納税に関する証明

公開日 2025年11月20日

市が発行する納税に関する証明書については次のとおりです。

証明書の種類

納税証明

市県民税・森林環境税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税について、税目ごと・年度ごとの納付すべき金額と納付状況が記載されます。現年度を含め最大4ヶ年度分発行できます。下記「完納証明」とは違い、滞納がないかどうかは証明されません。

(注意)法人市民税分の納税証明のみ、直近3事業年度分発行されます。また、それ以外の市税分の納税証明と分けて発行されるため、別料金となります。

完納証明(滞納がないことの証明)

納期限が到来している市税(市県民税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税で、延滞金を含みます。)に滞納がないことを証明するものです。上記「納税証明」とは違い、年税額等は記載されません。

(注意)市県民税特別徴収分(給与天引き分)に滞納がある場合でも、完納証明は発行できません。

滞納処分を受けたことがないことの証明

酒類販売のためのもの(証明日時点で滞納がなく、かつ過去2年間において滞納処分を受けたことがないこと)と、それ以外のもの(証明対象期間において滞納処分を受けたことがないこと)を発行しています。

軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)

対象車両に滞納がないことを証明するものです。

(注意)軽自動車の車検においても、車検用納税証明書の提示は原則不要となりました。

(注意)代理人の方が証明書を取得する場合は、当該車両の車検証(コピーも可)または本人からの委任状を持参してください。

注意事項

  • 納付後2週間前後は納付状況が確認できない場合があります。この期間に証明書を取得する場合は、領収書の原本または記帳した通帳もしくはスマートフォン等の納付が確認できる画面をご準備のうえ持参してください。
  • 市県民税が特別徴収(給与天引き)されている方の場合、毎月の納期限(概ね毎月10日頃)から2週間前後は納付状況が確認できない場合がありますのでご了承ください。その間に証明書が必要な方は、市県民税特別徴収分の領収書等、納付が確認できるものを持参してください。
  • 滞納があれば速やかに一括納付してください。

お問い合わせ

税務課
税制係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎2階
TEL:0287-23-8785
FAX:0287-23-8957