【参加者募集】大相撲二子山部屋による相撲教室

公開日 2025年07月31日

 相撲によるまちづくり実行委員会では、大相撲二子山部屋による相撲教室を開催いたします。

 初心者から競技経験のある方まで楽しめる教室ですので、相撲に興味のあるお子様がいらっしゃいましたら、お気軽にご参加ください。

イベント名

大相撲二子山部屋による相撲教室(主催:相撲によるまちづくり実行委員会)

日時

  • 令和7年10月18日(土曜日)
  • 午前9時から午前11時まで(予定)
    (受付時間:午前8時15分から午前8時45分まで)

会場

美原公園相撲場

講師

大相撲二子山部屋

内容

  1. 準備運動
  2. 基礎練習(四股、すり足等)
  3. 応用練習(実戦形式の練習)
  4. 取り組み体験

(注意)当日の進行状況等により内容が変更となる場合があります。

対象者

大田原市・那須塩原市・那須町に在住又は在学の小学生及び中学生

参加料

無料

申込方法

以下のうちいずれかの方法で申込をしてください。

二次元コードから申し込み

下記の二次元コードからお申し込みください。


(注意)二次元コードは、令和7年8月5日(火曜日)から読み込みできます。

「参加申込書」に必要事項を記載し、市スポーツ振興課窓口(県北体育館)に提出

相撲教室申込書[PDF:335KB]

【申込先住所】
〒324-0047 大田原市美原3丁目2番62号 栃木県立県北体育館内
大田原市スポーツ振興課 市民スポーツ係
窓口開設時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで

申込期間

令和7年8月5日(火曜日)午前8時30分から令和7年9月30日(火曜日)午後5時15分まで

注意事項

  • 教室で使用するまわしは主催者から貸与が可能ですので、希望する場合は申し込みをされる際に申し出てください。なお、貸与したまわしについてはスパッツやハーフパンツ等の上からの着用を原則といたします。また、個人で所有するまわしの使用も可能です。
  • 女子児童及び女子生徒については、主催者から貸与を行う簡易相撲まわしを使用してください。なお、個人で所有するまわしの使用も可能です。
  • まわしの着用について、保護者が児童及び生徒に着用させるのが原則ですが、申し込み時に申し出があれば主催者側で着用を行います

  • 女子児童及び女子生徒については、上半身についても衣服の着用を必須とします。ただし、運動に適した衣服(運動着等)とし、ポケット・フード・ファスナー等の装飾がある上半身の衣服は不可とします。
  • 当該参加申込でいただいた個人情報は、教室の運用にのみ使用しますが、教室時の写真及び動画を撮影して、市の広報等に使用する場合があります。

お問い合わせ

スポーツ振興課
市民スポーツ係
住所:栃木県大田原市美原3-2-62 県北体育館
TEL:0287-22-8017
FAX:0287-22-8016

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード