ページ |
内容 |
|
【1ページ】 平成20年11月1日号 |
|
【2ページ】 文部科学省委託事業「若草中学校支援地域本部事業、親園中学校支援地域本部事業」がスタート |
|
【3ページ】 文部科学省委託事業「若草中学校支援地域本部事業、親園中学校支援地域本部事業」がスタート 11月16日(日)は栃木県知事選挙の投票日です~一票に託す栃木の明るい未来~ |
|
【4ページ】 黒羽庁舎開所式 観光案内機能を備えた施設の完成を祝う フランス語学者・村上英俊顕彰碑を建立 那須与一伝承館名誉館長に那須正美氏を委嘱 |
|
【5ページ】 第1回大田原市出会い事業 10組のカップルが成立 傾聴ボランティアに関する講演会を開催 第28回大田原市民芭蕉ゴルフ大会結果 自動体外式除細動器(AED)の貸出 お詫びと訂正 |
|
【6ページ】 「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」 平成20年秋季全国火災予防運動 11月9日(日)~15日(土) 火災予防用防火ポスター入賞者 防災訓練を実施 赤堀西自主防災会 |
|
【7ページ】 子育てチケットを使用して子育て支援にご協力を 第7回イルミネーションコンテスト |
|
【8ページ】 NHK-FM公開録音「オーケストラの夕べ~FMシンフォニーコンサート~」 |
|
【9ページ】 NHK-FM公開録音「オーケストラの夕べ~FMシンフォニーコンサート~」 後期高齢者制度を口実とする振り込め詐欺が発生!! |
|
【10ページ】 中心市街地の活性化に向けまちづくり推進課の事務所を移転 平成20年度那須与一の里大田原「佐久山御殿山紅葉まつり」 那須特別支援学校創立30周年交流学習発表会「なよう祭」 |
|
【11ページ】 芭蕉の里くろばね秋まつり 天狗王国秋まつり 第25回地域とふれあいの黒羽矯正展 |
|
【12ページ】 第21回大田原マラソン大会・第3回大田原車いすマラソン大会 第23回大田原市文化協会美術部展覧会 第4回ふるさとの民話を聞く会 ジュニアスキー教室参加者募集 第3回科学工作教室「モーターで動くおもちゃを作ろう」参加者募集 |
|
【13ページ】 味処ゆづかみ「新そばまつり」 市民税の税額控除の対象となる寄附金を指定しました 事業主の皆様へ 給与所得者の市県民税は「特別徴収」で |
|
【14ページ】 平成21・22年度分入札参加の申込受付 |
|
【15ページ】 シルバー人材センター会員募集 全国一斉「女性の人権ホットライン」電話相談開設 乳がん講演会 資格取得を考えている母子家庭の皆さんへ 児童虐待の早期発見にご協力ください |
|
【16ページ】 身体障害者手帳をお持ちの方へ 一泊招待事業のお知らせ 家屋を壊したり建てたりしたらご連絡を 有効期間満了の水道メーターを交換します 土・日・祝日および夜間の漏水、水道工事に関する問い合わせは |
|
【17ページ】 平成20年分所得税の決算等説明会 税を考える週間~IT化・国際化と税~ 税金に関する無料相談会 無料の多重債務相談窓口 ご存じですか 検察審査会 |
|
【18ページ】 栃木県産業技術大学校県北校 通信エンジニア科 平成21年度生募集 栃木県立宇都宮高等学校通信制課程生徒募集 塩谷看護専門学校看護学生募集(一般入試) 平成21年度自治医科大学医学部入学者募集 |
|
【19ページ】 精神保健福祉講座-うつ病を知ろう- 介護講座受講者募集 とちぎ難病相談支援センター医療相談 400ml・成分献血にご協力ください |
|
【20ページ】 国民年金からのお知らせ 図書館だより |
|
【21ページ】 大田原市消費生活センター情報 今月の統計 |
|
【22ページ】 保健センターの教室・相談 子育て支援情報 |
|
【23ページ】 那須野が原ハーモニーホールこれからの催し物のご案内 |
|
【24ページ】 フォトスケッチ |