公開日 2025年03月11日
生後91日以上の全ての飼い犬は、狂犬病予防法により登録および狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。
集合注射会場または動物病院で、必ず狂犬病予防注射を受けさせてください。
大田原市では、下記のとおり令和7年度狂犬病予防集合注射を実施いたします。
(注意)雨天決行ですが、荒天時には中止する場合があります。
対象
市内で飼われている全ての犬
日程
実施日:令和7年4月12日(土曜日)
時間 | 会場 |
---|---|
午前9時00分から午前9時30分まで | 野崎地区公民館(野崎研修センター) |
午前10時05分から午前10時30分まで | 佐久山地区公民館 |
午前11時10分から午前11時35分まで | 親園地区公民館(親園農村環境改善センター) |
午後1時00分から午後1時25分まで | 金田南地区公民館 |
午後2時00分から午後2時25分まで | 大田原東地区公民館 |
午後3時00分から午後3時30分まで | 市役所東別館前(1日目) |
実施日:令和7年4月13日(日曜日)
時間 | 会場 |
---|---|
午前9時10分から午前9時30分まで | 須賀川中自治公民館 |
午前9時50分から午前10時10分まで | 須賀川小学校 |
午前10時50分から午前11時30分まで | 黒羽支所(1日目) |
午後1時00分から午後1時25分まで | 佐良土多目的交流センター |
午後1時45分から午後2時15分まで | 湯津上支所(1日目) |
午後2時50分から午後3時30分まで | 市役所東別館前(2日目) |
実施日:令和7年4月26日(土曜日)
時間 | 会場 |
---|---|
午前9時00分から午前9時35分まで | 両郷地区公民館 |
午前10時00分から午前10時20分まで | 寒井本郷集会所 |
午前10時50分から午前11時30分まで | 黒羽支所(2日目) |
午後1時00分から午後1時30分まで | 湯津上支所(2日目) |
午後2時10分から午後2時50分まで | 金田北地区公民館 |
午後3時30分から午後4時00分まで | 美原公園旧交通公園(美原陸上競技場西) |
当日の持参品
- 狂犬病予防集合注射問診票
- 集合注射料金(1頭につき3,500円)
- 新規登録手数料(1頭につき3,000円)※未登録の場合のみ
注意事項
- 普段おとなしい犬でも興奮して暴れてしまうことがあるため、犬の首輪をきちんと締め、対応できる大人の方が来るようにしてください。
- 問診票は事前に問診欄を記入し、会場までご持参ください。
- お支払いは現金のみとなります、お釣りのないようにご協力お願いいたします。
- 予防接種後に何らかの異常が見られた場合には、お近くの獣医師会動物病院へご連絡ください。
地図
令和7年度狂犬病予防集合注射会場
お問い合わせ
生活環境課
生活交通係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎2階
TEL:0287-23-8832
FAX:0287-23-8923