【参加者募集】有機農業者と慣行農業者との意見交換会

公開日 2025年08月26日

大田原市では、有機農業の健全な育成・普及・発展を通じて、持続可能な地域農業の存続・発展を図るため、令和6年2月に大田原有機農業推進協議会を設立し、有機農業を推進するため様々な取組を行っているところです。

その取り組みの中で、有機農業に新たに取り組む農業者の掘り起こしを目的に、有機農業者と慣行農業者との意見交換会を開催します。

意見交換会チラシ[PDF:398KB]

有機農業者と慣行農業者との意見交換会

内容

  • 環境保全型農業への支援制度説明
  • 有機農業実践者の体験談
  • 参加者による意見交換

開催日時

令和7年10月6日(月曜日)午後6時から7時30分まで

会場

大田原市役所本庁舎1階 102会議室

対象

・有機農業、環境保全型農業を実践している農業者

有機農業、環境保全型農業に興味ある農業者新規就農者も含む)

募集定員

10名

募集を超える申し込みがある場合は抽選

参加募集期間

令和7年9月22日(月曜日)まで

申込方法

申込みフォームからお申込みいただくか、メール、ファックス等によりお申込みください。

申込みフォームによる申込み

有機農業者と慣行農業者との意見交換会申込フォーム に必要事項をご入力いただき、送信してください。

メール、ファックス等による申込み

「有機農業者と慣行農業者との意見交換会申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、大田原市農政課宛てにメール、ファックスまたはご持参いただき、お申し込みください。

有機農業者と慣行農業者との意見交換会申込書

意見交換会申込書[DOCX:21.1KB]

意見交換会申込書[PDF:207KB]

お問い合わせ

農政課
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎4階
TEL:0287-23-8708
FAX:0287-23-1507
農産園芸係
TEL:0287-23-8292

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード