大田原ソフトボールパークの開催【終了】

公開日 2025年06月30日

 大田原ソフトボールパーク2025は終了いたしました。以下開催前の掲載内容になります。

 ソフトボールの輪を広げ、地域活性化につなげることや子どもたちが安全にソフトボールを楽しめる場を提供することを目的に、大田原ソフトボールパーク2025を開催します。

 ソフトボール女子JDリーグのHondaReverta(ホンダ リヴェルタ)の協力のもと、所属選手や東京オリンピック金メダリストの峰幸代さん、渥美万奈さん、ソフトボール大好き芸人のはつぞのゾノさんらが参加するソフトボールイベントです。

主催 

ソフトボールパークプロジェクト、 栃木県ソフトボール協会普及委員会、大田原市ソフトボール協会

協力

Honda Reverta(ホンダ リヴェルタ)、JAなすの、さくら那須モータースクール

後援

大田原市、大田原市教育委員会、NPO法人大田原市スポーツ協会、下野新聞社、株式会社とちぎテレビ

日時

令和7年6月29日(日曜日)
午前9時から午後4時まで(受付は午前8時から)

場所

大田原グリーンパーク(A面、B面)
大田原市宇田川1519番地11
(注意)雨天時は湯津上農村環境改善センター 体育館兼ホール(大田原市湯津上5-776)で開催

内容

  1. ゲスト選手指導による小学生の交流練習会
  2. ASOBALL「未就学児対象のボール遊び体験会」
  3. PRブース&飲食ブース

参加条件

  1. 栃木県内の小学生(男女、チーム・個人可)
  2. スポーツ障害保険等に加入されている方
    (注意)未加入の方でも当日受付で加入できます(200円)。

練習内容

  1. 学童チームがグループに分かれて守備打撃などの練習
  2. キャッチボールリレー競争
    (注意)指導やアドバイスはゲスト選手が行います。

ゲスト

Honda Reverta、峰幸代さん、渥美万奈さん(東京オリンピック金メダリスト)、はつぞのゾノさんほか

出店ブース

  • 各企業&団体PRブース
  • SBPPカフェ出店

昼食無料提供

「アスリートフードマイスター&JAなすの&まえむろ」コラボ弁当第二弾 ~大田原の食材で子どもたちに笑顔を!~「おおたわらい飯」

大田原ソフトボールパーク2025お弁当[PDF]  

注意事項

  • 無料提供は小学生の交流大会に参加する子どものみ。指導者含む大人は有料で注文可能です。
  • 申込フォームから人数をお知らせください。

申し込み方法

FAX、窓口、お電話での申込受付は行っておりません。

下記申込フォームよりお申込みください。

大田原ソフトボールパーク2025参加申込み(外部サイト)

(注意)ASOBALLについては、以下のチラシをご確認ください。

2025ASOBALL[PDF]

申込締切日

令和7年6月15日(日曜日)

(注意)定員になり次第受付終了。

問い合わせ

  • ソフトボールパークプロジェクト
    Eメール(優先):sbpp@r-monstella.com
  • 大田原市ソフトボール協会事務局
    Tel:090-4060-0373
    (注意)お電話でのお問い合わせは、お急ぎの場合のみお願いいたします。

注意事項

  1. イベント参加費は無料です。ただし、個人参加の場合は、保険代として200円いただきます。
  2. 荒天時は当日朝6時に屋外と屋内どちらで行うかを判断します。
  3. 雨天時も金メダリストと屋内交流を行い、お弁当を配ります。
  4. 最新情報や当日の様子はソフトボールパークプロジェクト(SBPP)ホームページ(外部サイト)にて発信いたします。

地図

大田原グリーンパーク

お問い合わせ

スポーツ振興課
市民スポーツ係
住所:栃木県大田原市美原3-2-62 県北体育館
TEL:0287-22-8017
FAX:0287-22-8016

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード