【参加者募集】秋穫祭(しゅうかくさい) 水の恵み・大地の恵み おおたわら(大俵)

公開日 2025年08月28日

 かつて「大俵」ともしるされた米どころ大田原。米の収穫時期にあわせ、米の収穫から食卓にとどくまでの作業を、昔の民具を使用して体験するイベント「秋穫祭」を開催します。

日時

 令和7年10月19日(日曜日)午前10時から午後3時まで(受付時間午前9時30分から)

会場

 旧佐良土小学校(大田原市佐良土901番地3)

対象者

 大田原市内の小学校に通う児童とその保護者

定員

 10組(申し込み多数の場合は抽選により決定します。)

参加費

 無料

内容

 稲の刈取り、ハザガケ、脱穀などの作業を昔の民具を使用して体験します。

 農作業ができる服装でご参加ください。

 昼食には、市内でとれた新米のご飯をご用意いたします。

申込方法

 電話またはメールにて、令和7年9月30日(火曜日)までに大田原市文化振興課へお申し込みください。

 電話:0287-23-3135(電話受付は市役所開庁日の午前9時から午後5時までです。)
 メール:bunka@city.ohtawara.tochigi.jp
 (補足)メールでお申し込みの場合は、件名に「秋穫祭申込み」と記入のうえ、本文に参加される児童及び保護者の氏名、児童が通う小学校名及び学年、住所、連絡先をご記入ください。

お問い合わせ

文化振興課
文化財係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎4階
TEL:0287-23-3135
FAX:0287-23-3138