公開日 2019年10月18日
令和元年9月27日(金曜日)、八溝山周辺地域定住自立圏推進協議会 生活環境部会主催による特別講演会を開催し、八溝山周辺地域定住自立圏連携市町(大田原市、那須塩原市、那須町、那珂川町、棚倉町、矢祭町、塙町、大子町)および白河市の首長及び職員等、総勢120名を超えるご参加をいただきました。
講師には、環境省地球環境局地球温暖化対策課 事業監理室長 古来 隆雄氏をお招きし、環境・経済・社会の複数課題の統合的な解決というSDGsの考え方も活用した、「地域循環共生圏」の創造による持続可能な地域づくりを通じて、環境で地方を元気にするとともに、持続可能な循環共生型の社会を構築するまちづくりについてご講演をいただきました。
今後の圏域の発展の意識を高める、また、益々の交流の深まりを感じられる大変貴重な機会となりました。古来先生およびご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。
講演内容
- グローバルリスクとSDGs
- 我が国が直面する課題と、我が国が持つポテンシャル
- 「環境・経済・社会問題の創造的同時解決」が持つ可能性
- 地域循環共生圏
- ものがたりを実現するために
お問い合わせ
生活環境課
環境保全係
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎2階
TEL:0287-23-8775
FAX:0287-23-8923