わくわくらんど・キッズタウン

公開日 2025年04月01日

2階・わくわくらんど

 子どもたちは遊具を使った「あそび」の中から緩やかな失敗を繰り返しながら、経験を積み、そして発想の転換や応用力、また創造性を養うことを目的とし、5つのゾーニング及び4つの遊び行動をミックスさせた配置をすることで、より効率的な遊び環境を構築しております。大型遊具や対象別遊具で子どもたちの心身の成長を促すとともに、親子交流や子育て世代間交流を図ります。最も重要視するのは施設のコンセプトでもあるプレイルームで遊ぶ子どもたちを通して、子育て世代の意見交換の場としたり、また子育てに関する悩みごとなどを相談できる共有スペースとして機能することです。

3階・キッズタウン

 「わくわくらんど」から直結した階段でつながっており、社会的遊び(ごっこ遊び)の代表でもある「おままごと」をイメージしたキッズタウンを構築し、子どもたちが様々な店舗、店主になりきり大人の社会システム「ビジネス」を疑似体験することによって、同世代のつながりだけでなく施設単位で新たなコミュニケーションの構築と子どもたちの自由な発想によるまちづくりを楽しむことを目的とします。キッズタウンへは、わくわくらんど内の直結階段をご利用ください。3階にはキッズタウンへの入り口はありません。

休館日

毎月第1月曜日(祝日の場合その翌日)、12月31日、1月1日

利用時間

午前9時から午後5時まで

  • 平日 2クール制
利用時間 定員
午前の部 午前9時から午後0時30分まで  各クール150名 
午後の部 午後1時から4時30分まで
  • 土日祝日、学校の長期休業日、繁忙期 4クール制 
利用時間 定員 備考
第1クール 午前9時から10時30分まで  各クール150名 

1家族につき原則

  • 1つのクールまで
  • 保護者は2名まで
第2クール 午前11時から午後0時30分まで
第3クール 午後1時から2時30分まで
第4クール 午後3時から4時30分まで

料金

 

区分 個人 団体
1歳から小学6年生が15名以上
1歳から小学6年生 200円 100円
1歳未満 無料
利用回数券(6枚綴り) 1,000円 なし
平日年間パスポート 2,000円 なし
保護者 無料

障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)を持つ児童は無料です。各手帳を掲示してください。(障害者手帳アプリ「ミライロ」も利用できます。)
また、次の領収書・レシート(発行日から3か月以内のもの)を持参された方は1枚につき1名分が無料になります。

  • TOKO-TOKOおおたわらに隣接する「大田原市中央立体駐車場」を2時間以上利用し駐車料金を支払い、発券した領収書
  • 「TOKO-TOKOおおたわら1階ショッピングフロア」各店で2,000円以上のお買い物をし、発券したレシート
    (注)医療費・調剤薬の領収書を除く

対象

小学生以下の児童(ただし就学前の乳幼児が利用する場合は、保護者の同伴が必要です。)

ご利用についてのお問い合わせ

子ども未来館 Tel:0287-47-4125

設置遊具イメージ(画像をクリックすると拡大表示します。)

      

  

お問い合わせ

保育課
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎3階
TEL:0287-23-8769
FAX:0287-23-7632
保育環境係
TEL:0287-23-8601