令和3年6月号(No.1287) カタログポケット(多言語化対応)
令和3年6月号(No.1287) ちいき本棚版
令和3年6月号(No.1287) PDF版
全ページ版
全ページ[PDF:19.4MB]
表紙・目次
特集
トピックス
ページ |
内容 |
5ページから7ページ[PDF:1.74MB]
|
- 令和3年度自治会長の紹介
- 市民意識調査を実施しました
- いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会
|
8ページから10ページ[PDF:925KB] |
- 春の叙勲・褒章・第36回危険業務従事者叙勲
- 令和3年度大田原市職員採用試験
- 令和3年度児童手当・特例給付現況届を発送します
- 第7投票所の変更について
- 大学生等支援事業のお知らせ
- 年金を需給している65歳以上の方の市民税・県民税特別徴収制度
- 行政相談委員の委嘱について
|
健康おおたわら塾
市からのお知らせ
ページ |
内容 |
12ページから13ページ[PDF:1.17MB] |
健康・福祉
- 人工肛門・人口膀胱を持つ方のための講習会・相談会
- 視覚障害をお持ちの方へ
- 肝炎ウイルス・HIV抗体・性感染症検査の実施について
- 身体障害者巡回相談
- 介護予防実態調査の継続調査にご協力ください
- 「熱中症」に気をつけましょう
- 第十一回特別弔慰金
- 与一いきいきメイト募集
- 介護給付費通知のご案内
|
14ページから15ページ[PDF:1.12MB] |
- 身近な生物から感染する感染症に気をつけましょう(ダニ・蚊)
- コラム 新型コロナウイルス感染症 6月は「葉と口の健康週間」です
税
- 税務署や国税局で勤務する税務職員(国家公務員)募集
くらし
- 「よいちメール」の登録はお済みですか
- 避難所の開設・混雑状況がリアルタイムで確認できます
- 消防団協力事業所を認定しました(第1号)
- 6月の第2週「危険物安全週間」です
- 男女共同参画週間
- DV相談+
|
16ページから17ページ[PDF:796KB] |
- 広域クリーンセンター大田原基幹的設備改良工事
- 大田原市気候変動適応計画(第0版)を策定しました
- 第5期大田原市役所地球温暖化防止実行計画(事務事業編)を策定しました
- 6月は農業者年金現況届提出月間です
- 栃木県政世論調査にご協力ください
- 雨季のダム放流について
- 建設発生土の受入候補地を公募します(第7次)
- ガールスカウト団員募集
文化・教養
- 歴史講座 第2回「なす風土記サロン」受講生募集
- 栃木県シルバー大学校第42期生の募集
- なす風土記の丘湯津上資料館・歴史民俗資料館 臨時休館のお知らせ
- 那須与一伝承館 臨時休館のお知らせ
- 第32回黒羽芭蕉の館全国俳句大会(席題の部)中止
- 大捻縄引きの開催中止について
スポーツ
教育
|
18ページから19ページ[PDF:752KB] |
- 2021ロングランゴルフコンペ「ゴルフのまちおおたわらカップ」
- ジュニアゴルフ教室 受講生募集
- ゴルフレベルアップ教室(上級者向けⅠ)受講生募集
- 大田原テニス教室(後期) 受講生募集
産業・雇用
- 大田原市農業公社 農業体験参加者募集
- 環境保全型農業直接支払事業
- 大田原事業者応援サイト好評運営中13万アクセス達成
イベント
- 第42回大田原皐月(さつき)会夏季展示会
- 芭蕉の館くろばね紫陽花まつりの中止について
- なす高原自然の家 イベント参加者募集
- 福祉サービスを利用されている方からの苦情や相談を受け付けます
|
地域のひろば
生活カレンダー
ページ |
内容 |
カレンダー[PDF:452KB] |
カレンダー
- 生活カレンダー
- 大田原市の人口
- 各種QRコード
- 土日祝日・夜間の水道の問い合わせ
- くらし情報館
- 消費生活センターからのお知らせ
- 資源ごみ回収団体のお知らせ
- 子育て支援情報
- 保健に関する教室・相談
- 集団健康診査
- 休日当番医
- 各種相談
- もしもし市長さん
|
スナップおおたわら
ページ |
内容 |
23ページから24ページ[PDF:5.38MB]
|
- 日本考古学発祥の地記念碑 除幕式
- 防災功労者消防庁長官表彰を受賞
- 春の交通安全市民総ぐるみ運動に伴う出陣式
- 帝國造林株式会社からの寄贈
- 「ありがとう鉛筆」の贈呈
- 大田原商工会議所青年部から渋沢栄一の絵本の寄贈
- 市史編さんだより vol.8
|
お問い合わせ
情報政策課
広報広聴係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎6階
TEL:0287-23-8700
FAX:0287-23-8798