公開日 2025年10月16日
大田原市は、令和8年度を目標年度とした「大田原市総合計画(おおたわら国造りプラン)」や人口減少対策と地方創生への課題解決に取り組むための「第3期大田原市未来創造戦略」に基づき、まちの将来像として掲げる「知恵と愛のある 協働互敬のまち おおたわら」の実現に向け、さまざまな施策・事業を進めてまいりました。
このたび、現行の総合計画の計画期間満了に伴い、新たに令和9年度から8年間のまちづくりの指針を示す「次期大田原市総合計画(基本構想及び前期基本計画)」を策定することとしました。
大田原市総合計画「おおたわら国造りプラン」は、以下のリンクからご覧いただけます。
大田原市総合計画審議会
大田原市総合計画基本構想及び前期基本計画を策定するため、次のとおり大田原市総合計画審議会を設置しました。
根拠法令
大田原市総合計画審議会条例
所掌事項
- 総合計画に関する事項について、市長の諮問に応じて調査及び審議し、その結果を市長に答申すること。
- 総合計画の進捗状況について、必要な助言等を行うこと。
委員数
20人以内
任期
令和7年9月17日から令和9年9月16日まで
委員名
- 秋山 公知(大田原土木事務所)
- 玉木 茂(大田原商工会議所)
- 越沼 哲士(大田原市観光協会)
- 見越 広美(大田原市森林組合)
- 大場 いづみ(大田原市社会福祉協議会)
- 市川 和子(大田原公共職業安定所)
- 朝野 直子(大田原市女性団体連絡協議会)
- 谷田 章一(連合栃木那須地域協議会)
- 平久江 德昭(大田原市区長連絡協議会)
- 越沼 良(那須野ヶ原青年会議所)
- 髙瀨 重嗣(大田原市議会)
- 中村 祐司(宇都宮大学)
- 山口 佳子(国際医療福祉大学)
- 齋藤 まゆみ(栃木県女性農業士)
- 小林 朋子(大田原市教育委員会)
- 松本 礼子(大田原市小中学校長会)
- 横松 敏史(下野新聞社)
- 吉田 英明(足利銀行大田原支店)
- 田中 利幸(公募委員)
- 阿部 友美(公募委員)
第1回審議会
令和7年9月17日に第1回大田原市総合計画審議会を開催しました。
内容は次のとおりです。
委嘱について
条例に基づき、20人の委員に委嘱しました。

諮問について
市長から審議会に対し、計画案について諮問しました。

議事
- 次期大田原市総合計画の策定について
- 大田原市総合計画について
- 大田原市総合計画策定基本方針について
- 策定スケジュールについて
- 市民意識調査の実施について
- 現行大田原市総合計画(おおたわら国造りプラン)及び第3期大田原市未来創造戦略の実施状況について

資料のダウンロード
現行大田原市総合計画(おおたわら国造りプラン)及び第3期大田原市未来創造戦略の実施状況について[PDF:2.93MB]
お問い合わせ
政策推進課
政策企画係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎6階
TEL:0287-23-8701
FAX:0287-23-8748
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード