公開日 2022年11月23日
【募集は終了しました】
大田原市では、令和4年度会計年度任用職員(本庁舎総合案内業務)を次のとおり募集します。
大田原市会計年度任用職員(本庁舎総合案内業務)募集要項[PDF:93KB]
募集職種及び採用予定人数
採用職種
大田原市会計年度任用職員(本庁舎総合案内業務)
採用予定人数
5名
主な業務内容
- 市役所本庁舎1階において、来庁者への関係部署への取次ぎ及び代表電話の取次ぎ
- 市役所本庁舎2階において、2階フロアの案内及び市民課窓口における申請書等の記載補助
- 市役所本庁舎総務課において、郵便物の配布作業等
応募資格
- 簡単なパソコン操作(ワード、エクセルの入力)ができる方
- 地方公務員法第16条の欠格事由に該当しない方
勤務条件
任用期間
令和4年12月26日(月曜日)~令和5年3月31日(金曜日)(任期の更新あり)
勤務場所
大田原市役所本庁舎1階、2階及び総務課
勤務日
月曜日から金曜日までのうちの3日又は4日
勤務時間
午前8時15分から午後5時30分までのうち1日当たり5時間程度(休憩時間1時間)
(注意)水曜日は、午後7時15分まで勤務していただくことがあります。
(注意)勤務日及び勤務時間はシフト制となります。
報酬等
- 時給は925円です。
- 任期が更新され、基準日(6月1日、12月1日)に在職し、6か月以上の任期で、週15時間30分以上の勤務条件の場合、勤務実績に応じて、6月と12月の年2回、平均報酬月額の1.20月分を支給します。(任期更新後の6月のみ1.20月分×80/100です。)
- 通勤に係る費用弁償(実費相当額)を支給します。
社会保険
原則として次の保険に加入します。
- 健康保険(栃木県市町村職員共済組合)
- 厚生年金保険
- 雇用保険
- 地方公務員災害補償基金(労災に当たるもの)
応募方法等
提出書類
(注意)令和4年度会計年度任用職員登録票を既に提出している場合は、提出不要です。
提出方法
上記の書類を窓口持参又は郵送にて提出してください。
(提出先)
〒324-8641 大田原市本町1丁目4番1号
大田原市 経営管理部総務課総務法規係 宛
(注意)窓口で提出する場合は、土、日、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで
提出期限
令和4年11月15日(火曜日)(必着)
選考方法、日程及び結果通知
選考方法
面接による選考
日程等
令和4年11月24日(木曜日)から25日(金曜日)の間で実施します。
結果通知
令和4年12月1日(木曜日)までに通知を発送いたします。
その他
- 提出された書類は返却しません。
- 会計年度任用職員の応募に際して市が収集する個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。
- 採用後の身分は、地方公務員法に規定する一般職の非常勤職員になります。(注意)任用期間当後1か月間は、条件付採用期間(試用期間)になります。
- 一般職の公務員となるため、次の地方公務員法等の服務規律が適用されます。
- 服務の宣誓
- 法令等及び上司の職務命令に従う義務
- 信用失墜行為の禁止
- 秘密を守る義務
- 職務に専念する義務
- 政治的行為の制限
- 争議行為等の禁止
お問い合わせ
総務課
総務法規係
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎6階
TEL:0287-23-8702
FAX:0287-22-4485
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード