公開日 2025年04月01日
栃木県県北健康福祉センターでは、HIV(エイズ)感染症検査を実施しています。また、希望者には梅毒・性器クラミジア・淋菌の性感染症検査も同時に実施しています。
令和6年4月の検査から、インタ-ネット予約を開始しました。
検査日時
毎週火曜日
午前9時から午前10時まで(要予約)
実施場所
栃木県県北健康福祉センター
【住所】大田原市本町2丁目2828-4 栃木県庁那須庁舎1階
(注意)栃木県庁那須庁舎は、令和5年3月に庁舎移転しました。
栃木県県北健康福祉センターホームページ「HIV(エイズ)等性感染症検査を受けられる方へ」(外部サイト)
検査内容
検査は、無料・匿名で受けることができます。
- HIV感染症検査(血液検査)
HIV感染症検査の受検者の中で希望する方は、性感染症検査を併せて受けることができます。 - 性感染症検査
梅毒検査(血液検査)
性器クラミジア・淋菌感染症検査(尿検査)
(注意)梅毒・性器クラミジア・淋菌のみの検査はできません。
検査結果の通知
- HIV感染症検査
採血してから約1時間後以降に本人に直接通知します。ただし、判定保留となった場合は1週間後以降に改めて通知日を設定します。 - 性感染症検査
(1)梅毒検査
採血してから約1時間後以降に本人に直接通知します。ただし、判定保留となった場合は1週間後以降に改めて通知日を設定します。
(2)性器クラミジア感染症検査、淋菌感染症検査
1週間後以降に通知日を設定し、本人に直接通知します。
検査予約時の注意点
HIV感染症検査は、感染直後は正確な結果が出ないため、感染の可能性のあった日から12週間以上経過してから検査を受けることが推奨されます。
予約方法
電話またはインターネットでご予約ください。
- 電話予約(県北健康福祉センター)
Tel: 0287-22-2679 - インターネット予約
栃木県ホームページ栃木県ホームページ「各種相談や検査(県北健康福祉センター)」インターネット予約について(外部サイト)
関連リンク
栃木県ホームページ「HIV(エイズ)・性感染症の検査・相談について」(外部サイト)
お問い合わせ
栃木県県北健康福祉センター(県北保健所)健康対策課感染症予防担当
所在地:大田原市本町2丁目2828-4 栃木県庁那須庁舎1階
Tel:0287-22-2679