公開日 2024年02月09日
情報提供案件
- 庁内案内デジタルサイネージの設置について
- 授乳室の寄贈について
- 湯津上地区3小学校閉校式及び記念式典の開催について
- なす風土記の丘湯津上資料館 巡回展「栃木の遺跡」について
会見内容
【YouTube大田原市公式チャンネル】令和6年2月 大田原市定例記者会見動画(外部サイト)
庁内案内デジタルサイネージの設置について
本年度事業を進めてまいりましたデジタル田園都市国家構想推進交付金を活用したAIチャットボット搭載のデジタルサイネージがこのほど完成し、市役所本庁舎1階に設置いたしました。
このデジタルサイネージは、画面タッチ式となっておりまして、トップ画面には、問合せが多い業務の項目を配置し、目的の項目をタッチすると音声による案内とフロア図を表示する仕様となっております。
トップ画面にない項目は、自由入力により検索することができ、キーボード入力以外にも、音声での入力も可能となっております。
また、市役所の業務時間外での問い合わせにも対応するため、市のホームページ内にAIチャットボットを導入し、目的の担当課や業務内容の案内を対話形式で表示できるようシステム改修を進めておりまして、3月下旬には供用を開始できる見込みであります。
授乳室の寄贈について
この度、一般社団法人日本道路建設業協会様から、本市の道の駅那須与一の郷に、簡易設置型の授乳室を寄贈していただけることになりました。
一般社団法人日本道路建設業協会様は、国土交通省が推進する道の駅の子育て応援施設の整備支援に協力しており、令和5年7月から3年間で全国の道の駅150駅に寄贈を予定しており、今年度は50駅に寄贈されることになっております。
寄贈に当たりまして、令和6年2月20日午後3時から道の駅那須与一の郷研修室にて寄贈式を開催いたします。
今回寄贈された授乳室を設置することで、本市の道の駅を訪れる子育て世代の方々が、安心して買い物や食事を楽しんでいただけることを期待いたします。
湯津上地区3小学校閉校式及び記念式典の開催について
統合により今年度をもって閉校となる湯津上小学校、佐良土小学校、蛭田小学校の湯津上地区3小学校におきまして、思い出深い学校とのお別れに、閉校式と記念式典を開催します。
開催日時は、湯津上小学校が3月20日水曜日の午前10時から正午、佐良土小学校が3月21日木曜日の午後3時から4時20分、蛭田小学校が3月23日土曜日の午前10時から11時30分で、各学校とも体育館と校庭を会場に行います。
閉校式では市長式辞、校長挨拶のほか、児童代表の言葉や校旗返納、閉校宣言などを行い、記念式典ではバルーンリリースを行います。
閉校式と記念式典には、各学校区の地域住民であればどなたでも参加できますので、希望される方は事前に各学校にご連絡ください。
なす風土記の丘湯津上資料館 巡回展「栃木の遺跡」について
令和5年度の巡回展は、「栃木の遺跡」をテーマに、1年をかけて公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター、栃木県立博物館、那珂川町なす風土記の丘資料館、大田原市なす風土記の丘湯津上資料館を巡回する展示です。
近年、栃木県内で行われた発掘調査の成果を広く公開し、発掘調査から新たに見えてくる栃木の歴史について紹介します。
那珂川町なす風土記の丘資料館を第1会場に、大田原市なす風土記の丘湯津上資料館を第2会場とし、同期間に2会場に分けて展示を行います。
湯津上資料館では、小山市や下野市の遺跡のほか、令和2年度に大田原市内で発掘調査された松原前遺跡、令和3年から栃木県で発掘調査が行われている上侍塚古墳から出土した円形浮文が施された土師器の壺などが展示されます。
期間は、令和6年2月17日土曜日から4月7日 日曜日までです。
期間中、展示解説を、2月18日 日曜日と、3月17日 日曜日の午後1時30分から開催いたします。
(内容は情報政策課広報広聴係で一部編集しております。)