公開日 2022年03月17日
人口減少及び高齢化が進行する本市において、都市住民等を受け入れ、地域の活性化に必要な施策を推進するとともに、当該地域への定住及び定着を促進するため、国が定めた地域おこし協力隊推進要綱に基づき、平成27年4月1日に大田原市地域おこし協力隊を設置しております。
地域おこし協力隊とは
人口減少や高齢化が進行する地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、豊かな自然環境や歴史、文化などの地域資源を活用し、地域力の維持・強化を図ることを目的とする取組です。
具体的には、地方自治体が都市住民を受け入れ、地域おこし協力隊員として委嘱・任命し、一定期間以上、農林漁業支援、水源保全、情報発信、住民の生活支援など各種の地域協力活動に従事していただきながら、当該地域への定住・定着を図っていくものです。
令和2年度末現在、全国1,065の地方自治体で5,464名の協力隊員が活動しております。
大田原市の取組
「大田原市に住む幸せを皆で再発見し、市内外に発信していくとともに、地域に根差した色々な仕事をつくり、地域を活性化させ、定住・定着につなげていく」ことをメインテーマに、自らビジネスを創業したい人、移住してこれまでにない「幸せ」な生き方を実践したい人など、地域振興活動に主体的に取り組むことのできる人材を、地域おこし協力隊員として募集し、現在5名の隊員を任用しております。
(ロゴマーク作:菅原ひかる隊員)
各隊員の活動につきましては、下記をご覧ください。
隊員の紹介と活動内容
隊員No.1
氏名
國吉 貴博 (くによし たかひろ)
出身
埼玉県川越市 ※大阪府大阪市より移住
隊員としての活動内容
スポーツの振興に関する活動
國吉隊員の抱負
「スポーツや地域活動を通して、大田原市のみなさんと共に魅力を高めていければと思います。」
隊No.2
氏名
菅原 ひかる(すがはら ひかる)
出身
山形県東根市
隊員としての活動内容
アニメーションによるPR動画の作成
菅原隊員の抱負
「移住者の立場として、大田原市の魅力を発見し、大田原市に興味を持っていただけるような作品を制作できるように頑張ります。」
隊No.3
氏名
白井 あかね (しらい あかね)
出身
東京都品川区
隊員としての活動内容
移住定住総合案内に関する活動
白井隊員の抱負
「人との繋がりを大切にしながら、移住をご希望される方へ大田原の魅力をお伝えできるよう努めたいと思いますので、よろしくお願いいたします。」
隊No.4
氏名
益子 晴貴(ましこ はるき)
出身
栃木県鹿沼市 ※神奈川県横浜市より移住
隊員としての活動内容
空き家、空き地問題の改善及び移住定住総合案内に関する活動
益子隊員の抱負
「移住を検討されている方が、安心して大田原にお越しいただけるよう、より多くの魅力をお伝えしていきます。」
隊No.5
氏名
西谷 俊彦(にしたに としひこ)
出身
石川県鹿島郡中能登町 ※長野県中野市より移住
隊員としての活動内容
新規就農を目標とした農業研修・農業振興に関する活動
西谷隊員の抱負
「主な活動は、大田原市内で有機農業を行っている農家さんでの農業研修です。日々の農作業を通して感じた大田原市の農業の魅力などを大田原市内外の皆様にお伝えしていきたいと思っています。また、食や農業に関心を持つきっかけを提供できるような取り組みも行っていきたいと考えています。」
各隊員の日々の活動状況についてはFacebookでも随時公開しておりますので、是非ご覧ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード