公開日 2020年04月01日
飲用井戸を設置し、使用している場合には、水の衛生確保を図るため、次のとおり施設の管理及び井戸水の水質検査を行ってください。
飲用井戸の管理について
- 飲用井戸及びその周辺には、みだりに人畜が立ち入らないようにしてください。
- 飲用井戸及びその周辺の清潔保持に努めてください。
飲用井戸の水質検査について
- 定期的(1年に1回)に水質検査を行ってください。定期検査項目は、一般細菌、大腸菌、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、塩化物イオン、pH(ペーハー)値、臭気、味、色度、濁度です。
- 水に異常を感じたら、水を飲むのをやめて水質検査を行ってください。
- 水質検査の依頼先が分からない場合には、栃木県 県北健康福祉センター生活衛生課(0287-22-2364)へお問い合わせください。
水道の加入について
- 水道本管が整備された地区にお住まいの方で、水道に加入されていない方は、安心して利用できる市水道に加入してください。
- 給水区域や市水道への加入方法などにつきましては、水道課(0287-23-8713)へお問い合わせください。
お問い合わせ
生活環境課
環境保全係
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎2階
TEL:0287-23-8775
FAX:0287-23-8923