798