公開日 2025年04月28日
婚活マスターとは、結婚を希望する独身者の出会いから成婚までをサポートしていただくボランティアです。「結婚したいけど出会いの機会がない」「婚活について身近に相談できる人がいない」という独身の方々の婚活を応援しませんか。
婚活マスターになるためには、まず婚活マスター養成講座の受講が必要です。婚活マスターに関心をお持ちの方はぜひご応募ください。
婚活マスターの認定要件についてはこちらをご覧ください。
令和7年度 婚活マスター養成講座受講者募集
日時
令和7年7月9日(水曜日) 午後1時30分から午後4時00分まで
場所
大田原市役所本庁舎1階 102会議室(大田原市本町1丁目4番1号)
婚活マスター養成講座の概要
婚活マスター制度の説明の後、講演を受講していただき、登録申込のお手続き及び身分証明書用の写真撮影を行います。(参加費無料)
養成講座
仮「結婚相談支援の課題と対応」
講師:とちぎ結婚支援センター相談員 高岡 耕子 氏
持ち物
免許証などの本人確認書類、筆記用具
申込期間
令和7年6月2日(月曜日)から7月2日(水曜日)まで
申込方法
申し込み締め切り日までに、電話または、「婚活マスター養成講座受講希望」と件名を明記し、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを以下メールまたはFAXによりお送りください。
申込・お問い合わせ先
大田原市政策推進課 市民協働係
TEL:0287-23-8715
FAX:0287-23-8748
E-MAIL:seisakusuishin@city.ohtawara.tochigi.jp
(注意)電話の場合は、午前8時30分から午後5時15分まで、土日祝日を除く。
婚活マスターの認定要件
婚活マスターになれるのは、市内在住の20歳以上の方で婚活マスター養成講座を受講した方であり、市の婚活事業の趣旨に賛同していただき、結婚したい独身の方々を応援する意欲と熱意のある方です。登録期間は2年間です。婚活マスターの活動はボランティアであり、結婚相談や交際紹介などを生業としている方は登録できません。
詳しくは、誓約書をご覧ください。
婚活マスター活動内容
婚活マスターは、結婚を希望する方から「ふれ愛登録カード」で登録いただき、そのカードをもとに、マスター同士の情報交換を行います。
そして、婚活マスターは、「ふれ愛登録者カード」の登録者に対し、他の登録者を紹介したり、独身の方々が参加できる「おしゃべりタイム」などのイベントに助言者として参加したり、出会いイベント情報を提供したりします。その他出会いの場から成婚までの一連の支援をお手伝いします。もちろん、婚活に関する相談もお受けしていただきます。
婚活マスター認定までの流れ
婚活マスター養成講座申込 → 養成講座受講 → 認定申請書・誓約書提出 → 書類審査 → 婚活マスター認定
関連記事
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード